
Java版マイクラが起動できなくなりました。
Windows11です
いくらMinecraft Lancherをクリックしても起動しませんでした。
起動しないので再インストールして削除しようとしたらなぜか削除したのかしてないのかよくわからない状態になってしまいました。すべてのアプリやプログラムの一覧みたいなのを見るとLancherが消えているのですが、検索窓をクリックしたときに表示される上位のアプリには表示されます。
また、再インストールしようと試しましたが、
Minecraft Lancher インストーラはインストールを開始中で全く動きません。
また、Microsoft storeでインストールしようとDLボタンを押しても全く反応しません。
どうすればいいでしょうか。
No.4
- 回答日時:
Administrator権限とUACアクセス権(でインストール)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Ubuntuのアプリ版?が起動しません 1 2022/04/29 16:56
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) IOSでアプリのアンインストールに失敗したようです 1 2022/04/03 10:25
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- YouTube ChromeブラウザでYouTubeの表示がおかしくなる 1 2022/07/21 14:44
- Android(アンドロイド) Android バッテリーの消耗が早くなった。2倍以上 6 2022/05/28 10:36
- その他(Microsoft Office) office2010とoffice365の共存でoffice365を優先で起草させたい 3 2023/01/24 10:47
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
Linuxのルート設定をする
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
Macの調子が悪いです。
-
QuickTimeの音色
-
デュアルブートが解けない
-
再インストール後の特定のレジ...
-
iBookG4 OS10.4 初期画面から起...
-
クラッシュしたPCのリカバリー方法
-
MacOS X Public Betaの使用感を...
-
Gimp起動するも使えない。
-
マックのネットワーク起動とは...
-
モリサワフォントのバック
-
ntoskrnl.exeが修復できない
-
windows10 バージョン20H2 の機...
-
Macでのファイルの関連づけの変更
-
ファイル名(フォルダ名)に日...
-
MACOSXでJRE1.4.1に変更したい
-
マッキントッシュのクラシック...
-
CygwinでXFree86?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
mac ドック
-
起動時に「ファンクションが間...
-
[Linux Mint] インストールした...
-
「EAccess Violation・・・」の...
-
誰でもいいですHELP!! GTA SA ...
-
VNCが緑のウィンドウだけでデス...
-
マックにSkypeをダウンロードし...
-
ファイル名(フォルダ名)に日...
-
MAC OSXを10.5から10.4に戻した...
-
急に、Moo0 オーディオ再生器が...
-
シムシティ4デラックス(ゲー...
-
DVD Shrink 3.2が起動しない
-
Microsoft XML 4.0 Parser SDK...
-
X11の停止方法について(Cygwin)
-
Win98 SEについて
-
フォントUniversを購入したが表...
-
スペックについて
-
起動時にインストールディスク...
おすすめ情報
Windows7/8番のダウンローダーを使ったら再びダウンロードできました!