dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5~6年ぐらい前のTV番組で、島田伸介が司会をしていたと思うのですが、(本当の母親を探し出して対面させたりしていたような気がします、司会者も泣いたりしてた)その番組中に流れていたクラシックのような曲の題名を知りたいのですが、どなたかご存知ではないでしょうか。
とてももの悲しいメロディーで印象に残ったのですが、いつのまにか番組が終わってしまいわからなくなってしまいました。

A 回答 (3件)

おそらく日テレ系で放送していた「嗚呼!バラ色の珍生!!」のことだと思います。



ご対面で使用されていた曲は、
大林宣彦監督の映画「ふたり」のテーマ曲
「Two Of Us~草の想い」(久石譲)の
オリジナルアレンジバージョンではないかと思います。

参考URL:http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=PIC …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今聴いてみました。確かにこのメロディーです!
という事はクラシックではなかったのですね。
番組のオリジナルアレンジという事は、ストリングスバージョンは公には存在しない(手に入れる事が出来ない)ですよね(残念!)
でもモヤモヤが無くなりとても助かりました。
このCDも買ってみようかなと思います。

お礼日時:2005/03/14 00:50

>ストリングスバージョンは公には存在しない(手に入れる事が出来ない)ですよね(残念!)



誤解があるようですが、
質問者さんのお探しのストリングスバージョンのCDが存在します。

弦楽アンサンブル+ピアノの演奏でしたら
「ヴィオリストを撃て」(久石譲アンサンブル)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005F …

フルオーケストラの演奏でしたら
「WORKS・I」(久石譲)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=493442

というアルバムに収録されています。

演奏が弦楽アンサンブルか、オーケストラかの違いで
アレンジは基本的に同じなので、お好きな方をどうぞ。

余談ですがボーカルアルバム「Complete Best Selection」はメロディーそのものを味わうには不向きです。
(どちらかというと、「WORKS」の方が馴染みやすいです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kohikokoaさんそしてOKWEBサポート担当者さん感謝いたします。
今回特別にこのような回答が得られとても満足し、又本当に嬉しく感激しております。
今回の事はとても印象に残る素晴らしい出来事になりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/17 15:32

「嗚呼!バラ色の珍生」でしょうかバラチンとかって呼ばれてたと思います。

今でもサイトがあります。ココに出ている曲だといいのですけど。

参考URL:http://www.ntv.co.jp/barachin/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
思い出しました。確かにこの番組です!
しかし、挿入曲はクラシックのようです。
バイオリンかストリングスのようなメロディーだったような気がします。

お礼日時:2005/03/14 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!