
自分は異常なくらい雷が苦手です。
つい2時間前くらいにゴロゴロ鳴り始めて、しかも結構近かったので大きい音で落ちることもあり布団にくるまってずっと手で耳を塞いでいました。1時間以上です。
今日だけでなく、家にいて雷が鳴り始めたらいつも同じことをしています。
自分は大学生なのですが、周りの友達に「雷怖くないの?」と聞いても「全然怖くない」「雷怖いとか可愛いな笑」と言われました。
雷が怖いと思う人って少数派ですよね?
そもそもなんで雷が怖くないのかが分かりません。
雷嫌いを克服しようとは思っていませんが、怖いと思わない人はなぜ怖いと思わないのでしょう?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
昔から「地震、雷、火事、親父」と申しますように雷を恐れぬ者は
この世におりますまい。
雷を笑う者は雷が及ぼす恐ろしい厄災を知らぬだけの事、故に最後に
勝利する者は恐るるを知る者である事は世の必定でございます。
No.8
- 回答日時:
怖いと思うのが普通です。
ご安心ください。少数派ではなく、多数派です。子どもの時は蚊帳の中に逃げ込んでいましたよ。
怖いと思わない人は直ぐ側に落雷を経験したら、多数派の仲間入り間違いなしです。命の危険を感じますから、怖くないなど言っておれません。
お互い、雷にも注意して生活しましょう。
No.5
- 回答日時:
「怖い」という感情は、「一部しかわからない」という感覚から生じます。
お化け屋敷とかそうだと思いますけど、あれは「いつ」「どこから」「どのように」お化けが飛び出してくるかわかりません。でも、「お化けが出る」ということだけはわかっています。だから怖いのです。
「死」なんてものはその最たるものですね。死んだ後どうなるのか誰にもわかりませんし、自分が死んだ後の意識がどうなるのか想像もできません。でも、「死」というものが確実に存在し、いずれ訪れることだということだけは知っています。一部しかわからないから、怖いのです。
つまり、「ちゃんとわかっている(わかっていない箇所も、「わかっていない」ことをわかっている(無知の知みたいな感じですね))」か、「何もわからない」かだったら、恐怖心をなくすことができるはずです。
前者は、研究者とかそうですね。危ない薬品でも、きちんと使い方を知っているから使いことができます。
後者は赤ちゃんとかそうですね。やつらカッターだろうがボタン電池だろうがおかまいなしじゃないですか。何にも知らないから、その恐ろしささえもわからないのです。ちなみに、この「何もわからない」というのは、「わからないフリをしている」ことでも体現することができます。
おそらくご友人も、どちらかのタイプだと思います。
No.4
- 回答日時:
怖いと思わない人はなぜ思わないのか。
私もそこまで怖いと思いません。
なんで怖くないの?と聞かれとしたら、
・大前提として自分に落ちる可能性がほぼないだろうと思っているから。
・雷に限らず大きな音を特に怖いと思わないから。
・稲光もただの光だし遠いから。
ですかね。
おそらく自分に落ちる可能性の高い条件下で目の前に雷が発生したら、
主さんと同じように怖がる可能性は十分にあります。
要するに特にそんなに害はないと思っているから怖く感じないのでしょうね。
そう思っているから、そこまで怖がる人が何故怖いか解らないのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
雷が怖いと思う人って少数派ですよね?
↑
小数派でしょうね。
ワタシが知っている範囲では、ウチの
ワンコぐらいなものです。
ワンコ。
雷が鳴るとパニックになって
ワタシの懐に飛び込んで来ます。
そしてガタガタと震えます。
怖いと思わない人はなぜ怖いと思わないのでしょう?
↑
一種の洗脳でしょう。
小学校のとき、色々習いましたから。
雷は怖くない。
一番安全なのは鉄筋の部屋内に
いることだ。
雷に打たれて死ぬ奴は、年に
数名~20名ぐらいなもの。
肺炎で死ぬ人、年間10万人以上います。
心臓病では年間20万、ガンだと37万。
老衰 11万人
脳血管疾患 11万人
自殺 2万人
糖尿病 1万400人
転倒 1万人
交通事故 4千5百人
酒で約3万5千人、煙草で12~13万人
受動喫煙で喫煙者に殺される人は、1万5千人
お餅など、食物が原因となった窒息による65歳以上の
高齢者の死亡者数は、年間3,500人以上。
発生件数 死亡 負傷
平成18年 82 3 4
No.2
- 回答日時:
うちの犬も足もとまで逃げてきます。
他の人も恐いけど、自分には影響が無いからビビるだけ無駄だと思っているだけです。心理学的に言えば、怖がったら親がかまってくれた。私は怖がりさんなんだ。と記憶がすり込まれた人。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自衛隊員は有事の際には家族の...
-
回答下さい回答下さい回答下さい
-
森山幹事長は老害ですよね?( ...
-
利根川
-
連日の猛暑
-
今年の7月5日に起こるとやら...
-
7月に日本に大災害が起こるとい...
-
真夏に大震災が起きてエアコン...
-
コメ騒動の発端原因はJAや全中...
-
花火大会
-
入浴中に死んでしまう人って、...
-
竹島は取り返そうにないですよ...
-
毎年、北国で家の屋根の雪下ろ...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
市民病院は盆もあいてますか?
-
もう「冷夏」は来ないのでしょ...
-
備蓄米21万トン放出について
-
ムカデが空飛ばなくて良かった
-
日本は、色々と、(例えば、少子...
-
笑わないでください。お願いし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報