No.4ベストアンサー
- 回答日時:
工夫が必要になります。
USBの端子が2つありますので、一つをRCG-MULA02のようなWindows/android両対応 有線LANアダプターをつなげます。http://ascii.jp/elem/000/001/020/1020579/
>Windows・Androidに両対応しており、ショップいわく「大抵のモデルで使用できる」という安心感が魅力。
そして、そのLANをつなぐ子機として、WLI-UTX-AG300/Cを用意します。このUSB端子をもう片方につなぐのですが、電源供給の目的だけで、この端末をアンドロイドで認識させるのは無理だと思います。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wl …
>無線LAN子機 > WLI-UTX-AG300/C
当然、ケーブルでその端末同士をつなぐことになるのですが、これで動作すると、内蔵電池の量はどんどん減ります。私ですと、USB供給へのバッテリーを用意する、携帯電話などの補助電源用のものが有効です。あるいは、親機から長いLANケーブルでつなげば、確実にネットへのアクセスが可能になります。
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
有線ランアダプター
http://buffalo.jp/product/wired-lan/lan-adapter/ …
こんな感じです
試しに、無線子機を装着してみましたが認識されません
使用する際は、
設定
無線とネットワークの項目から
その他を選択
Wi-Fi Direct にチェックをいれて下さい
No.5
- 回答日時:
no1です
以前、同型を使用していました
やはりイーサネットコンバータが良いでしょう
アダプターもついています(USBホストケーブル)
充電側の少し、大きい差込口を利用します
あとは、イーサネットコンバータを買えば接続できますよ
No.3
- 回答日時:
USBで外付けのものはしりませんが、タブレッドにUSB無線子機だしょうね。
もしそうならごろごできないんで。、わたしだったら無線ラン本体の交換を考えます。跡は本体の向きや場所。接続台数や強さによりますが。
No.2
- 回答日時:
自宅に設置された無線LAN環境ということでしょうか?
でしたら問題は子機側(タブレット側)ではなく親機側にある場合が多いです。ようは家じゅうに電波が広がり難い環境にあると。
ただし、親機のすぐ前で使用しても接続が不安定な場合は子機側の問題です。
親機の近くだと問題無いが親機から離れた部屋だと接続が不安定という場合は、親機からどれくらい離れた所までなら安定してつながるかを端末を持って家の中をチェックして周り、「この辺りまでなら大丈夫」という場所に中継器を設置されるとよいです。
参考まで。
No.1
- 回答日時:
どんなタブレットか解らないので・・・
一般的に
USBタイプの無線LAN子機は使えません
イーサネットコンバータ対応で有れば
有線LANでイーサネットコンバータを使用するしかないでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- Wi-Fi・無線LAN 有線LAN と無線LAN 6 2023/01/05 15:04
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN子機壊れた 2 2022/08/23 20:08
- Wi-Fi・無線LAN バッファローLAN端子用無線LAN子機 WLI-TX4-GをNTTのRT-500KIに無線接続 1 2022/06/18 19:44
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A to USB type C変換アダプターについて 4 2022/06/18 07:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBーイーサネット変換器について
-
タブレット端末のWi-Fi接続
-
AndroidタブレットをUSB接続でw...
-
解約したタブレットをスマート...
-
職場で借りたAndroidタブレット...
-
wi-fi 機能のない pc を wi-fi ...
-
ローソンのフリー wi-fi が接続...
-
ローソンで wi-fi 接続できませ...
-
スマホとタブレットのデータを...
-
AmazonでFire HD 10 タブレット...
-
質問です。初心者です。 中国製...
-
スマホとタブレットをデザリン...
-
タブレットの処理速度をあげるには
-
デザリングにていて教えてくだ...
-
IPv6 接続の仕方
-
なぜか「IPv6」の方が遅い。
-
スマホ ⇔ 家庭用WiFiルーター ⇔...
-
wifi 5GHzのSSIDが見えるのに繋...
-
ICONIA TAB A700 の無線LAN接続方
-
ルーターPR-500KI のWi-Fiネッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBーイーサネット変換器について
-
質問です。初心者です。 中国製...
-
Wi-Fiの線を抜いても接続状態の...
-
タブレットが突然wifiにつなが...
-
職場で借りたAndroidタブレット...
-
無線LAN子機
-
タブレット Wi-Fiが使えない
-
タブレットのWiFi接続が途切れ...
-
もうすぐ、auひかりが入りま...
-
解約したタブレットをスマート...
-
なぜか「IPv6」の方が遅い。
-
wifi で接続しているタブレット...
-
ドトールのwi-fi、すぐ切れるん...
-
BluetoothでLANに参加したい
-
Wi-Fiのことでお尋ねします
-
タブレットでApple Musicをスピ...
-
自宅のwi-fiが急に繋がらなくな...
-
自宅ででタブレットを使う予定...
-
東芝製ノートPC「RX82」のUSBty...
-
wifi 5GHzのSSIDが見えるのに繋...
おすすめ情報
ありがとうございました。質問の内容を補足します。
「USBタイプの無線LAN子機」でandroid tabletで使えるものはないか、という質問です。
tablet はNECのlife touch L で型番はLT-TLX5XW1Aです。
すみません。拙質問の趣旨が伝わっていないようです。回答1とそれに対する拙補足をご検討ください。
無線LAN親機は正常で、windowsPCや他のtabletとは正常につながっています。
重ねてお尋ねします。どのような商品を買えばよいのでしょうか?