
Win10のPCにLinuxをインストールしてWin10とLinuxのデュアルブートにしましたが、PCを起動すると、Win10が起動してしまい、Linuxを起動させることができません。
起動直後にGRUBメニュー画面にする方法、教えて下さい。javascript:void 0;
仕方がないので、
PC起動直後にESCを押して、「Boot Device Options」を選んで。
F9を押して、「Ubuntu」 を選択 して初めて
見慣れたGRUBメニュ画面になり、LinuxとWin10の選択画面になり、
Linuxを選択
して起動しています。
PCは 15-k033TX HP ENVY です。
BIOS設定は、レガシーブート(セキュアブートはオフ)になっています。
ちなみに、Win7のPCにLinuxをインストールしたPCのときは、起動直後にGRUBメニュー画面になりました。今回も同じ様にLinuxをインストールしたはずなのですが・・・
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
EasyBCD 2.4を使ってWin10のブートローダにLinuxを追加してはどうでしょう
具体的なやり方は下のサイトを参照してください
Win10+Win7+Linux Mintのデュアルブート
http://sakuracck.air-nifty.com/blog/2018/01/win1 …
応答ありがとうございます
教授頂いたWEBページを参考にLinux Mintの再インストールを試みました。
結果、Mintのインストールでは、
>④ForceUEFIinstallation?というウィンドウが出たら、GOBackをクリックします。
の表示が出ませんでした。
Windows10にEasyBCD2.3をインストールは成功し、
EasyBCDの操作の
>①Add New Entryをクリック
>②Oparating SystemのタブをLinuxにします。
>Type:GRUB2
>Name:Ubuntu Base(任意)
>Drive:MintのBootをインストールしたパーミッションを選択します。
>③AddEntryをクリックします。
ができません。具体的には、
①Add New Entryをクリック
②Oparating SystemのタブをLinuxにします。
まではできますが、
Type; Name: Drive: すべて灰色のままで何も入力できませんので
先に進めません。
もちろん、Mint のインストールは完了していて、
PC起動直後にESCを押して、「Boot Device Options」を選んで。
F9を押して、「Ubuntu」 を選択 でGRUBメニュ画面になり、
Linuxの起動
は確認してあります。
No.2
- 回答日時:
なるほど、UbuntuをUEFIモードでインストールしていないのか、お使いのマシンではUEFIでubuntuを起動できないのかもしれません。
ubuntuのドキュメントにもその辺はメーカーの作り込みに依ると書かれてます。で、前者であればUEFIモードでubuntuをインストールすれば、UEFI Boot Orderにgrubの選択肢が何らか追加されるかもしれません。
参考:https://www.pc-koubou.jp/magazine/35542
後者の場合はWindowsのOS Loaderにubuntuを追加する方法があるかと思います。自分も昔やったこと有りますが、その頃はNT LoaderだったのがWindows 10ではWindows Boot Managerに変わっていて、設定方法も当時とは違うっぽいですね…
応答ありがとうございます
確かに、UbuntuをUEFIモードでインストールできていないですね。
(正確にはUbuntuではなくLinux Mint ですが)。
ということで、Linux の再インストールを試みました。
PCをLinuxのUSBメモリから起動して、「USB Hard Drive (UEFI)」を選択すると(USBメモリの中の)GRUBメニュー画面になり、「Start Linux Mint 20.1 MATE 64-bit」を選択すると
error: invarid magic number
error: you need to load the kernel first
となりインストールできませんでしたので、「USB Hard Drive」を選択して再インストールしましたが、状況変わらず。
インストール用のUSBのメモリを疑い、再度ISOファイルからUSBメモリを作成して試すと、今度は「USB Hard Drive (UEFI)」でもインストールでき、Linux Mint がUEFIモードでインストールできたことを期待しましたが、相変わらず再起動すると Win10が起動してしまいました。
>お使いのマシンではUEFIでubuntuを起動できないのかもしれません。
15-k033TX HP ENVYでは無理なのかしら。
残念です。
No.1
- 回答日時:
回答が付かないようなので。
Boot Device OptionsからGRUBに行けて、そこでUbuntuとWindowsが選択できるんですよね?
であれば、Boot Device Optionsで選択しているボリュームをBIOS上でデフォルトのBootデバイスに設定すればいいんじゃないかと思いますが、そういう設定箇所はない感じでしょうか?
応答ありがとうございます
おっしゃる通り、PC起動時にGRUBを起動させたいのですが、その具体的な設定方法がわかりません。
BIOS Setup では
System Configuration の中にBoot Option があり、
Legacy Support
Secure Boot
の選択があります。当然Legacy Supportを選択すると
UEFI Boot Orderに
OS Boot Maneger, USB HardDisk, USB CDROM, Internal CDROM, !Network Adapter
Legacy Boot Orderに
USB HardDisk, USB CDROM, Internal CDROM, !Network Adapter,Notebook HardDrive
それぞれが設定できますが、
UEFI Boot Order が Legacy Boot Order より優先度が高い(変更不可)
となっています。
そして、「PC起動時にGRUBを起動」は、「Notebook HardDrive」なので、UEFI Bootすべてを失敗させる必要がありますが、Win10がUEFI Bootなので
それは無理な相談となっています。
となると、「UEFI Boot のOS Boot Maneger」がWin10を起動しているわけなので、「UEFI Boot のOS Boot Maneger」がGRUBを起動してくれれば良さそうなのですが、その具体的な設定方法がわからず、頓挫しているというのが現状です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- UNIX・Linux ubntuをインストールしたが、grubメニューの起動順の変更ファイルが分からない 1 2022/11/18 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2つのOSを入れてもOS選択画面が表示されない。
Windows 7
-
デュアルブートでインストールしたがWindowsが起動してしまう
UNIX・Linux
-
2つのOSを別々のHDDに入れたが、デュアルブートが出来ない。BIOSが起動しない。
UNIX・Linux
-
-
4
Windows XP SP3のインストールディスク Windows XP SP3のisoファイルから
Windows Vista・XP
-
5
Windows11 と Linux を異なるHDDに入れて、dual boot にする方法を知りたい
デスクトップパソコン
-
6
ubuntu 初期化について
UNIX・Linux
-
7
Windows10にデュアルブートでXPをインストールしたい
Microsoft ASP
-
8
Win10とWin10デュアルブートしたんですけど...
Windows 10
-
9
Windows10の入っているパソコンに、Windows11も入れて、デュアルブートで使いたいと思い
Windows 10
-
10
Windows7と10のマルチブート構築手順等に関して
Windows 10
-
11
WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン
Windows Vista・XP
-
12
MS-DOS 6.22のダウンロード
その他(OS)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
ファイナルカットプロ3が使え...
-
誰でもいいですHELP!! GTA SA ...
-
「EAccess Violation・・・」の...
-
アップル ibook G4の初期化
-
タスクバーに謎のアイコンが
-
ウブンツのマルチブート
-
mac ドック
-
Android x86をUSBメモリからBOO...
-
13日の金曜日というゲームをダ...
-
ThinkFree Officeについて
-
jw-CADでのヘロンによる求積に...
-
買い切り版Officeの海外、国内...
-
立体物のデザインにあたって、...
-
3Dデータはどうやって作る?
-
autodesk DWGTrueViewがインス...
-
都内でCADが使えるネットカフェ
-
『自作の Blu-ray ブルーレイ ...
-
Shadeの購入を考えていますが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
起動時に「ファンクションが間...
-
アップル ibook G4の初期化
-
[Linux Mint] インストールした...
-
Android x86をUSBメモリからBOO...
-
Microsoft XML 4.0 Parser SDK...
-
VNCが緑のウィンドウだけでデス...
-
Linuxのルート設定をする
-
LINUX 拡張子をWindowsアプリに...
-
MacOS X Public Betaの使用感を...
-
急に、Moo0 オーディオ再生器が...
-
mac ドック
-
メニューバーのAOLアイコンが消...
-
「EAccess Violation・・・」の...
-
Parallels を外付けHDにインス...
-
ファイル名(フォルダ名)に日...
-
Outlook Expressが起動しません。
-
プログラムが認識されません
-
タスクバーに謎のアイコンが
おすすめ情報
No2さん>UbuntuをUEFIモードでインストールしていないのか、
④ForceUEFIinstallation?というウィンドウが出てきませんでしたが、UEFIモードでインストールできている模様です。
ハードディスクのefiのパーティション(Windows Boot Magagerがあるパーティション)を調べたところ、
Boot
Microsoft
ubuntu
の3つのファルダがあること確認しました。
No3さん>EasyBCD 2.4を使ってWin10のブートローダにLinuxを追加してはどうでしょう
EasyBCDでAdd New Entryが作れないこと、理解に苦しむところです。
New Entryを作成する項目に記入するためのEasyBCDでの操作、あるのでしょうか?
Win10のEasyBCDではダメでしたが、
Linuxの efibootmgr コマンドで解決しました!
手順
efibootmgr を起動して現在のboot order 表示
0004,5004,0003,...
と表示され0003がLinuxだったので
sudo efibootmgr -o 0003,0004,5004,...
とLinuxを先頭にしてboot order を再設定
これで電源投入すると、GRUBメニュー画面が出るようになり、Win10はGRUBメニュー内で選択することで起動が可能になりました。