重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、小2の息子が『アイ・アム・サム』を
楽しんで見ていました。

それでふと思ったのですが、
小学生でも大体の内容を理解できて、かつ感動できる、
ハートウォーミングな映画って何かありませんか?

できれば、人間の暖かさがダイレクトに伝わってくるような映画が良いです。

よろしくお願い致します。(*^^*)

A 回答 (18件中11~18件)

グレゴリーペック主演の「アラバマ物語」。

偏見の強い米南部で無実の黒人青年を守る弁護士。そして彼の子どもたちがさまざまな人々との心の交流を描く作品です。音楽も画作りも上品で格調高い名作です。CDショップで500円で買いました。

「ペーパームーン」。実生活上の親と娘が、他人のふりをして詐欺師稼業をしながら旅するコメディ。旅の終わりでお互いがそれぞれが心のぽっかり空いたような表情をみせるところが泣かせます。

どちらも白黒作品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「アラバマ物語」
この作品はどうやら強姦やら殺人やらが絡んでいるようなので、
私一人で見たほうが良さそうな・・・?
でも内容は、黒人差別の風が吹き荒れる土地で
不正と偏見を嫌って正当に戦うある弁護士を描いた
素晴らしい内容のようですね。

「ペーパームーン」
こちらも、子供が詐欺師の片棒をかつぐという内容なので、
子供に見せるのには少々躊躇してしまうのですが、
モーゼとアディのやりとりが非常に軽快そうで
大人が見るには楽しめそうな作品ですね。

御回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/14 10:01

「マイ・ライフ」


 病気で余命わずかの男性が、やがて生まれてくる子供のために自身のビデオを撮ってメッセージ(確か語りかけたり野球を教えたり・・・だったと思います)を送る、というお話です。親から子への愛情を感じる映画です。

「マイ・フレンド・フォーエバー」
 これも病気がらみの話ですが、小学生の男の子二人の友情の物語です。一人は最後に病気で亡くなってしまうのですが、「離れてもずっと友達だよ」という思いが伝わってきます。

どちらもそんなに難しくないと思います。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「マイ・ライフ」
人の生と死が根底に流れている素晴らしい内容のようですね。
これは、親である立場の私が見ると、
ググッと迫り来る何かがありそうです。

「マイ・フレンド・フォーエバー」
これ、良さそうだなぁ~と思って昨日ビデオ屋さんで探したのですが、
字幕スーパー版しかありませんでした・・・(--;)
そもそも私の行きつけのお店は置いてある本数が少ないので、
別のお店を開拓してみようと思っています。

御回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/14 09:45

ハートウォーミング、という観点ではないようですが


参考URLをご覧ください。

で、一つ付け加えれば
「ロレンツォのオイル」はどうでしょう?
難病の子供を救おうとする家族の物語。
実話なのが信じられない、愛と勇気の物語。
けっして子供むけの映画ではないけれど
「アイ・アム・サム」を楽しめるならまったく大丈夫。
いい映画です。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1200395
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ロレンツォのオイル」
・・・・タイトルはよく耳にします。
実は私は、今の今まで、アラビアかどこかの
油売りの話かな?と勝手に思っていました・・・(汗)

実際にあらすじを読んでみると・・・素晴らしい内容ですね。
これは息子にというより、私が見たいです。
私のストライクゾーンにバッチリ入ってます!
もっというならば、息子のいない時に
一人でゆっくり、じっくり見たいなと思う映画です。
なので、そうします!!(笑)
教えて下さって嬉しいです!

御回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/12 01:16

「アイ・アム・サム」、同世代の女の子が出てきたことも楽しめた理由なのかな。

子供がストーリーの中心にいると、わかりやすいですもんね。そういう視点からチョイスしてみました。

「ベイヴ」
小さな豚ちゃんが主人公のお話。ご主人との信頼関係が爽やかで、最後は幸せな気分になれます。きっとご家族そろって楽しめると思いますよ。

「ミュージック・オブ・ハート」
パワフルな女教師の指導のもと、めきめき音楽の才能を開花させていく小さな生徒達。実話です。演奏するシーンも素適。

「サイモン・バーチ」
生まれつき身体が小さい少年が主人公です。親友との友情がいい。

「スタンド・バイ・ミー」
おすすめなのですが、煙草吸うシーンなどが出てくるし、もう少し大きくなってからの方がいいかな?でも名作です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ベイヴ」は、うちの母が「いや~、良かったよ~!」と言っていました。
映画の公開中はテレビでもCMをやってましたね。

動物モノは子供にとっても非常に見やすいですし、
「ベイブ 都会へ行く」などシリーズもあるようなので
じっくり楽しめそうですよね。

「ミュージック・オブ・ハート」
実話なんですね。すごい。
最後の、カーネギーホールでのプロとの共演のシーンは
おそらく、ものすごく圧巻なんでしょうね。
是非、見てみたいです。

「サイモン・バーチ」
なんだか、あらすじを読んでみただけで
泣けてきそうになりました。
お友達を救出するシーンは是非息子と、映像を通して見てみてみたいです。

「スタンド・バイ・ミー」
↓の方にもオススメして頂いたのですが、
さっき別のサイトで詳細を読んでいたのですが、
これって原作は「死体」って言うんですってね!
思わず吹き出してしまいました。

御回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/12 01:10

「フォレスト・ガンプ」



人間の暖かさは十分、伝わってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この映画は、何年前でしたっけ?とても話題になりましたよね。
さきほど調べてたのですが、ロバート・ゼメキス監督なんですね。
トム・ハンクス好きですし、ストーリーも素敵そう。
で、なんといっても、使われている曲がいい!
私は70年代ロックが大好きなので、
ドアーズ等の曲がどの場面で流れてくるのかを見てみたいです!

御回答ありがとうございます!

お礼日時:2005/03/12 01:01

男の子なら(女の子でも楽しめると思いますが)


「スタンド・バイ・ミー」は良いと思います。
とても有名なので御覧になったことがあるかもしれません。
薦めておいてなんですが、4人の少年たちが電車にはねられた少年の遺体を探しにいく・・・というストーリーは小学校2年生の息子さんに見せるにはあまり良くないとも思うので、見るのなら小学校高学年になってからの方が良いと思います。
でも、少年達の触れ合いが微笑ましくもあり、とても
いい映画だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不朽の名作ですね!!

・・・と言いつつ、私自身は見た事ないんですよ~・・・(汗)
さきほどあらすじを読んでみたのですが、
なるほど、男の子同士の友情が描かれているステキな作品のようですね。
ベン・E・キングの、これまた不朽の名曲が
果たしてどんな場面で流れてくるのか非常に興味があります。

映画においては確かに、
子供にあまり見せたくないような内容、シーンを含んでいるものも多いのですが、
横でしっかりフォローを入れながら見るので大丈夫だと思います。

是非、借りて見てみようと思います。
御回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/12 00:56

「天国から来たチャンピオン」はいかがでしょうか?


私も小学生の時に見ました。
(年齢が・・・・^^;;;;;)
リメイク版もあるようですが(天国からきたチャンピオン2002)
こちらは見ていないのでわかりません・・

あとは動物モノだと「ベンジー」とか、
ロボットモノなら「ショートサーキット」あたりも良さそうかな
古い映画ばかりですいません><

「アイ・アム・サム」を見ていたとのことなので
敢えて洋画をあげてみました。

参考URL:http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が完全に洋画派なので、洋画を教えて頂いた方が嬉しいんですよ~。(*^^*)

「天国から来たチャンピオン」
・・・あらすじを読みましたが、コメディ・タッチの作品なんですね。
なかなか設定も面白そうなので、なんか私自身が見たくなってきました。

「ベンジー」という映画は全く知らなかったのですが、
これって犬の名前だったんですね。
実は我が家でも犬を飼っておりまして、
そのせいか犬が出てくる映画には家族全員弱いんです。
なかなか子供ウケしそうな作品のようですし、
さっそくレンタルしてこようと思いますっ!!

「ショート・サーキット」はSFタッチですね。
うちの息子はSFモノやアクションものも好きなので
楽しんでくれそうです。

御回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/12 00:51

「サウンド・オブ・ミュージック」なんてどうでしょう?


定番ですが。
「リトル・ダンサー」も良いですよ。
小学生の男の子が、バレエダンサーになりたいと思い、努力するという内容です。
ちょっと暗い所(父親が失業して云々)もありますが、最後は良いですよ~。

この回答への補足

一夜あけて、紹介して頂いた「リトル・ダンサー」を借りてきました。
今夜さっそく子供と見ようと思います。
(^^)

補足日時:2005/03/14 12:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私、大のミュージカル・ファンなんですよ~☆
だから映画も「雨に唄えば」とか「パリのアメリカ人」などが
お気に入りです!

「サウンド・オブ・ミュージック」も物凄く好きで、
♪クラ~イム、エ~ブリ、マウンテ~ン♪
の曲が流れるラストの山越えシーンなんて何度見ても感動してしまいます。
ジュリー・アンドリュースの歌声もステキ!!

・・・ハッ、すみません、つい熱くなってしまいました。
で、実はこの映画は近々レンタルして子供と一緒に見ようと
思っていたところなんです。
私の大好きな映画をオススメして頂いて嬉しいです!

「リトル・ダンサー」は知りませんでした。
夢に向かって突き進んでいく話は良いですね!
あらすじを読んでいたら、
ついでに「コーラス・ライン」も見たくなってきました。

御回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/12 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!