
いつも、姉を殺したいと思ってしまいます。
私と姉は同じ部屋なのですが、
毎晩、パソコンで音楽を大音量で流し、学校から配られたiPadで大音量で教材を聞き、スマホで音ゲーをしています。
そのせいで、寝れなくてよく体調をくずします。
注意はしているのですが、
はいはーい
と返事をするだけで何も変わりません。
テスト期間中、
静かにしてね
と言ったにも関わらず、音楽を大音量で流し音痴な歌を歌い、音ゲーで失敗すると机を叩き、静かになったと思ったら、
私の教科書を、めくる音がうるさい
だとか
シャーペンで文字を書く音がうるさくて集中出来ない
とか私のせいにされます。
そして、テストが終わり、
うるさくて集中出来なかったから今度はもう少し静かにしてね
と言ったら、
「ようやく○○(私の名前)も私の気持ちに気づいたかぁー
ホント、受験のときうるさくて死ぬかと思ったよぉー笑」
と言ってきました。
姉が受験勉強をしている時は、私たちの部屋に行かず、リビングで勉強をしたり、ゲームもイヤホンをつけてやっていました。
私たちの気遣いも知らずいらいらします。
最近は学校を休みすぎて親にズル休みと言われるし、眠過ぎて授業の内容も頭に入ってきません。
学校でも体調を崩すことがあるのですが、保健室の先生が怖いので休みたいだけ、といわれ教室へ戻されます。
親に言っても注意するだけで、他に何もしてくれません。
服も姉のお下がりだし、姉がすぐ汚すのであまり着てこなかった子どもっぽい服しか残っていません。
中学の制服も姉のお下がりなのですが、黄土色っぽいカピカピしたシミが付いていて、クリーニングに出してもとれませんでした。
来ている服も少し違くて、私はボタンなのですが、周りのみんなはチャックです。
ボタンもボロボロで親によく縫ってもらいます。
新しいものが欲しい、と言ったら、
上下合わせて6万だよ?
6万円あったら何が出来る?
考えてご覧?
と言い、買ってくれる気ゼロです。
姉は、すぐ新しい服を買ってもらえるのに、私は
あと少ししたらお下がり貰えるから待ってて
と、買って貰えません。
お下がりと言っても汚れているもの、ダサいものもあるので、まともに着れる服は上下合わせて4着くらいです。
もうこんな生活耐えられません。
姉がいなかったら、私は新しい服を着れるし、部屋だって広くなる。
姉にいじめられなくなるし、勉強にも集中出来る。
ストレスの原因がひとつ減ります。
殺してしまいたいと考えてしまう私は異常でしょうか
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
異常ではないと思います。
それ以外の選択肢をまだ知らない年代である、という印象はありますから。本気でそう思うほどの体験をしてきたけど、そのように表現する以外に言葉が見当たらないという感じではないかと。
とくに、周りの子と違う服装の状態などは、嫌ですよね。
でも、これから将来、「家族の外」にも居場所ができてくると思います。その時までは我慢かもしれないです。それまで感じたことは、後の糧になると思いますけど。次第に外の世間に居場所を創れるようになってきますから。
ご質問文にある強い言葉も、年齢的に仕方ないと思いますし。その世代で「心にある怒りを表現するのに最適な言葉」として、その年代で使われるものと受け止めています。そう思ってしまうほどの「怒り」というか。
私も昔、中学時代の親友とじゃれあっているとき、仲は良いけど、傍から見ると乱暴な言い方をしあっていましたから。その年代の表現の範囲内の言葉だと思います。コミュニケーション用語といいましょうか。
ただ、自分の気持ちや思いを言える場所があったら、どんどん伝えてスッキリするというのも大切な気がします。ため込まないで。
この「教えてgoo」以外にも、色々と意見を求めてみるとか、思っていることを伝える、発信することもいくつか行うと良いと思います。その中で、ご質問者さんが納得できる方法が見つかるかもしれないので。文科省や自治体の相談窓口などにも伝えてみて、何かの助けになるのでは。
私は45歳男性です。4歳ずつ違う姉と妹がいます。妹だけ既婚者で、私も姉も妹も別々に暮らしています。母が地元の田舎の実家で暮らしていて。
私のような年代になってまで、ご質問文のように、姉について厳しく表現すると深刻だと思いますけど。この年齢になると、いろいろな大人の事情が絡んできていることが多いので。
相手も自分も【共に生きたままの平和な解決の道を探るようになる】というか。独りで対応するだけでなくて、誰かと一緒に、もしくは専門家に頼ったりもしますし。
私は高校生の時まで実家で暮らしていました。そのころ、姉と妹は表向きは仲良くしているように見えました。大学生の姉と中学生の妹でしたけど。
その後、私は上京して一人暮らしをして20年以上もたって、だいぶ大人の年齢になって、姉と妹の性格の違いや合うか合わないかといったことも明らかになってきました。
私の目線では、妹が姉に気遣って生活してきたように見えました。妹の方が何かと社交的で、兄妹の中では一番先に結婚するだろうと思っていましたが、そういう妹のアドバイスを姉は受け入れなくて、いまだに独身です。
私は男なので、昔から姉&妹とは距離がある感じがしていて、姉と妹は女性同士だから仲良くしているのかと思っていましたが、妹は昔から姉にアドバイスをしても、「お姉ちゃんはなかなか受け入れてくれない」と言っていました。外観とは違う印象の言葉が返ってきて。
同じ親から生まれた姉妹とはいえ、性格が表裏逆というか。
ご質問者さんは、いま中学生ということですね。これから成長していくにつれて、家族の外に人間関係ができてくると、お姉さんのことが客観的にみられるようになると思いますよ。
私も姉が着たジャンバーとか、アウターは受け継いで着ていました。男の子は私一人なので、私だけ新品を買ってもらう機会はご質問者さんのように無くて。
妹は、「姉と兄が着たものは可哀そう」ということで、私よりも新品を買ってもらっていたような。親からすると、少なくとも8年前に新品だったものを着ることになるのは可哀そう、だそうで。
私は文句を言わないので、リバーシブルの女性向けの上着を姉から引き継いだりもしていました。
ご質問文を拝読していて思ったのは、ご質問者さんは、親の影響も受け過ぎないように、早めに寝て、早めに起きるとか、【生活態度はきちんと守って、心と体を休めて生活することは大切】だと感じました。自分を守る生活は守って。
私自身、生まれつき血液の持病があって、幼稚園から中学、高校時代はどんなに頑張っても無理しても毎年30日間は学校を欠席して、体が痛くて動かせない日があり、通信添削と問題集で寝ながら勉強していました。全身のどこの関節にも痛みなどが発生するので、動けなくなったときは、敷布団に寝ながら食事をしたり。トイレも寝床で。
体が痛みすぎて真夜中にうめき声をあげると、母から「あんた、明日お父さん朝が早いから静かにして!」と怒鳴られたりもして。ほっとかれました。「俺の存在はそんなもんかな」と思ったりもして。怒る元気も痛みに耐えることに使い尽くしていたので、そんなあきらめた感じになっていて。
大学進学と共に一人暮らしを始めて、独りで体調管理を始めました。
でも、ご質問者さんは高校生から一人暮らしを考えているということですね。
うちの場合もそうですが、生まれた順番が姉と妹でも、【妹の方が姉のように大人ということもある】と思います。
「年上だから大人であるはずの姉」と思って接するといらだつかもしれないですし。まずは、年下の妹だと思うようにするとか。少し受け入れやすくなるのでは?こちらが大人だから仕方ないと。
それと、成長するにつれて家族以外の人間関係に重きが置かれるようになると思うので、そうなると、お姉さんやお母様、ご自身のご家族の特徴もわかってきたり。
うちの家族はこうなんだ…と思って受け入れたり。良くも悪くも特徴があると思います。家族内での印象と、世間から見た捉え方が違うというか。
高校生からの一人暮らしに対して、どのような支援があるのかを私は存じ上げないのですが、ご質問者さんの思うことは当然だと思います。
私が小・中学生時代にも、周囲の大人の態度に対して対応する術が見つからなくて苦しんだことがありますが、親を説得することにエネルギーを使うことをやめて、他の人間関係に心の重心を置いていました。
お友達や夢や目標のことで頭を一杯にしていた、というか。お姉さんのことを本気で怒り続けると疲れますから。
ただ、他のお友達と違った服の状態は、その年代であれば辛いとなると思います。
気になることをそのまま心に留めておくと辛さが増すと思うので、できるだけ【心と頭は他のことに重点を置く】ようにした方が気が楽になると思います。
No.12
- 回答日時:
殺したい位気持ちがあるのに何故母親が出たぐらいで諦めるの?
姉が手を出したから貴女が出すのではなく貴女から攻撃をして下さい。
No.11
- 回答日時:
みんなそうさぁ、かけあうべきは、個室を二つ作れない親ですなぁ、さあ、立ち上がりかけあえ、うだつの上がらない親だなぁ、と言ってやれ!
姉に並ぶのは、親がなくなるときですよ、しっかりしていれば、努力は実り抜かします
No.9
- 回答日時:
うーん…
あなたもお年頃だから
女の子を2人産んだ責任として
親は両方のストレスが減る様にどうにか上手く対応をするべきだと思いますけどね…
親にお姉さんの態度については話しましたか?
それでも放置なら
完全に親御さんのせいですね…
うちは三姉妹で
現在12.5.3歳ですが
やはり服は上からのお下がりが多いです。
でも、長女と次女では7歳の差があるので
流行りや好みも違う…
だからたまにおしゃれが好きになってきた
次女の気持ちも汲み取って
次女三女の洋服も新品で買います。
この間2年後に次女が小学校に入学するため
パパとランドセルをどうするか相談したのですが
次女が長女のお下がりを使うと
その2年後に三女が入学し新品のランドセルになる。
本当は女の子だし、長女も綺麗にランドセルを使ってくれてるので
お下がりで使いたいが、次女だけお下がりでは可哀想だよね…と…
3人子供を産んでおいて何なんですが…
経済状況はギリギリのため
なるべくお下がりが良いけど
次女の気持ちを考えると可哀想だから…と
3人とも新品のランドセルにすることが決定しました。
その子達の性格や気持ちも込みで
色々考えないと兄弟姉妹の仲って
結構すぐ悪くなりますよね…
親や旦那が4人兄弟、5人兄弟で
それらの話を聞いたり見たりしてきた中で
親が思うよりも
妹の方が優遇されている!
姉の方がずるい!
という気持ちって大きくて案外大人になってもその固定概念はずっと引きずるんですよね…
気付いてくれればいいのですが…
やはりあなたが頑張って親に訴えて行くしかないのだと思います。
自立できる年齢になったら
早めに家を出て好きなものを着て
自分だけの時間を楽しまれると良いですよ!
愛情はおなじだけ与えてくれているはずなんですけどね…
そうなんですよね...
愛は貰ってるはずなんですけど、問題ばかり起こす姉にいつも親が構ってしまって、私はほおって置かれていて...
No.7
- 回答日時:
制服のお下がりを貰うということは、3学年以上離れているってことですよね?2学年差とかだったら、制服も2人分必要だから、新しいの買うしかなかったから、そういうことなんですよね?
これね、親の気付きの問題だと思うんですよ。制服はともかくとしても、普段の洋服ならば、お下がりもらわなくちゃいけない程のサイズ差ってさほどない筈ですし。今時は、良い質のものが安く売ってるから、そこで我慢させて何の得があるのかな?ですし。姉の特権があるのなら、妹の特権もあっていい筈で、それを上手くやれば、コストもかからないってことに親が気付いてない。
これね、盲点なんですよ。親は本気で気付いていない。子供達がお下がりですむ年齢ではなくなったということにね。で、妹にお下がりできると思うから、親も姉の服買うの勿体ないと思わないんですよね。
だからね。親に面倒なことだなと思わせないと駄目ですよ。姉の服は、私の分でもあるから、汚すなと文句を言う、とかね。ちまちまつまらないことを言い続けるしかない。だって、これつまらないケチなことを親がやるからなんだから、「殺したい」とか、派手な話しじゃないのよ。そこまで極端になると、余計に本意が伝わらない。つまらないケチな話しには、それ相応のつまらないケチな話しで、対抗しないと相手が気付けないのよ。
なんちゅー、つまらないことで、変な確執作ってしまって、これではコスト削減にならないってことを親に気付かせないと。服なんてユニクロで好きなだけ買ってあげても一万二万のことですよ。
ね、悪意はないの。本気で気付いてないんです。
大抵の子供は、親よりも賢い筈なので、どんな馬鹿にでも分かるように、あなたは説明しなくちゃいけないよ。賢さとはそういうものだからね。親のアホさの犠牲になってるのは、姉もあなたも同じなのよ。
でね、なんでか知らんけど。親って、下の子ができた時に、上の子に我慢させたって、弱味があるのね。上の子は、それまでひとりっ子だったのに、下の子にママを取られるでしょ?でも、これも大きな親の勘違いなんですよ。下の子は、生まれた時から分け合うのが当たり前だからね。
自分の正当性に恥じることがないのなら、正々堂々と、親に付き合って、ちまちまつまらないケチな文句を言って、それなら相手も身に覚えがあるだけに必ず分かるから、面倒だけど、やったげてよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 来年高校受験する中学三年生、父子家庭の娘です。 同じく来年大学受験する高校三年生の姉もいます。 勉強 4 2022/05/15 14:36
- 兄弟・姉妹 家族との関係について。姉が嫌いになりそうです。 3 2022/07/03 00:14
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 スカートの締め付けが原因で病気、 または過敏症症候群になる事はありますか? 思い当たる原因と思うとし 1 2022/04/16 11:23
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 兄弟・姉妹 高校二年生の姉への仕返し 4 2023/08/08 12:31
- 父親・母親 父親ってどうしてあんなに可哀想に見えてしまうんですかね。今日の早朝の出来事なんですけど私の父は朝が早 5 2022/09/02 05:40
- 兄弟・姉妹 大学生の子と親の関係について 4 2023/08/28 20:35
- 神経の病気 前頭葉が壊死してしまった人でも前頭葉を鍛えるトレーニングの効果は出ますか? 5 2022/06/30 03:40
- 兄弟・姉妹 くそ姉の愚痴です。 今絶賛喧嘩中で1年間も会話してないです。 私はその日ノースリーブの服を着ました。 5 2022/08/19 23:28
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣な悩みです。 3 2022/07/19 00:21
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
妹とセックスしてしまいました...
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
親にオナホが見つかりました 脳...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
顔が可愛い姉がいる男に質問し...
-
親にオナホがバレました。
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
近親相姦
-
【緊急】遠方の祖父が危篤です...
-
高校3年生です。 彼氏に首に2つ...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
親がキャバ嬢って家庭環境悪い...
-
姉が一緒にお風呂に入りたがっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
大学生が親から月3万円の小遣い...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
姉弟の近親相姦・・・何軒に一...
-
近親相姦
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
20歳の大学2年で実家暮らしです...
-
家族と恋人どちらを優先します...
-
姉(37)と弟(31)の近親相姦
-
親と口聞かないで何年とかあり...
-
汚い質問ですので…
-
親に敬語って変でしょうか? 私...
-
実妹がストレスです。縁を切る...
-
成人済み実家暮らしの女なので...
おすすめ情報