
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
宮崎から指宿までは高速で3時間あれば十分です。
フェリー降りてから大きい道を左に行くと宮崎市外と
看板が出ていますその看板を目安に進んでいくと左側に一葉有料道路の看板がでますそこを左折したら高速です。
指宿まで2時間あればいけます。
あっと言うまです。
指宿に行かれてがっかりする前に情報として、まず街がさびれてます。ホテル等には決して泊まらない方が良いと思います。
絶対後悔すると思います。
どうせ泊まるなら鹿児島の夜景&桜島を眺めながら入れる温泉付きの錦港湾ホテルがチョーお勧めです。
ここのフランス料理(たしか4000円位)のコース料理も抜群においしいです。
開聞岳は入り口でお金を払い車で15分も行くと行き止まりで「正直あまりお勧めはしません」
温泉に関していえば、霧島はサイコーです。
ただ霧島の手前に犬飼の滝と言うところに和気湯と言う着替える所も無い露天風呂があります、ここも抜群です。
あと、私が行った時は、霧島観光ホテルの温泉は消毒薬のにおいがくさかったですし、客室50以上有る所のお風呂は似たりよったりだと思います。
さくらさくら温泉は泥湯を試したい方にはお勧めです。
神話の里の滑り台もお勧めです。
たくさん書いてしまいましたが、指宿まで行くのは砂風呂onlyと決めて、さっさと霧島まで戻って来られることをお勧めします。
詳しい情報をありがとうございます。
わたしも指宿は砂風呂onlyプランを考えていたので良かったです。
ただ、砂風呂に入った後に霧島まで戻るのが大変かナァ~と思っているのと
下の方も行っておられるように宮崎をスルーしていってしまうのももったいない気がしてるんです^^;
錦港湾ホテルですか、全くノーチェックだったので調べてみることにします。
霧島は旅行人山荘に泊まろうかと考えております。ネットの評判はよさそうなので。
No.5
- 回答日時:
お勧めランチとしては
宮崎なら「冷や汁」ですね。
県庁前「魚山亭」がガイドブックにのってますが
むしろ道の反対側のお店(名前忘れました)の冷や汁定食がお勧めです。(朝なので無理ですね)
あと、飫肥へ行かれるのでしたら飫肥城下の「飫肥天」がお勧めです。
厚揚げ(薩摩揚げ)の甘くてふんわりしたような物。
城下のスーパーで揚げたてを作ってもらいましたが美味しかったです。
たしか有名な店があったはず・・・。
あと、霧島の河原沿いの無料露天温泉は閉鎖されたと聞きました。
冷や汁ですか。4月なら美味しく食べれそうですね。
九州の上から攻めるプランも考えているので霧島→宮崎を目指すことになれば
お勧めのお店の冷や汁定食にありつけるかもしれません。
さつま揚げの揚げたてですか~
おいしそうですね。
貴重な情報をありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
日南海岸の見どころとしては、青島・堀切峠・サボテン園・鵜戸神宮・飫肥・幸島・都井岬ぐらいでしょうか。
これを全部寄りますと丸一日でも足りないかもしれません。また、海岸線の国道を走っているだけでも気持ちいいです。青島は特異な景観ですが堀切峠の海岸と大差ないですから、どちらかに寄れば良いと思います。私は、堀切峠から見下ろした海岸線の方が好きですね。ちょっとキツイ上り下りになりますが、駐車場に車を入れて、徒歩で海岸まで行くことができます。
サボテン園は私はパスしましたので良く知りません。鵜戸神宮はなかなか変った神社ですから一見の価値があると思います。ここは宮崎から来ると旧国道のトンネルを抜けてすぐにある駐車場に停めてしまうのですが、乗用車ならここを通り越して南側から海岸線沿い神社近くにある駐車場に入れられるそうです。これを知らなかったので、旧国道沿いに停めて、いい運動をしました。
飫肥は古い城下町で、今放映しているNHKの朝ドラの舞台にもなり、人気が出てきました。
幸島は野生の猿が芋を海水で味付けして食べるのが有名で、渡し船で渡ります。私は時間の関係で渡し船乗り場までしかいけませんでした。
都井岬は野生の御崎馬がいることで有名です。途中、南郷から都井岬に至る道からの景色も絶景だと思います。ここまで来ると霧島に付いた頃は夕方になると思います。
2日目の午前中を霧島観光に当てるなら、宮崎→堀切峠→飫肥→都井岬→志布志→霧島というコースが可能だと思いますが、ちょっと忙しないですね。
飫肥をゆっくり見て、飫肥から都城を経由して霧島に入ると、霧島神宮付近に寄る余裕があると思います。
あるいは飫肥をパスして都井岬に直行して時間を稼ぐ手もあるかと思います。城下町か馬か、ご趣味の問題ですね。
ランチに勧める店が判るほどは、行ったことがありません。
実際的なコースをありがとうございます。
知らずに二つとも回って時間のロスになることを防げそうです。
都井岬の馬にかなり惹かれています。海岸線を楽しみつつ霧島を目指したいと思います。
No.2
- 回答日時:
宮崎港→指宿が高速で3時間弱くらいですから、砂風呂に入りおわってちょうど昼ごはんくらいですね。
指宿→霧島は2時間くらいですから、この日の予定は砂風呂だけなら、余裕の日程です。ただ、霧島の周辺も霧島神宮やえびの高原など半日・・できれば1日かけて回りたいところですし、指宿まで足を伸ばすなら、長崎鼻や池田湖にも行きたいですね。宮崎も日南海岸などに寄りたいところです。
その後の予定が判りませんのでなんともいえませんが、私なら宮崎上陸後に日南海岸を経由して霧島に向かい宿泊、翌日は指宿・長崎鼻・池田湖にあてます。知覧とか桜島や鹿児島市内も捨てがたいですね。
ありがとうございます。
霧島周辺は二日目の午前中に回そうと思っています。
二日目の宿は熊本経由で長崎に行きたいと思っているので
せっかくの指宿も駆け足で終わりそうなんです。
チョット欲張りすぎですかね^^;
そうなってくると指宿は今回は捨てて日南経由で霧島に宿泊。
翌日は長崎に向けて出発のほうが無理はなさそうですね。
ちなみにもうひとつ教えていただきたいのですが
日南経由で霧島ですとどんなルートがお勧めでしょうか?
ランチでおすすめのところもあります?
所要時間も大体でよいので教えていただけるとうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鹿児島中央駅近くにラブホって...
-
ANA国内線ツアーで
-
鹿児島県を観光することについて
-
鹿児島県のトカラ列島(特に悪石...
-
【餃子の王将】京都の餃子の王...
-
「経て」の読み方は?
-
新幹線の駅について
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
福岡県の方に聞きたいです。方...
-
「来+地名」の言い方
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
「老ノ木」の読み方
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
コンボボックスにリストが表示...
-
方言の地域性
-
福岡の風習?盆帷子(ぼんかた...
-
東京都内の電話番号09-で始まる...
-
九州人の性格って言っても、地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鹿児島県を観光することについて
-
鹿児島県のトカラ列島(特に悪石...
-
ANA国内線ツアーで
-
財団法人鹿児島造士会とは何で...
-
鹿児島のバスについて
-
鹿児島中央駅近くにラブホって...
-
鹿児島 天文館 しゃぶしゃぶ
-
伊丹~那覇の飛行ルート
-
鹿児島空港での乗り継ぎについて
-
鹿児島(指宿)から宮崎(日南...
-
一日で宮崎→指宿→霧島って無理...
-
東京から沖縄まで行くのに
-
鹿児島港 高速船旅客ターミナ...
-
鹿児島 佐多岬への道 初心者...
-
【餃子の王将】京都の餃子の王...
-
鹿児島空港から鹿児島新港まで...
-
雨の日に鹿児島旅行
-
鹿児島→←沖縄の海底トンネルど...
-
西表島から石垣経由で鹿児島ま...
-
鹿児島空港から鹿屋市まで行く方法
おすすめ情報