重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

LINEモバイルからワイモバイルに変えるときMNPというのはしないといけないんですか?

A 回答 (6件)

>LINEモバイルは旦那名義で借りていて、離婚してから私名義にして携帯を変えようとおもっているのですが、電話番号かわらずそのままいけるのでしょうか?



現実的に言えば、非常に難しいですね。

MNPって移行元の名義と移行先の名義って同じ名義でなければなりません。
ですから、移行元で名義変更してから、MNPを行う。
あるいは、MNPを行ってから名義変更を行うってことになります。

LINEモバイルは、改姓などの戸籍名義変更以外の名義変更は不可。

旦那にソフトバンクと契約してもらい、さらに、名義変更って手間をかけることになります。
夫婦関係が円満なら、文句を言いながらでも旦那は、やるでしょう。
ただ、夫婦関係が破綻と思われますから、今は離婚の話し合いとかがされているなら、そこに離婚する上での話し合いとして盛り込むぐらいしかありません。

細かく言えば、旦那は第三者の既婚の男性に使う言葉。奥さんは、既婚の女性。
だから、夫婦関係が破綻していても、離婚していない以上は、あなたにしては、まだ、夫ですよ。
すでに、他人と思われているかもしれませんが・・・
    • good
    • 0

MNPは


同一電話番号で他キャリアに乗り換えること
必要ならする。普通はする。
    • good
    • 0

一応は、別会社です。


ですから、同じ番号でそのまま使いたいなら、MNPを行わなければなりません。
同じ番号を使わないのでよいなら、MNPを行う必用はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
LINEモバイルは旦那名義で借りていて、離婚してから私名義にして携帯を変えようとおもっているのですが、電話番号かわらずそのままいけるのでしょうか?

お礼日時:2021/08/28 11:40

キミが使ってる電話番号を変えたくなければしないといけない。

番号変わっても良いならしなくていい
    • good
    • 0

同じ電話番号を使いたい時に利用します。


番号が変わっても良いなら使うひつようはありません。
    • good
    • 1

義務ではないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!