dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

obsでゲーム(Apex)の音のみを録画しようと思いwin-capture-audioを入れ、
ソースからApplication Audio Output Captureを追加し、Apexを選択しました
録画してみるとapexの音を拾ってくれません
他の動画なども選択しましたが、一切音を拾ってくれませんでした
解決方法教えてほしいです

A 回答 (5件)

追加


付属ソフトでもゲーム音が出ていない場合は、いろいろ原因あり(OBSの問題とは限らない)

ヘッドセットをゲーム機本体やコントローラーに接続しているときは外す(外さないとゲーム音をキャプチャーボードに出力できない。ヘッドセットはPCに接続する。

「音声のみをキャプチャ」を選択時、ゲーム音をPCで確認したい場合は、設定変更する。「映像キャプチャデバイス」を「モニターのみ (出力はミュート)」にする。(注:「音声のみをキャプチャ」の状態で「映像キャプチャデバイス」の「音声モニタリング」を「モニターと出力」にしてはいけない。ゲーム音が二重になるから)

「音声出力モード」は、OBSのほかの設定にも影響する。「音声のみをキャプチャ」と「デスクトップ音声出力」。

カスタム音声デバイスの設定:「カスタム音声デバイスを使用する」にチェックを入れる。
「音声デバイス」で適切な項目を選択

キャプチャーボードによっては、初期設定を変更する必要あり。(設定が不要なキャプチャーボードもあり)
    • good
    • 0

追加


OBSを閉じ、(or「映像キャプチャデバイス」を削除)
キャプチャーボード付属のキャプチャーソフトを再起動。

Windows側の録音デバイスを開き、「マイク キャプチャーボード名」か「デジタル オーディオ インターフェイス キャプチャーボード名」をダブルクリックし、音量がミュートになっていないか確認。
    • good
    • 0

追加


「設定」「音声」「デスクトップ音声」「既定」「OK」(OBS起動後にオーディオ機器を接続したときはOBSを再起動)
    • good
    • 0

追加


再起動できない場合、「設定」「音声」「デスクトップ音声」でUSBヘッドセットを選択し「OK」
    • good
    • 0

USBヘッドセットを接続し、OBSを再起動。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!