dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には気になる人がいます。
その人はひとつ年下の大学3回生です。
私は社会人です。
自分でも本当にどうかしてると思うのですがマッチングアプリで出会って(タップルで)アプリ外のやりとり(LINEやDM)にしてから、四ヶ月間なんとなくやりとりが続いてます。
やりとりを始めた当初の頃ほど話題もお互い尽きて日常で気になったことが出た時にちょいちょいやり取りする程度に頻度は減りました。そんな時にバイトのシフトが半日入ってたりインターンに行かないといけなかったり課題だったりで大変だということを知りました。
なので本来は一ヶ月前に会う約束だったのですが、少し落ち着いてからにしようということにして、来週会うことになりました。
私はノリとか感覚が似ていていろんなことに頑張っている彼がとても好きです。会ったことないのに馬鹿らしいかもしれないけど。
彼も「私がいい」とか嬉しい言葉をたくさん言ってくれますがなにぶんであったのがアプリなので、返信が三日とかないと「やっぱりアプリの出会いだからざんぞいな感じなのかな」とか思いたくないけど考えてしまいます。
で、彼に訳を聞いてみると「最近ちょっと忙しくてしんどかったから置いておいた」と言われました。
確かに忙しそうだったのでその理由はわかりますが、
やりとりを重ねていくうちに私はどんどん好きになっていくし、一応会う約束は相手が指定した日で来週決めましたがまた忙しそうな雰囲気なので流れるかもしれません。まだわからないけど。
すごく心が苦しいです。

もし会えたら、
会った時の印象もよかったら
①好きということを伝えて交際を申し込む
②好きということを伝えるけど忙しそうなので落ち着いたら交際を考えて欲しいという
③一度目のデートで言うのははやいから再び会ってもらえるならその機会に言う(再びあってもらえる保証はない)
④会って別れた後でDMかLINEで気持ちを伝える

私は自分の気持ちを伝えないととても苦しいのですが、それが今忙しい彼の負担にならないかとても心配です。

彼の負担になりたくないけど私は気持ちを伝えないと心がとても苦しく、パンクしそうです。
気持ちは伝えたいです。
どのタイミングでどのように伝えるのがいいのか、皆さんの意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • アプリはお互いにもうやめてます

      補足日時:2021/11/07 05:59

A 回答 (1件)

会って見たらお互い気が変ることもあるでしょう。

心を決めてかかる必要はないんじゃないかな。やっぱり この人が運命の人と思えたら善は急げ、口にしてみましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、たしかに、会ってみて「あれ?」ってなるかもしれないし、「やっぱり好き」ってなるかもしれないからまだ決める必要ないですよね。
ただまた忙しそうなので会えるのかが…笑
ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2021/11/07 06:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!