プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

音楽CDをiTunesでデータ化して聴こうと思うのですが、iTunesでインポートする際のエンコーダをどれにすればいいか、迷っています。
今のところiPodは持ってなくて、MP3プレイヤー(AAC非対応)を使っているので、MP3エンコーダで標準音質の設定でインポートしているのですが、今後、一般のプレイヤーでも圧縮効率のいいAAC対応になった場合、今までMP3でインポートしてた曲も、再度AACでインポートしなおした方がよくなったりするのでしょうか。それともMP3からAACに変換すれば済むのでしょうか。
私はそれほど音質にこだわる方ではないです。
iPodよりも、ソニーのHi-MD機を買おうかと思ってるところです。それはMP3のみ?対応なのですが。

A 回答 (2件)

No.1の方が仰るように音楽ライブラリのMP3からAACへの変換は考えない方が宜しいかと。


音質にこだわらないのであれば、携帯機の互換性を保つためにそのままMP3で保存し続けたほうが良いですよ。
パソコンのハードディスクも携帯機の容量も増加の一途をたどっています。その容量に比べるとMP3とAACのデータサイズの差は気にする必要は無いと思います。

ちなみにMP3のエンコーダにもいくつか種類があります。iTunesに実装されているMP3エンコーダは音質の面で非常に評判が悪いです。
参考URLで紹介されている「lame」を利用してエンコードなさることをお勧めします。(多少敷居は高いかも知れません。)

(以下独り言)
Hi-MDは利便性と拡張性と将来性の観点から到底お勧めできません。
おそらくMP3を聴こうと思ったら悪名高いSonicStage(sony版のiTunes)を通さないといけないんじゃないかな…。

参考URL:http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/lame … , http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。なにやら自分はよくない方向に向かってしまったのかもしれません。

お礼日時:2005/03/16 18:04

MP3もAACも非可逆圧縮ファイルですので、基本的にはオリジナルCDから変換した方がいいです。


劣化させたMP3等からさらに劣化させるのはお勧めしません。

また、Hi-MDでMP3対応は今年の春かららしいですけど・・・
http://www.sony.co.jp/Products/Hi-MD/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよねぇ。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/16 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!