ご覧いただきありがとうございます。
スピーカーはケンウッドLS-300Gになります。
しかし中を開けてみると、他社製のスピーカー用のネットワークが移植
されていました!
(当然ですが音も評判と違います。)
回路図画像添付あり。
そのネットワークとはONKYO D-V3用の物です。
https://aucfree.com/items/b395080984
https://ameblo.jp/hitopachi/entry-11840610064.html
クロスオーバーは3500Hz
コイル値は記載がないため不明です。
コイルの幅:50mm
コイル両端の板の寸法:20mmの正方形
線径:1.0mm
1段あたりの巻き数:46巻
(先輩諸氏の方は、クロスオーバーなどの数値からコイルのだいたい
の数値は予測がつきますか?)
ウーファー側のコイルは表面の巻線が46巻のうち41巻ほどかれていて、
ツイーター側は15巻ほどかれている状態です。
●その他ウーファー側素子
コンデンサ:6.8uFと0.22uF
●ツイーター側素子
コンデンサ:4.7uFと100PF
抵抗:5W1.5Ω(このスピーカーのノーマルは7.4Ω)
かなりツイーターの能率は開放しているのか、この曲では
シンバルがうるさく感じます。
なので、抵抗値も模索中です。
※コンデンサの0.22uFと100PFはどのような役割をしている
のでしょうか?
D-V3EXその他仕様
方式 2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式
使用ユニット 高域用:2.5cmソフトドーム ・低域用:12cmバイオクロスコーン
再生周波数帯域 55Hz~35000Hz
インピーダンス 6Ω
出力音圧 84dB/W/m
クロスオーバー周波数 3.5KHz
外形寸法 幅147×高さ253×奥行240mm 約6L
このスピーカーを分解して振動板の裏側を見たら、スーパーウー
ファーのような表面でしっかりしており、他のスピーカーよりも
重いと思われます。
そのため推奨クロスオーバー周波数も他のスピーカーよりも低い
とも思うので、今ついているネットワークのクロスオーバー周波
数の3500Hzは高いと感じます。
2000Hzくらいにしたいなぁと思いました。
ノーマルは1500Hz。
現状は少々音が暗く感じます。
●ノーマルのネットワーク
http://myyosshii.blog.fc2.com/img/network.jpg/
●ユニットのインピーダンス
http://myyosshii.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
●ノーマルのネットワーク回路裏面
https://53450726.at.webry.info/201104/article_5. …
今の状態で、ドラムセットのスネアの聞こえ方には満足しています
が、クロスオーバー周波数を下げると、スネアの迫力は少なくなり
ますかね?
スネアの基準となる曲はこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=wIiVp3poe2c
いずれにせよクロスオーバー周波数を下げるとコンデンサーやコイ
ルの値が大きいものが必要になってくるので、コンデンサもコイル
も付け替える準備もしておきます。
頼りきりの質問ですみません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
先に書いておくと、kenwoodは期待しないほうが良いですw
オリジナルの音が気になるならLS-1001でも探したほうが早いでしょう。
上のじいさんは基本良い人なのだけど、時々(年に数十回くらい?w)変なスイッチが入っておかしなことを書くことがありますw こりずに新たに質問を立てれば律儀に答えてくれるでしょう。
私は自作関係はさっぱりですが、ネットワークの計算をしてくれるようなサイトもちらほらあるはずですので、そういうところを利用すれば希望の周波数で分けるネットワークも作れるだろうと思います。
コンデンサーを変えると音質が向上すると数々のブログを拝見したので
、ダメ元で試してみるつもりです。
そのスイッチはどこで購入されたのか?
返品が利けばいいのですがね~(笑)
またご回答お待ちしています。
No.2
- 回答日時:
スピーカーネットワーク回路の基本は以下のサイトが分かり易いです。
http://www.elex.ne.jp/cgi-bin/database/audiodb/n …
ここを読めば各素子の役割は理解できるはずです。
あなたはこれを理解しないままにネットワーク回路を弄ろうとしているのです。
ネットワーク回路の素子定数の計算は以下のサイトが簡単です。
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/ne …
以前にも言及しましたが
スピーカーユニットはインピーダンスカーブという特性値をもっておりこれがネットワーク回路の効きを変えてしまいます。
それの影響で計算値通りの素子定数では希望する減衰特性が得られないので調整が必要になってきます。
単体販売されているスピーカーユニットならば取説にインピーダンスカーブのグラフが添付されているのでネットワーク回路設計時の参考に出来ます。
しかしメーカー製完成体スピーカーにはそのような特性図は付属してきません。
あったとしても全部込みの(ネットワーク回路を通過した)特性図ですから参考にもなりません。
霧をもつかむ話には付き合いきれないのです。
古狸の私ですら尻込みするような案件を堂々と質問しているのですから素人は怖いですね。
ついでですが「コンデンサの0.22uFと100PFはどのような役割をしている
のでしょうか?」にも答えておきます。
0.22μFは6.8μFとは並列に繋がっています。
これは単純に足し算ができるので7.2μFコンデンサーになります。
コイルと連携して二次フィルターを形成しています。
100pFはツイーターと並列に繋がっていますので変化型です。
これからすると超音波領域での信号遮断。
ツイーターからの逆起電力のカットのどちらかでしょう。
コンデンサーの容量が小さすぎるので可聴周波数帯域への影響はありません。(付けてなくても問題ないはず)
もう一度書きますが
霧をもつかむ話には付き合いきれません。
改造したいならご自由にどうぞ。
No.1
- 回答日時:
何がやりたいのですか?
LS300G改造機を入手したのにD-V3EXも手元にある?
LS300G改造機を修復したいのかD-V3EXを改造したいのかどっち?
そもそもあなたの知識とスキルではスピーカーにどうこうしようなどは無理です。
~先輩諸氏の方は、クロスオーバーなどの数値からコイルのだいたい
の数値は予測がつきますか?~
予測すらできません。
出来る方がいたら超能力者かデタラメを言える人です。
コイルの巻きをほどいたなら尚更判定不能。
LCRメーターで測定するしかありません。
~コンデンサの0.22uFと100PFはどのような役割をしているのでしょうか?~
その回路を解析して判定するしかないので解答不可能。
~このスピーカーを分解して振動板の裏側を見たら(中略)クロスオーバーー周波数の3500Hzは高いと感じます。2000Hzくらいにしたいなぁと思いました。~
見た目はスーパーウーハーのような振動板でも内実はフルレンジ並みかもしれない。
外観はどのようにも制作出来ますから見た目だけの判断は危険です。
さらにクロスオーバーを下げるとツイーターは中低音域まで再生しなければならず耐入力の面で不利、下手をすればツイーターが壊れます。
壊れなくてもビビり音が出て音楽聴取どころではなくなります。
完成体スピーカーはメーカー研究室にて試聴を繰り返して普遍性のある音質になるように調整してあります。
それへのリスペクトはしてください。
ご自身が試聴の上で問題があると思うならば勝手に改造してください。
ここで斯様な質問をしても適切なアドバイスはできません。
>スピーカーはケンウッドLS-300Gになります。
>しかし中を開けてみると、他社製のスピーカー用のネットワークが移植
>されていました!
↑これを見ていただいたらD-V3EXを改造したいの?なんて
質問がどうして浮かび上がるのか意味がわかりません。
>そもそもあなたの知識とスキルではスピーカーにどうこうしようなどは無理です。
だから私より経験豊富な先輩諸氏にお伺いしているのです!
各素子の数値さえ導き出していただければ、付替えは朝飯前なので。
>さらにクロスオーバーを下げるとツイーターは中低音域まで再生しなければならず耐入力の>面で不利、下手をすればツイーターが壊れます。
>壊れなくてもビビり音が出て音楽聴取どころではなくなります。
だからノーマルのLS-300Gは質問文に1500Hzと書いてあるように、それよりも高い
2000Hzにして何か問題でもあるのでしょうか?
あまり質問文も読まずにテキトウにご回答されてしまったのかなと思ってしまい
ます。
No1の回答では回答不可能とかいてあるところ、No2では解説しているので、
非常に不快に思います!
もっと肩の力を抜いてください。
解答例
「だいたい●●uFになると予測されますが、あくまでも自己責任の上実行
なさってください。当然責任も負いかねますが、あながちそう悪くない数値
だと思います。音が悪くなる可能性もありますから、そこは重ね重ね自己責任
ということで。」
このような感じでご回答いただきたいと存じます。
おわかりならなければご回答いただかない選択肢もあります。
もしあえてご回答いただくなら「だいたいでも予測しかねますので、
あなたの参考になるよう、これらのことも勉強してみてください。」
程度にあたりさわにのないご回答を心がけていただくと助かります!
0.22uFと100PFについての解説は参考になりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 本来、コルピッツ発振回路はコイルとコンデンサのみで成立するはずである。実際の回路では、トランジスタを 1 2023/01/19 19:14
- 物理学 下の図についての問題です。 (2)ソレノイドの中心に半径b、巻数Nの微小円形コイルを互いの中心軸がθ 3 2023/05/28 23:11
- スピーカー・コンポ・ステレオ JBL D130、JBL 075 1 2023/02/20 12:07
- 電気工事士 【電気設備】モーターのコイル抵抗値は一定?一定ではない? モーターのコイル抵抗は一 4 2022/10/26 16:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ ハイレゾ音源再生時のスピーカーの再生周波数性能について。 質問よろしくお願いしますm(_ _)m ハ 13 2022/06/26 15:26
- 大学・短大 コイルの等価回路(3素子)についての質問です。 共振周波数をこえるとコイルがコンデンサーとして働く理 3 2023/06/30 00:17
- スピーカー・コンポ・ステレオ 再生周波数を測定できるアプリを探しています。 質問失礼しますm(*_ _)m 現在、レコードやハイレ 4 2022/06/27 10:31
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- その他(コンピューター・テクノロジー) PIC16F1シリーズマイコンのNCO機能について 1 2023/04/18 08:41
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツイーターには何μFがベスト?
-
●クロスオーバー設定のご指南お...
-
スピーカーのインダクタンス
-
スーパーツイーター追加時のコ...
-
16Ωのドライバーは使える?
-
異なるインピーダンスのスピー...
-
JBL D130、JBL 075
-
スピーカー自作してる方 プラ...
-
フルレンジスピーカーへのツイ...
-
SL600のネットワークにSL6Siツ...
-
オーディオのマルチ接続の場合...
-
16オームと8オームの違い。
-
スピーカー 低音域カット
-
スーパーツイーターのネットワーク
-
スピーカーコードの色分け
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
プリメインアンプでセンタース...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツイーターには何μFがベスト?
-
16Ωのドライバーは使える?
-
16オームと8オームの違い。
-
異なるインピーダンスのスピー...
-
SPネットワーク用コイルの種類...
-
Lo-D HS-500のメンテナンス
-
フルレンジスピーカーへのツイ...
-
スピーカーのインダクタンス
-
スーパーツイーターのネットワーク
-
スピーカー(ツイーター)の故障...
-
家庭用システムに車用高音スピ...
-
スピーカー自作してる方 プラ...
-
スピーカーネットワークの許容...
-
BOSEのネットワーク
-
スピーカー自作について
-
ネットワークのコイルについて
-
スピーカーのネットワークの流...
-
エンクロージャーの再利用
-
スーパーツイーター追加時のコ...
-
2Way マルチ環境に、スーパーツ...
おすすめ情報
画像はD-V3EXのネットワーク回路の裏側を模写したもので。
抵抗の数値は「5W 1.5Ω」の間違いでした。
どうぞよろしくお願いします。