
熱力学を勉強しているものです。色々ネットを参照したり参考書に目を通しましたが、以下の問題(院試の過去問)が分からないので解答を教えて頂きたいです。
(問題)
磁性体(単位体積)を考える場合、熱力学の第一法則に対応する式は、磁場をH、磁化をPとして
dQ= dU - HdP = TdS
となる。また、ギプスの自由エネルギーGは
G=U-TS – HP
である。
(1)エントロビーSと磁化PをGを使って表せ。
(2)マクスウェルの関係式を用いて、以下の式をP,Tで表せ。
(∂S/∂H)T=0
(3)キュリーワイスの法則を満たす物質の場合について(2)を具体的に計算せよ。
ただし、キュリーワイスの法則は下式で表される
P=CH/(T-Tc)
(4)S=S(H,T)とみなしてH一定での熱容量をChとすると、断熱変化の時にdTとdHが満たす関係式を書け
分かる範囲でも構いませんのでよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
ライマンの法則に興味を持ち、...
-
吸熱反応が起こる理由は?
-
標準反応エントロピー
-
日本語の理不尽:「恥」「恥じ...
-
エントロピーの減少
-
帰納的アプローチって?
-
分からなくなってしまったので...
-
なぜ、エネルギーの変換効率が...
-
「楽しい」とは何ですか?
-
エントロピーについて
-
日本語のアクセントについて教...
-
断熱流と等エントロピー流の違...
-
社会集団と平衡定数
-
「論理」と「理論」の意味を小...
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
snsに合っていない人がsnsをす...
-
日露協商について考えると、大...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
標準反応エントロピー
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
日本語のアクセントについて教...
-
熱力学では情報を消去すると熱...
-
宇宙は、開放系ですか?それと...
-
ライマンの法則に興味を持ち、...
-
日本語の濁音化の法則が謎です
-
8:2の法則とは?
-
「悲しみ」の原因は「時間」で...
-
ボルツマン因子の導出について
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
日本語の理不尽:「恥」「恥じ...
-
マイナス3乗の計算を教えてくだ...
-
エントロピーの法則
-
断熱流と等エントロピー流の違...
-
【数字、数値の読み方のルール...
-
人間は何故生きているのでしょ...
-
「平和主義」と「事なかれ主義...
おすすめ情報