
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
悪いことはいわないので一旦白紙に戻したほうが良いと思います。
というか、なぜ どんなレンズ?と聞きながら 自分で 広角で明るさ そして5万円ぐらいなのですか?
組み合わせとして ZV-E10で果たしてどうなると思いますか?
レンズ交換以前に質問者さん側の 知識や編集まで含めた技法、、そこに限界があるので難しいです。
というか、変に表面的な知識だけしか入ってませんから、、んー、直接本人に聞いてみたらどうですか?
youtubeさんだってコメントは返してくれると思いますし、別に数人きけば教えてくれる人もいると思うし。
仮に、良いカメラ、レンズだったとしてもそもそもその人だって、急に高い機材や、無知識のままだったわけじゃなく 練習(学び)ながら撮影を繰り返して編集スキルもあげていった結果でしょ?
つまり、「努力」したわけで、機材を買ったから急にできたわけではないと思いますよ。
>レンズ交換だけでは限界がありますか?
当然です。おそらく照明が違います。
屋外なら別の理由ですが、そもそも
有名YouTuberのような明るい白っぽくオシャレな画質の動画に近ずける為
ならキットレンズでも撮影時にオーバー気味に露出補正をいれればよいだけです。
開放値f3.5でも十分です。
ボケも背景と距離をとるなどすればそこまで駄目でもないです。
悪く言われがちなキットレンズのSELP1650ですが、俺が見る限り価格を考えればそこまで悪くないです。
というかですよ、1万円ですよ。キットと本体単品の価格差。
使う使わないと言うよりも、電動ズームですから確保しておくのは良いと思うのですけどね。後々単焦点を買ったとしても。
なにしろ、レンズ内に「光学手ブレ補正」が入ってます。
EV-10と組み合わせた場合、もしもアクティブ補正をオンにすれば電子補正がかかりますが、クロップが1.44かかります。
SELP1650で電子手ブレ補正がオフなら 16mmx1.5で 24mm
これを4K撮影するなら 1.23クロップで 30mmです。
まぁこれなら使いやすいです。
ただ、シグマなどの16mmの場合、光学手ブレがなくなりますから手持ち撮影の場合、ほぼアクティブ補正をかけるしかありません。
となるとこの数字に1.44ですから 42mmです。
これでも使えない画角でもないですが少なくても「広角」からは遠くなります。
そして、SELP1650なら割とズームインなどは簡単ですが、当然ズームではないのでそういった動画の効果が使えません。
自分で寄るしかありません。
ただこれだと、ズームインとはまぁ違う絵面ですね。
更に言うまでもありませんが、開放f1.4付近なんて使うならNDフィルターは屋外では必須です。
ここでなぜ、NDフィルターが必要なのかわかりますか?
もしもこういったことがわからないなら、無理はせずにスマホなどで撮影したものをDaVinci Resolveなどは無料でDLできるのでこちらでグレーディングしてみてください。
具体的に、明るく白っぽくしてみてください。
一眼であってもこの手のソフト編集は必須です。
とくにおっしゃるような 動画 のほとんどは必須です。
ここまでのものではなくてもフィモーラ辺りなら無料期間のDLができると思うのでそちらでも良いです。
これが出来ない(理解できない)ならおそらくカメラ側の設定含めて撮影方法などは理解できないはずです。
カメラで実体験しながらでないと覚えにくいこともありますから購入じたいは良いと思うのですが、表面的な知識だけで(特に製品の評判だけ)決めないほうが良いと思います。
なぜわざわざレンズ単体で売ってるものをキットとして提供してるのですか?初心者にとって「使いやすい」からです。買いやすいからです。画質も良いとはいいませんが、当然、そのモデルにつけて販売する以上「悪いわけ」ではないです。
特に動画機と呼ばれるようなものにはそれなりの扱いやすいモデルにはしています。
まずはこういったものの方が失敗は少ないので、「もう少し明るく」とか「もう少しボケ」とかを工夫で出せるようになります。
おそらく、下手に広角の明るいレンズなんて使うとほぼ見られるような動画として撮れないです。そして四苦八苦するだけでいつまでも上達しません。
結果的にそういう人は 機材が適してない と判断するだけ。
製品を調べたりする時間があるなら、それよりも f値、シャッター速度(動画)ISOなどを調べてください。
たぶん、あなたが面白くない、難しい と思うことの方が重要なことです。
No.3
- 回答日時:
>有名YouTuberのような明るい白っぽくオシャレな画質の動画に近ずける為にはどのレンズを購入がおすすめですか?それともレンズ交換だけでは限界がありますか?
と言われも、イメージできません。
実際の映像をアップして下さい。
何れにしても、機材じゃなく、スキル。
機材で解決できるレベルじゃないと思われます。
No.2
- 回答日時:
5万円じゃ無理ですね。
お金の事を言うなら、画質とかはある程度妥協しなきゃいけなくなる。
ソニーのレンズは特に高いのでなおさらです。
レンズで安いのは、マイクロフォーサーズのレンズが一番安い。
なのでE-10を買うより、LUMIXのDC-G100の方がやすく買えるかも。
この動画で使ってる広角レンズはこれだと思う。
https://kakaku.com/item/K0000027534/
7-14mm 67000円
中古で探せば5万円台で買えるはず。
ソニーだったら、10万円以上はすると思う。
レンズの安さはマイクロフォーサーズがダントツに安い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
sony α のアイカップの事で?
-
SIGMA 14mm F1.4 DG DN Artレン...
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
最近カメラに凝っています。 持...
-
一眼レフカメラについて質問で...
-
こんにちは、すみません、この...
-
ニコンのZ50ミラーレス一眼に...
-
minolta x-700で、スローシンク...
-
なぜニコンって世界中で信頼さ...
-
a7ivのシャッター回数。 先日ネ...
-
レンズなんですが
-
カメラなんですが
-
カメラにインターバル 撮影モー...
-
カメラが難しいです、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンズなんですが
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
リングボケフィルターの使用に...
-
NikonのD40とD40xで悩んでます。
-
一眼レフ 望遠レンズについて ...
-
Nikon D3100 で使えるレンズに...
-
TAMRON vs SIGMA 18-200
-
35mmから70mmの小さい...
-
カメラのレンズの買い方、また...
-
デジタル一眼を購入したいので...
-
NIKON D90にオススメの望遠レン...
-
1/3インチCCTVのレンズ焦点...
-
olympus pen epl10を使い始めま...
-
コンパニオン撮影のレンズは?
-
Nikkor Ai 24mm/28mm/35mm 決め...
-
Nikon、望遠レンズ候補について...
-
ニコンやキャノンよりタムロン...
-
ミラーレスカメラの購入を検討...
-
建築物の室内写真に適したデジ...
-
レンズは何がいいですか?
おすすめ情報