重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Wordで1番左の列に番号を振りました。1列挟んだ所から続きの番号を振りたいです。どうすればいいですか。

「Wordで1番左の列に番号を振りました。」の質問画像

A 回答 (1件)

一つの表に対し、幾つも列があっても列単位で番号を設定するのは


無理です。1列挟んだ所から続き番号を振りたいのなら、別の表を
組み合わせるしかありません(段落番号を使った連番の場合)。

2列×1行の表を用意して、それぞれのセルに2列の入れ子としての
表を使うとかなら、入れ子をした表の続きを右セルの入れ子の表に
連番として表示させることは可能です。
ただし、入れ子の表なので4列の表と同じような結合をした状態には
ならないので、罫線のつながりは無理があります。
「Wordで1番左の列に番号を振りました。」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!