プロが教えるわが家の防犯対策術!

次の場所を「大阪」の定義に当てはまるようになったのが早かった順に並べてください
1:新大阪駅がある場所
2:大阪府岸和田市
3:大阪府吹田市
4:大阪府寝屋川市
5:大阪府四條畷市
6:大阪府高槻市

質問者からの補足コメント

  • 7:通天閣がある場所 8:JR天王寺駅がある場所

      補足日時:2021/09/16 17:24

A 回答 (2件)

「大阪の定義」の意味が分かりかねますが、少なくとも大阪府が成立した時点では全部「大阪」になっているはずです。

    • good
    • 0

混乱する質問だと思います。


~市という行政でみると、それぞれの市が成立した頃は全て大阪府に属していると思いますよ。

ただ、大阪府の成立当初、まだ小さな村の単位で市としてまとまっていない時期、大阪府と別に奈良を含めた堺県という県があったそうです。市になる前の岸和田のエリアも、大阪府じゃなくて堺県に入っていたんじゃ無いでしょうか。

7、8の場所という点では、
8.JR天王寺駅がある場所は現在の地名で悲田院町と呼ばれるエリアです。聖徳太子の時代の児童養護施設に由来しているようですね。まだ、大阪府も、大坂も無かった頃、難波と呼ばれていた時代です。
7.通天閣の辺りは、ちょっと信じられない景色です。次の動画、四天王寺から西に通天閣へ下る逢坂です。

坂を下りきった通天閣の辺り、古墳時代は大阪府でも大坂でも難波でもなく、陸地ですら無く、遠浅の海だったそうですよ。
https://www.suito-osaka.jp/history/history_2.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!