dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の50代の男性は、今の若者が聴く様なJ-POPやアニソンは聴かないのでしょうか?50代の男性の方が、今の中学生や高校生がユーチューブで聴いたり、カラオケボックスで歌う様なJ-POPをどのように聴こえるのでしょうか?やっぱり気にいらないんでしょうか?分かる方は回答をお願いします。

A 回答 (6件)

今の50代は80年代~2000年代の曲を聴いていますから、それらの曲と類似した曲調なら好むと思いますよ。



実は自分の会社の52歳の男性上司でとても面白い人が居ます。
コロナ前には頻繁にカラオケに行っていたのですが、ちょっと前の若い女性の曲もよく歌っていました。
覚えているのが
コアラモード、AKB48、乃木坂、TRUE、Chay、シェネル、MACOなどです。他にはAAAやSuperfly、Flumpool、backnumber、大原櫻子などかなりの数の曲を知っている様でしたよ。
当時自分達も知らないアーティストの比較的最近の曲も歌っていましたので、周囲の皆も驚いていましたよ。
ボカロやアニソンも少しは知っている様です。
ここ最近の曲は殆ど知らないらしいのですが、あいみょんやLiSA、シャイニングスターなどを好むと言ってました。

最近の曲はじっくり聞く機会が無いらしいのですが、たぶん音楽性は今の若者と大差無いのかと思います。
ちなみにウチの会社には50代でここまで幅広く曲を聴いたり歌う男性は他に居ませんが、上司いわく、彼らも落ち着いてじっくり聞けば最近の曲でも好きになるのでは?と言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

詳しく教えて頂きありがとう御座います。

お礼日時:2021/07/08 18:49

聴かないのでしょうか?


興味がそこにある人は聴く。
ない人は聴かない。

どのように聴こえるのでしょうか?
興味あれば、普通に慣れ親しんだ音。
興味なければ、耳に入ってこない。雑音。

気に入らないんでしょうか?
50代男のそれぞれの感性による。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

教えて頂きありがとう御座います。

お礼日時:2021/07/04 23:16

59歳男性。



『うっせいわ』も聞けば、キャリーパミュパミュも聞きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとう御座います。

お礼日時:2021/07/08 18:48

質問ないようがディスりたいだけなのかよくわからない質問ですが、、


DJされてる人やクラブで遊んでる人結構いますよ、その年代でです。

50代ってハイドさん、竹野内さん、福山さんの年齢です、聞く人は聞きます人によります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとう御座います。

お礼日時:2021/07/08 18:50

50代ですね、テンポが良いとか分からないでしょーね。



参考までに親父は60代なんですけど、最近の流行りの歌は雑音にしか聞こえないと。

演歌とかの方か聞きやすいと。
で、車の中では、演歌Only。

で、僕はボイスレコーダーに最近の歌入れてあるので、大音量で聞いてます。

あ、因みに僕は40代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

家の70代のおふくろもポップスは子供が泣いている声と同じと言っていました。

お礼日時:2021/07/08 18:54

子供がその曲を好きだと聴いてるイメージです。


最近の曲は早口だと知り合いがぼやいてました。
気に入らないというか理解が追いつかないというか追いつく気がないというか、そんなに意識してないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教えて頂きありがとう御座います。

お礼日時:2021/07/08 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!