dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚約者の彼が、職場の同期仲良し男女で1泊旅行します(寝室は男女別、エアビーの洒落てる一軒家で風呂トイレのコモンスペースは共有)

同期の人数は偶然にも男3人女3人。

日帰りなら良いけど、お洒落な距離感のない一軒家で1泊みんなでワイワイするのはこれから結婚するというのに良い気分がする訳もなく。

一度は受け入れたがその後ぶり返してモメました。 彼の主張「やましいことはないし俺を信用してないのか」「俺は悪いことしてるつもりはない」「縛り付けられてるようで嫌だ」「男女で1泊=何かあると短絡的な思考になるほうがおかしい」と乱暴に言い放ち、私がそれでも嫌なものは嫌だ!と言うと、「そんなに俺とか俺の周りを疑うなんて失礼なやつだな!」と怒り散らし、家から出て行きました。

みんな彼氏彼女婚約者いるようだが今回はパートナーの参加は無し。結婚する際に、皆に紹介し終えたら結婚後の旅行には私を同行させると。

この出来事以降、少し冷めてる自分がいます。

彼とは価値観の違いで解消すべきですか?どう思いますか?

A 回答 (5件)

>彼とは価値観の違いで解消すべきですか?


自分は解消すべきだと思います!

あなたのおっしゃる通り、婚前にそんな旅行をする方が非常識だと思います。皆、そうやって何も起こさないつもりで行くのですが、お酒も入って開放的になると誤ちが起こらないとも限りません。
不倫や浮気の入り口って、最初は本当に些細な事なんですよ。
だからあなたが用心して神経質になるのも当然で、企業風に言えば危機管理対策ができていると評価しても良いです。

自分が特に着目したいのは、彼の
>乱暴に言い放ち、
>怒り散らし、家から出て行きました。
この部分です。
今回揉め事の原因は明らかに彼であり、勿論彼が悪意は無かったとしても、最愛の彼女が心配しているのですから、粘り強く説得するなり、旅行を取りやめにするぐらいの器量を見せて欲しかったです。
それが、自分の言い分を理解してもらえないという事で、子供の様に怒りちらして出ていくとか何の解決にもなりませんよね?

結婚すると様々な問題点に直面するのですが、今からその状態、その器量では結婚後が益々不安になると思います。
不安な相手に冷めてしまったのですから、最早結婚という次元では無いと思いますよ。

自分の知り合いにも婚約して挨拶回りとか結婚式の準備をしている中で、初めて重要な局面に立った彼の応対に疑問が湧き、そのまま結婚したけどその彼の人間性が改まらず1年未満で離婚した人も居ます。
その彼も問題解決能力が乏しかった様です。

だから、今回の件は彼が全面的に謝罪し、再発防止を誓うという真摯な態度(素養や人間性)を見せない限り、解消しておいた方が賢明だと思います。
    • good
    • 0

良い悪いもどっちもどっちだよ。


彼氏は配慮が足りないし、彼女は信頼していない。

今回は彼氏が報告して事が判ったけど、黙っていれば分からなかった事。
それに男性だけだよ!って嘘つかれたら良かったの?
 先は長いですよー大丈夫ですかー。
信頼関係が無ければ、そもそもお付き合い出来無いですし結婚は無理でしょ。(男女関係・お金など信頼しなければ結婚生活送れません。)

あと、生活、文化、年齢で価値観の違いは当たり前です。
違いを認め合う事が重要です。(それが良い事でもあるし悪い部分でもある)
彼氏の価値観・性格が好きなら問題無いです。
    • good
    • 0

結婚先送りでいいと思いますコロナは


空気感染もするようなので
話し合って解決しないようなら一度冷静になるためにも
解消すべきだと思います
    • good
    • 1

何を言っても駄目だと思います。


あなたも同じ事をすれば良い、この手の人間はそうしないとわかりません。
質問文の通りなら、私だったら別れます、遅かれ早かれ何か起きます。
    • good
    • 1

まぁ、1回位見逃しても良いんじゃないの?


気にし過ぎてもしょうがないしね( ˘•ω•˘ )
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!