
オーダーメイド/カスタムメイドでアート作品を販売されているアーティストの方は質問です。
普段お客様からいただいたリクエストから世界に一点ものの作品を販売されている場合、複数の作品を展示販売するようなアートイベントではどのように対応されるのでしょうか?
昨年から写真をベースに作り上げるリアルなペット刺繍のオーダーメイド販売を始めました。アートイベントへの出展のお声がけをいただくのですが、全ての刺繍作品が一点ものであるため出展の際に持ち味(私の場合リアルなペット刺繍)として売り出す(展示販売する)ことができません。
オーダーメイド、カスタムメイドとして世界に一点もののアート作品を作り上げる作家さんがどう対応されるのかご教示ください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オーダーメイドの注文が一杯で手がまわらないとか
作家性のプライドとして他のものを作りたくない
とかじゃないなら、イベントはイベントとして割りきるのはどうですか?
ご自身や身近な方で許可が得られる方のペット写真を借りて
それぞれの刺繍をした商品を作り
非売品の参考商品として写真と並べて展示する
配布用の案内カードなど用意(URLとか名前とか)
その場でオーダーの予約や相談も受ける場にする
当日販売するものは野鳥とか犬種または犬種のシルエットシリーズとか
なんらかこ汎用的なデザインで
ミニタオルとかハンカチとか
販路を増やすとか、自分の活動を知ってもらうために参加する
また、オーダーの隙間を埋めるため汎用的なものも売る
というのではだめですか?
陶芸家とかでも自分の作品として作る芸術品と
実用的な、普段売るための作品作ってたりしますよね
イベントですから
普段は本来こんなことしてるんですよーって感じでイベントに合うものをその時用にだけ作る
というので良いのではと思いますけど
自分のうりは一点ものだからそんなものは作らない、ってポリシーなら
お断りすれば良いだけかと思います
ありがとうございます。
モヤモヤっとしていたところをサクッとお答えいただきスッキリしました。販路を増やせるよう色々な作品を作っておきたいと思います。ありがとうございました(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パッチワークのキルトやベット...
-
木工用ボンドでタイトボンドと...
-
貴金属の粉末を溶かして一塊に...
-
カラオケ店で、歌った時の声と ...
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
選ぶ車の色と、性格の関係につ...
-
アクリル絵の具は、エアブラシ...
-
ロッソはなんですかー?裁縫に...
-
炭の粉と瞬間接着剤を混ぜて、...
-
焼き物(陶器)に詳しい方教えて...
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサ...
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
原生林の中の鹿のヌタバで見つ...
-
アートセラピーになるにはどう...
-
男性にお聞きします。 除光液は...
-
ドラえもんやちいかわの漫画を...
-
前腕に和彫入れたいんですけど...
-
なんでも鑑定団を見てると書が...
-
ちいかわや、くまのがっこう、...
-
蓄光素材や蓄光塗料で、一番長...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ななめがけのポシェット制作を...
-
刺繍をワッペンのように布に貼...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
Tシャツの裏の紙
-
刺繍のあるTシャツの洗濯方法。
-
染繍とは?
-
下妻物語の刺繍は何刺繍ですか...
-
千葉県千葉市中央区辺りで刺繍...
-
ミサンガの作り方に関して
-
オーダーメイド作家のアートイ...
-
刺繍作品を作るにあたっての、...
-
下着にネームをつける方法はあ...
-
織りネーム
-
カルディの刺繍ポーチってどの...
-
刺繍糸のカラー対応表
-
かっこいいワッペンをYシャツに...
-
刺繍ミシン(買い替えか付属品...
-
キャラクターの著作権に関する...
-
中学の息子に卒業した先輩から...
-
手作りストラップって嬉しいで...
おすすめ情報