
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんの補足に対して
「100均に見える』は恐らくですが、本当にそう見える、という意味ではなく、たとえとして百均という言葉を使ったのでしょう。チープな物に見える、と言いたかったのでしょうか。そう言うことで、優越感を誇示したいのかもしれません。本当、性格悪いですね。その品物が素敵かどうかは関係ない。人のプレゼントにケチをつけることで、自分の勘違いした優位性を確認したいんだと思います。心がこもっているプレゼントをもらったことのない可愛そうな人。
貴方は心の優しい人だから、そういうことを平気で言う人に対して、信じられない気持ちでいっぱい。
だけどね、世の中には色々な人がいて、耳をふさぎたくなる言葉をあえて、反応見たさに発言する人がいます。いつ、そんな言葉が飛び出してくるか、それは当たりが入っているのか入っていないのかわからないクジを引くようなもので、誰も制止することができない
人の口に戸は立てられない、という言葉があったような。勝手なことを言う人がいる、という現実は悲しいけど、認めなければいけません。あなたの心配もわかりますが、人がまだ発していない台詞に傷つくのはやめましょう。だって良いことは言わないのですから
あなただけはその優しさを最大限に使って、心のこもったプレゼントを誉めてあげて、いつもプラスの言葉を発する心の花咲かお姉さん(バアさんでないよ)でいてほしいです。悪い気は人に、伝染しますしね。あなたはその真逆でいてね。
性格の悪い人は毒花のようなもの。そのうちその人の周りから、いい人達が消えてゆくでしょう。信用を失う代償のほうが大きいよ
うまく行っているように見えても、誰もその人を心の中で良くは思わないものです。あなたもその人から離れるようにして、あなたの発する言葉に明るい色を付けることの方に、優しい神経を使ってもらいたいです
No.4
- 回答日時:
今日、行きつけの食堂で常連の知人から、夏向きのかわいいバッグだね、と誉められた。
, 百均の300円商品だ。そんなときはつい、自慢する。これ100均で見つけた300円商品だ、と。でも、百均に見える、と人に言うなんて、考えられない。言われて喜ぶ人はいないかも。そういう人には何かのコンプレックスがあり、持ち物で人の優位に立ちたいのだろう。
100均詳しいの?私も一度は言ってみたいと思っていたから、どこがいいか教えて下さい。と、あなたの持ち物についてはなるべくはなしを向けないようにして(実際どこで買ったか、そんなこと言う人に正直に言うこともないので)、えぇ、詳しい人がいて良かった、行ってみたかったんだ、と、話をした人を百均の愛用者に仕立てて、明るく話の水を向けたら、どうですか。あなたを小馬鹿にするつもりが、そこ連れてって、の反応をしたら、面食らうと思いますよ。
知り合いのお店で買うんだけど、セールとかやっていないの。百均って品物どういうものなの?いいものあった?と、真面目な顔して聞いてみたら、あなたのところから逃げ出すかもよ。人の持ち物はセンス良くないと思えば話題にしなければいいし、いいなと思ったら、素直に誉めればいいと思うの。できれば物でなく、センスいいのね、と人をほめたいものです。間違っても百均のみたい、なんて言うものではありませんね。
No.2
- 回答日時:
100均にしか行ったことが無いから、他で売っている事しらないんだね、
ウチはお金あるから100均なんて行ったことが無いから何売っているか分からないわ。底辺の暮らし教えてくれて有り難う。と大きな声で皆の前で言いましょう。
次からは行ってきても、ごめんなさい、安い所の事は知らなくて良いから、教えなくて結構よ。と言い返しましょう。
No.1
- 回答日時:
わざわざ人には言わないですが、100均って見た目的にはもっと高く見える物がたくさんあるので、自分の100均の物を褒められた時に「こ
れ100均♪」って自慢?することはありますヨ(^^)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電マの代わりになるものってあ...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
どうしても理解できない問題?...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
お祭りで買った、光る棒について
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
ほっともっとで働いている者で...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
余ったシャボン玉の液ってどう...
-
乾電池の最後を看取る、おもし...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
パソコン usbが折れて抜けない
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはiPhoneの充電器壊れた...
-
【乾電池を100円で作れる理由を...
-
謝ってごまかすな!
-
このアプリって頭弱い人が多い...
-
2,000万くらいでガタガタぬかす...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
どうしても理解できない問題?...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
おすすめ情報
大げさかもしれませんがそれが誰かが必死でお金貯めて何時間もかけて探したプレゼントだったとしたらその発言をした人は罪悪感を感じるのでしょうか?それとも全く悪びれることなく「センスないプレゼント」と言うのでしょうか?実際はそうじゃありませんが。さすがに誰かの形見とかだったら悪いこと言ったと思うのでしょうか?今回は想像ですがいつか人からプレゼントされたものも言われそうな不安はあります