重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生理期間、8日から12日
予定排卵日、21日
ゴム無しSEX、14日

なんですが妊娠しますか?
アフターピルを明日にでも貰いに行った方がいいですか?学生なのでお金が無くて迷ってます。

A 回答 (3件)

排卵予定日は、どこから持って来た日ですか?


アプリが勝手に計算して出した日にちなら当てになりません。
アプリに生理開始日を入力しているのなら、毎回、提示される次の生理予定日の正確性はあるのですか?

2~3日以内程度の誤差で生理予定日が合っているのなら、妊娠する可能性の発生しない日でのsexになります。

以前、世界中のレントゲン技師の間で「10‐Days-Rule」と言うキャンペーンが張られていました。
「10‐Days-Rule」とは、妊娠可能な時期の女性のレントゲン撮影は、妊娠している可能性の無い生理開始日から10日以内に行いましょう。
というキャンペーンです。
今は、レントゲン程度の被爆量なら、母体へも胎児へも影響が無い事が解ったので済し崩し的に無くなっています。
しかし、不妊検査などで行う卵管造影撮影などでは、未だに厳格にこのルールを守って撮影が行われています。

生理開始日から7日目では、排卵するような卵胞は育っていませんので妊娠する事などありません。
勿論、アフターピルなど飲む必要もありません。

sexするような年齢や環境になったら、正しい妊娠の仕組みを理解し、自身の正確な性周期を把握しましょう。
sex描写をどれだけ羅列されても、何の参考にもなりません!!
    • good
    • 0

すみません、追記ですが、アフターピルは72時間以内に服用しないと効果がないので明日と言わず、今から診察してくれる病院を探した方が良いと思います。


何事もない事を祈っています。
    • good
    • 1

排卵予定日というものはあくまで目安でしかないので、妊娠する可能性は五分五分です。

お金がないとの事ですが、
アフターピルは高くて2〜3万円
妊娠した場合中絶するなら10〜15万円
出産するなら入院費含めて40〜50万円(出産後は国民健康保険から42万円の補助金が世帯主に支給されます)

この事から、万が一予定より早めに排卵して受精していたならアフターピルを処方してもらうのが一番安い計算になります。
尚、コンドームは一箱千円くらいで買えます。低容量ピルも毎月2000円くらいです。
不安になってしまうくらいなら最初からちゃんと避妊しておく方がずっと安上がりですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!