
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
課金が必要、とのご回答を拝見いたしました。
極客観的にいえば、世の中はお金を払った人が、実質的には損をするシステムになっています。
差額が利益になる事を考えれば当然です。
私は、この度の質問者様のギャラリー出店には賛成いたしません。
チャンスになるかもしれませんが、せっかくの作品群をその他大勢に埋没させるのはもったいない、と思うからです。
また、未成年が社会的な組織にお金を支払う事は社会的道義が根本として、成り立ちません。
ご質問の文面から、あなたはしっかりと、真面目な考え方の出来る方と推察いたします。
私の立て込んだ意見で、大変申し訳ございませんが、できれば上記の道義について、もう一度ご両親とご相談をされてみてください。
私の乏しい経験からの憶測で申し訳ないのですが、ギャラリー側は日頃からTwitterを閲覧して絵の投稿を探しています。
それは業務として、一定数、絵の保有を確保しておく事が大前提だからです。
保有数を維持するためには手段は選びません。基準のクオリティがあるだけで声をかけます。
提供者側からの課金システムであれば、それが利益になりますので、手当たり次第、という形も否めない事でしょう。
質問者様が、
絵を買ってもらう。
というチャンスに興味があれば、自信のある作品を広告等で取り扱ってくれるかもしれない、と思える業者に、こちらから持ち込むべきです。
ネットでもイラストレーター募集の求人は多々ございます。応募の際には過去の制作物を見て、採用の判断を下してもらえます。
これは、人の手を借りずに自分の手持ちの作品ギャラリーを自分の手で公開する行為だと思います。
結果はなかなか出ないかもしれません。
それでも、自分の評価を人任せにしない行動は必ず実力として以後に現れます。
絵を描いて、人に楽しんでもらえる行為は素敵な事です。
自分を信じて、これからも努力を続けてみて下さい。
私も頑張って、漫画を描いております。
----------
せっかくの個人の可能性を「安心、安定」という言葉で丸め込み、課金をさせ、クリエイター側には一切の出資をせず、預かった絵が売れない事を購買者とクリエイターの関係性として、責任を預ける。
という、卑怯な商売に、私は納得ができません。
長文で失礼をいたしました。
No.2
- 回答日時:
回答有難うございますm(*_ _)mそうなのですね。
一応、親に相談したところ自分の好きにしなさいと言われました。金銭は出店料が発生する様なのですが、1万6千程で少し高いかなと。。回答者様の回答も含めよく検討したいと思います。詳しく有難うございました!┏●あー、未成年者でいらっしゃるのですね。
なるほど。
1.6万円も取るんですか。
ん…
確かに、あなたにとっては高いですね。
で、わたしが思うに、あなたの絵をどうすしたいか。というところじゃないかな。
自分の絵を世の皆さんに発表したい!とかって夢があるならば、考えたほうがいいかも。
あまりない、もしくは今はあまりない。とかならここはお断りしてもいいかと思います。
若いというのもありますし、まだほかにこのようなチャンスがあるかもしれません。
また、出展料がかかるというのは、たしかにギャラリーにおいては、雰囲気や絵の技量も飾れる程度のものがなくてはオファーはきませんが、
もし、本当にこれは凄い!頼むからうちに飾らしてほしい!
っとなれば、無料になるはずです。
つまり、これは相手はあなたをお客とみているわけで、
そうなると、ようは押し売りとかわらないと思いますよ。
押し売りはちょっとオーバーかな。
って思います。
度々失礼しました。
参考にしてね☆
No.1
- 回答日時:
AAA ANNEX GALLERY少し調べましたが
Twitter、HPともに、とくには怪しさは見当たらないですね。
なるほど。。。
確かに、不安にはなりますよね。
でも、そういう事例は沢山ありますからね。。。
本当ってこともありえますし、もしかしたら、あなたの絵がさらに評価されることもありえますから。。。
わたしなら挑戦してみるかな。って思います。
未成年者であれば親と相談したほうがいいかと思います。
また、一点だけ気を付けるならば、金銭的なところじゃないでしょうかね。
少しでもあなたに支払いが発生するような話がでたらその時点で下がる。
これだけ守れば大丈夫じゃないかな…って思います。
あとは、これといってマイナス要素ってあまり浮かばないような気がします。
勿論、もしかしたらかなりあなたにとっていい話だった。なんてこともありえますからね。
わたしなら慎重にことを進めるかな。
参考にしてね☆
回答有難うございますm(*_ _)mそうなのですね。一応、親に相談したところ自分の好きにしなさいと言われました。金銭は出店料が発生する様なのですが、1万6千程で少し高いかなと。。回答者様の回答も含めよく検討したいと思います。詳しく有難うございました!┏●
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス イラストレーターについて 2 2022/10/05 17:32
- 美術・アート 絵の無償依頼に関して。 私はイラストを描くのが趣味で、よく色んな絵を描くんです。普段はSNSにアップ 5 2022/08/24 08:18
- 高校受験 お世話になっております、まっちゃ2と申します。 4月から特別支援学校の高等部に通っております。 入学 1 2022/04/25 08:37
- デザイン ちびキャラを上手に描く方法 1 2022/09/13 18:28
- その他(悩み相談・人生相談) 覚悟を決めて好きな事で生きていくか安定した職のために泣きながら勉強して進むか迷っています。 4 2022/10/24 21:55
- 美術・アート 「自分のキャラに合わない絵」は、練習されすれば描けるようになるものでしょうか? 例えば、 世間知らず 2 2022/04/18 11:34
- X(旧Twitter) TwitterのROM専について ※感情のままに書いているので少々愚痴っぽいし、言葉に棘がありました 1 2023/05/06 05:47
- 会社・職場 高卒のもうそろそろ就職して1年になる新入社員です! 私は家から会社まで1時間30分かかる遠い場所で働 1 2023/02/14 07:15
- 片思い・告白 バイト先の人のことで相談です。 その人は年下の女子で、前に一緒に仕事をしたことがありインスタも交換し 2 2023/01/07 18:45
- その他(家族・家庭) 親が芸大にどうしても行って欲しいみたいで、毎日毎日芸大の話しばかりしてきてひつこいです。もううんざり 8 2023/08/09 10:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字熟語 共通漢字
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
絵を描くこと
-
illusted by・・・?
-
マニエリスティックな、とは?
-
高校3年生の娘が描いた絵なんで...
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
藤ちょこさんの中学生の時の絵...
-
糸へんのつく熟語
-
目玉の無い絵を描く子供の精神...
-
ポスターの数え方
-
「書く」と「描く」に違いアリ?
-
40歳 職歴なし 不安で頭が狂...
-
ペンネームとは
-
A3用紙4枚を張り合わせて大き...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
絵本の印税は作者と絵を描いた...
-
「見る・見せる・見させる」な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
illusted by・・・?
-
絵を描くこと
-
雑誌に付いているポスターって...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
イラストレーターになるには専...
-
トランプの表裏
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
プラバンの表裏
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
ポスターの数え方
-
連絡してもいいのでしょうか?...
-
村上隆のネタ元発見。これは訴...
-
高校3年生の娘が描いた絵なんで...
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
一文字で発音する言葉
-
外国人のセクシーなグラビア写...
-
模造紙大の用紙に式次第を書き...
おすすめ情報