重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

全てが親しい友達へのストーリーだけで構成されているハイライトは、親しい友達に入れていない人にはどう見えているんでしょうか?
ハイライトの存在ごと見えないのか、ちょっとバグったようになっているのか教えてください。

A 回答 (2件)

申し訳ない。

何か勘違いしたようだ。
「親しい友達に入れていない人」を「親しい友達ではなく、ただの友達」という解釈の上で、その人が彼らに対し関心があるか否かで表現した。

ハイライトというのは物語での山場や強調する事柄だから「ハイライトの存在」という表現は理解できなかった。また、「バグッた」という表現も「何に対して」という前提条件が抜けていたので理解できなかった。

若者言葉は言葉が欠ける傾向にあるからなのか理解できない表現や言葉が多いように感じる。社会に出ると通用しなくなるので早めの改善をした方が良いだろう。

ということで、前出と今回を共に「回答ではない」として通報してもらって構わない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます。
私の言葉と配慮の至らぬ質問、大変申し訳御座いませんでした。
失礼ですが次回からはカテゴリーをご覧になってから回答頂けると幸いです。
また、宜しければそこまで分からない語彙が有りながらもご回答下さった理由をお聞かせ願えますでしょうか。

お礼日時:2021/08/08 20:15

そのグループに対して、好意的な関心がある・否定的な関心がある・無関心の3つが思い浮かんだ。


そのグループに入りたいと思っているなら、憧れの眼差しや羨ましいといった感情。(好意的な関心)
そのグループの誰かに気があるなら、「私と一緒にいる方が楽しいのに」といった妬ましい感情。(否定的な関心)
無関心なら、完全スルー。(無関心)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どういう意味ですか?
一応ですが、「どう見えているのでしょうか」は物理的な話です。

お礼日時:2021/08/05 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!