
僕、チャレンジパッドが欲しかったから中学一年生から進研ゼミに契約してました、そして中学校三年間で進研ゼミのテキストを一度もやっていませんでした、無駄だから
チャレンジパッドみたいに短時間で重要語句だけを絞り出してくれるような端末があれば、
塾に通っている生徒より効率よく予習復習ができると思ったから契約をしてもらったのに、
両親がチャレンジパッド以外のサービスに無駄金払っているなんて、なんか悪いことした気になります
そこで、端末だけを提供してくれる学習サービスはありませんか?もう希望校は抑えてあるのであとはゼミから送られてきたいらない紙切れを押しのけて勉強するだけなんですが、高校生になったらこんな思いはしたくありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ocnメールアプリ
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
Androidタブレットの縦横比率に...
-
要するに、ワープロ機能だけを...
-
ドコモメールの、別ケータイへ...
-
写真をPCからタブレットへ移す...
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
声ともというアプリで、エミュ...
-
液晶タブレット(DTZ2100D)の...
-
一人暮らしで、格安スマホを一...
-
ワイハイの接続方法を教えてく...
-
docomoのタブレット、d-01jが重...
-
タブレット HDDと繋ぐ方法
-
ポケモンHOMEで「別端末が操作...
-
USBメモリにあるmp4の動画を安...
-
lenovo ideapad d330を購入した...
-
無線LAN子機
-
temu
-
Amazonで売ってるタブレットを...
-
メールの送信が拒否されます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ocnメールアプリ
-
NHKプラスを利用するにあたり、...
-
リモートデスクトップ用のモバ...
-
労災申請
-
①完全オフラインで使うタブレッ...
-
プリ画の取得
-
タブレット端末で実況中継を行...
-
タブレット購入について質問し...
-
もうスマホの性能はこれ以上ほ...
-
自作自演が多い気がするのです...
-
スマホ(データ+電話)のSIMを...
-
auのsimカードをsimフリータブ...
-
楽天TVについて質問です。 fire...
-
インターフェースがtype-bのタ...
-
Google アナリティクス 前と全...
-
Androidは何が面白い?
-
グーグルカレンダーの色をタブ...
-
中華製タブレットがネットにつ...
-
NECのタブレットのメリット、デ...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
おすすめ情報