
奥村晴彦さんの美文書作成入門のソフトよりTeX(WinShellかな?)をやっているものです。2つ質問があります。一つ目はそれゆえを示す\thereforeで三つ星になると友人に聞きましたがなりません。どなたか教えてください。
二つ目は式で
A+B=B+s+f+g+h+rf
=fd+f+gd+da+f+gf+d
+s+f+s+e+r+f+g
=s+v+f+v+g+v+g+v+g
+f+r+d+c+g
=s+y
というように一行目の式が短く、二つ目以降の式が長く複数行かつ等号をそろえたいときにはどういったTeXにすればよいのでしょうか?multlineだと一つの式だとうまくいくのですが式が二つ以上になるとどうも上手くいきません。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず1番目だけ。
「ゆえに」の記号は,もともとの(La)TeXではなく,AMS-LaTeXで使用するAMSFontsに入っています。
ソースのプリアンブルに
\usepackage{amsmath,amssymb}
と書けば使えるはずです(amsmathだけだと,そんなコマンドありませんというエラーが出ます)。
今確かめてみて大丈夫だったので,たぶんこれでいけると思います。
No.2
- 回答日時:
2番目の例ですが,確かに複数の式をmultilineに入れると意図したように揃ってくれません。
そんなときは,align環境が使えそうです。(これもプリアンブルでamsmathの使用を宣言しておく必要があります)
これを使うと,&の付いた記号の位置が縦に揃います。
\begin{align}
A+B &= B+s+f+g+h+rf \\
&= fd+f+gd+da+f+gf+d \\
&{} +s+f+s+e+r+f+g \\
&= s+v+f+v+g+v+g+v+g \\
&{} +f+r+d+c+g \\
&= s+y
\end{align}
等号のない行は{}を使って,この位置で揃えるようにしました。
ただこれだと,3行目・5行目が他の行の右辺と同じ位置から始まってしまいます。
そこで,ちょっと泥臭いですが,手作業で調節して
\begin{align}
A+B &= B+s+f+g+h+rf \\
&= fd+f+gd+da+f+gf+d \\
&{} \qquad +s+f+s+e+r+f+g \\
&= s+v+f+v+g+v+g+v+g \\
&{} \qquad +f+r+d+c+g \\
&= s+y
\end{align}
などとしてみてはどうでしょうか。
もっと右にずらしたければ,\qquadや\quadをさらに並べればよいわけです。
これも念のため実際に確かめてみました。
ありがとうございました。1番目では上手くいきませんでしたが2番目はうまくいきました。感謝しております。次点の方もさしあげたかったのですがどうも同じ質問の同じ人にポイントを挙げることはgooのルールでできないようになっておりまして申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel 、この式はどのように解釈すればいいのでしょうか 4 2023/02/03 08:53
- Excel(エクセル) 【!】Excel 2つの条件付き書式が反映されません。。 5 2023/07/14 16:47
- Visual Basic(VBA) Excel(VBA) 特定の条件に該当する行の値、書式を同じセルにコピ&ペーストしたいです 1 2022/05/21 18:18
- Excel(エクセル) Excel 条件付き書式について 1 2022/12/14 20:38
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
- 数学 『数学的帰納法のトリセツ』 4 2022/06/06 07:34
- 物理学 放物の飛距離の計算 2 2022/06/14 01:42
- Excel(エクセル) 出退勤管理の早退時間について 4 2023/08/21 15:22
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
字間にスペースをいれると灰色...
-
wordでチェックボックスを導入...
-
WORDの編集画面で、スペースキ...
-
フェルマータを文字で打ちたい...
-
Word使用時、スペースキー...
-
「棒読みちゃん」の記号の意味...
-
ワード文書に「ドット」が入る...
-
記号数字入力用のタイピング練...
-
WORD2003でスペースに網掛けを...
-
編集記号を印刷できますか
-
Word の段落記号
-
スペースキーを押すと□が出てし...
-
LaTeXで図の回りへの文書の込み...
-
海外でも使える記号
-
複数行のテフ(TeX)とそれゆえ...
-
画像編集ソフトPhotopeaのツー...
-
文字の入力について
-
Wordで文章作成中に改行マーク...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
ワードでローマ字数字を入力す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URLに「#」シャープは使えま...
-
WORD2003でスペースに網掛けを...
-
編集記号を印刷できますか
-
スペースの「□」や「・」が表示...
-
パワーポイントでタブ記号を表...
-
MuseScoreで、強弱記号で変更し...
-
ワードで改行持に矢印マークが...
-
ワード2000:黒い小さい四角
-
ダッシュの前後のスペース
-
イラレ:縦中横にしたときのカ...
-
LTspiceでのグラウンドやラベル...
-
画像編集ソフトPhotopeaのツー...
-
ワード入力で、スペースに□(印...
-
フェルマータを文字で打ちたい...
-
LibreOfficeのWriterについて
-
スペースキーを押すと□が出てし...
-
Outlook2013のスペース
-
空調機の能力表示について
-
記号が出せない
-
ワードの画面でスペースを表す...
おすすめ情報