
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヘ音記号のところは全部左手で弾いてくださいってことだと思います。
右手の指番号がふってありますが、ヘ音記号のとこも弾くようにはなっていないみたいですし。
ミシミが全音符(4拍)なのに1拍で途切れてしまいますが、違和感ないならそれでいいと思います。
違和感があるならペダルを踏んでミシミを延長します。
延長する場合は、ミシミを弾いた直後にダンパーペダル(右のペダル)を踏んで音を伸ばし、踏んだまま左手で続きのミーーシーーーーと弾きます。
その後どこでペダルを踏みかえるのか迷うところですが、1小節踏みっぱなしだと少し濁りそうなので、微妙に踏みかえた方がいいのかも。
取り急ぎわかる範囲で書いてみました。
もう少し前後の小節も写っていれば(できれば五線の左端まで写っていれば)、曲の感じが(調が)ハッキリすると思いますので、もっと回答が付きやすくなると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/07/08 16:09
ご回答ありがとうございます。
やはりですね! 指番号からして「無理だよな、、」って思ったのですがもしや、。と不安になり(-""-;)
とても良い曲なので落ちなく弾きたかったのでご丁寧な回答に感謝いたします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
iPhoneのガレージバンドで近い...
-
ポジションマークについて
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
エレキベースの弾き方
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
ドラム初心者におすすめの品
-
コード譜を 探しています
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
吹奏楽で担当する楽器を決める...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だった...
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
クラシックギターに興味があり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽譜で2段目?って何て呼びます...
-
ピアノの楽譜の読み方について...
-
ピアノソナタ・悲愴第1楽章
-
8分音符に斜線がついている場合...
-
右手と左手のリズムが異なる場...
-
ラフマニノフ、ピアノ協奏曲第2...
-
ベスト電器の閉店時間に流れる...
-
臨時記号の有効範囲 (楽譜)
-
ピアノ上達の方法について
-
ピアノ FF10ザナルカンドにて
-
ドラム等の生演奏とDAWが同期ズ...
-
ピアノ楽譜の臨時記号について...
-
小フーガト短調
-
アイネクライネナハトムジーク...
-
Piano 右と左
-
1小節に正しい数の音符が入っ...
-
ドラムの2ビートのついて
-
ピアノの楽譜の基本的な質問
-
子犬のワルツ
-
道化師の朝の歌の練習法
おすすめ情報