
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして
質問者様の思い当たりは不発かもしれません。
パソコンがゲームでもなんでも作業中に勝手に再起動するという事は当然の動作ではありません。
2回程度であればあまり気にする必要はないかもしれませんが、経過観察をしてみるといいかもしれません。
自身の作業中に何度不意に再起動してしまうかを数えて頻繁ならWindowsを再インストールし、現象が直ればそれでよし、直らなければハードウェア面での不具合を考える方がいいでしょう。
マザーボードの不具合やハードウェアの接続不良が不意に起こったと考えられます。
既製品でなく自作系なら接続を見直すことをお勧めします。
ありがとうございます。
後出しジャンケン的で申し訳ないのですが、ヤフオクで個人の自作PC(新品)を昨年7月に購入しました。もう8月なのでパーツの不具合だとしてもメーカー保証切れてます(T_T)
No.8
- 回答日時:
No4です
自作なら、パーツ構成を記載した方がいいと思います。
>今(16時40分)、いきなり画面が真っ黒になりました。
ハードウェアの不調の可能性が高いと思います。
できることとしては、ファームの更新とか。
ファームは、マザーのファーム(BIOS)、SSDのファーム。
あと、先ほど記載しましたが、
・ハードウェア診断ツールで見てみる
・ベンチマークソフトで負荷をかけてみる
ブルースクリーンにならないということは、OSが検知できないエラーで落ちてるので、電源周りか、マザーがくさいと思います。あてずっぽうですが。
ありがとうございます。
わかる範囲で。。。
DVDドライブ:HL-DT-ST BD-RE BH14NS58(日立製)
SSD:SPCC M.2 PCIe SSD 500GB
マザーボード:Asrock H370 pro4
ディスプレイアダプター:NVDIA GeForce GT 1030
OS:DSP版(自作PC)
ネットワークアダプタ:Intel(R)Ethernet Connection(7) I219-V
メモリ:Samsung F-4 2666C 19-8GNTが8GB×2枚
電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W
No.7
- 回答日時:
パソコンが勝手に起動するのは実に人をイライラさせる問題です。
しかし、コンピューターが勝手に起動する理由と修正方法を知っていますか?この記事では、PCが勝手に起動する場合の5つの対処方法を紹介します。この文章をご覧になってください。https://jp.minitool.com/backup-tips/computer-tur …ありがとうございます。
勝手に再起動という症状自体、購入してから約1年、起きてません。
つまり最近まで全く問題ありませんでした。
リンク参考になります。
ありがたし。
No.6
- 回答日時:
画面が真っ暗になったなら、アップデートどうこうっていう問題じゃないかもしれないですね。
どっかに不調があるかもです
再インストールできるなら、それで治るかどうかで大きな鑑別診断ができるならやった方が良いです。
それでもダメなら一度必要最小構成にしてしばらくどうなるか見てみるってのがよくある手です。
具体的にはバッテリーを取って、光学ドライブも抜いて、メモリが2枚入ってるなら1枚取る、あるなら1GBのメモリ1枚が1番良いですが
各種ポートにはなにも刺さってない状態にして
アダプターだけ接続して動作させてみる。
これでたまに復活する場合もあります。
(良さそうだったら一個づつパーツを戻していく、それでおかしくなったら、その時に戻したパーツに問題がある可能性が高いと鑑別できる)
度々ありがとうございます。
とりあえず、16時40分に起きた後、USBに接続されていたものをすべて外した後は一応、落ち着いてます(とはいえ、この症状が1日1回程度なので、安心できない)
色々大変そうですね。
手元にある各パーツの箱を見たら、電源ボックスを3年保証とありました。
もし電源なら交換できますね(^^;
No.5
- 回答日時:
もう新しいPCを買ったなら、なんの気兼ねなくクリーンインストールし直すのが1番手っ取り早いですよ。
今回のWindowsのアップデートではPanasonicのちょい古めのパソコンに同じように再起動が連発される事は僕自身何台か経験してます。
だから他のメーカーのものでも同じ症状が出てもおかしくないと思います。
ありがとうございます。
この質問をしたあと、今(16時40分)、いきなり画面が真っ黒になりました。
パソコンの電源は入ってます(ブレーレイドライブは普通に開きます)
しかし、今回は何秒待っても再起動しませんでした(><)
試しに、PCの電源長押し→再投入→駄目でした、、、。
少し時間をおいても駄目でした、、、。
ダメもとで、USB端子に繋がっているすべてのケーブルを抜いて、
電源再投入→パソコン起動しました。
→これはたまたま偶然、Windowsが起動したのか?
あるいは、USB接続していたものが悪さをしていたのか全くわかりません。
【USB接続しているものは常時、繋ぎっぱなしでした】
→思いあたるところがあれば最近、新しいワイヤレスイヤホンを買ってそれをUSB経由で有線で繋いでいることです。
ーーーー
やっぱり早めにOS再インストールが良さそうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>パソコンが勝手に再起動
複数回起きているのであれば、状況は深刻な気がします。
(2)WindowsUpdate だといいですね。しかし、勝手に再起動しないと思います。
思いつくこととしては、
・なんらかのエラーが出てないか、イベントログの確認
・ハードウェア診断ツールで見てみる
・ベンチマークソフトで負荷をかけてみる
自分が過去、突然の再起動を経験したのは、記憶では以下が原因でした。
・メモリ不良
不良の部分に書き込みが発生すると落ちる
・電源不良
ハードウェア診断ツールでは検知できないと思います
ありがとうございます。
ヤフオクで個人の自作PC(新品)で購入しました。実はネット回線も稀に途切れる事があります(有線ケーブル)
やはり素人は素直にメーカー製を買うべきでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
PC使用時に突然、シャットダ...
-
Windows98を再インストールでき...
-
自分以外の誰かがパソコンを使...
-
「システムがビジー状態です」...
-
CHKDSKを途中でやめることは可能?
-
『システムの復元』をしたら画...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
safe modeになって困っています
-
デスクトップがまっさら・・・
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
スリープを多用するとSSDは傷むか
-
スクリーンセーバー自動解除
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
【パソコンを自動でON】
-
再起動後windowsが起動せず、代...
-
Win8.1の起動時に黒い画面に英...
-
パソコン起動出来ません。助け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
「システムがビジー状態です」...
-
ガレリアゲーミングノートパソ...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
自分以外の誰かがパソコンを使...
-
ノートパソコン(LIFEBOOK AH53...
-
起動回数を数えることはできま...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
Win98でBIOSの画面を出すには?
-
突然騒音ノイズといっしょに、...
-
パソコンの更新 パソコン(富士...
-
イベントIDの見方でわかる方...
-
電力不足(?)で画面が映らない。
-
パソコンがおかしくなりました...
-
起動時に必ずBIOSの設定画面が...
-
フリーソフトBootTimerについて
-
Windows11のpc故障についてです...
-
数時間使用しない状態からPCを...
おすすめ情報
ありがとうございます。
別質問でも上げましたが、あちらで詳細を載せてます。
いったん、こっちは締め切ります。
感謝です!