dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
1週間ほど前に急にwi-fiに繋がらなくなりました。
ケーブル光でバッファローのWHR-HP-300Nを使用しています。
接続機器は、パソコン、スマホ2台、タブレット、プリンター、デジカメで
この内、タブレットのみ繋がらなくなりました。
と言ってもルーターは認識していて接続の表示となっておりGmailは届くのですが
インターネットに接続しても繋がりません。
接続環境に変化は無く、以前は繋がっていたのですが・・・
設定し直しとかやってみたのですが駄目でした。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.1です。


とりあえず、ルーターの再起動はされましたか?
ルーターもPCと同じく、フリーズしたり不調に陥ったりするので、再起動が必要になる場合があります。
やり方はルーターのスイッチを切り、3分ほど放置した後でスイッチを入れなおすだけです。
スイッチを切った直後にスイッチオンにしてしまうと、削除すべきゴミデータが保持される可能性があるため、必ず時間をおいてからにしてください。
ルーターにスイッチがない場合はルーターにつながる電源ケーブルを引っこ抜いて下さい。

あと、考えられる要因としましては、IPv6が悪さをしている、ということです。
私も以前、
・メールはできるがサイトは見れない。
・別のブラウザを使えばサイトが見れるが、別のサイトは見れない。
・さらに別のブラウザを使えば見れなかったサイトが見れるようになるが、今度は他のサイトで見れないところが発生。
という、意味不明な現象に悩まされた時がありましたが、IPv6を無効にした結果、問題は解決されました。

IPv6の方法は、Win7の場合ですと、
1、「スタートメニュー」→「コンパネ」。
2、「ネットワークの状態とタスクの表示」→「アダプターの設定の変更」。
3、インターネット接続用のモデムと繋がっているLANアダプタ又は無線アダプタを右クリックし、プロパティを開く。
4、真ん中ほどにある「インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)」のチェックを外してOKボタンをクリックして作業完了。

以上。おためしあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

繋がりました。

設定の方は変更していませんが電源切ってから
時間をおいたのが良かったようです。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/08 09:33

それほど詳しくないですけど急ぎと書いてあったので。



ブラウザ(インターネットを見るアプリ)の調子が良くないのでは?
接続となっていてgmailも使えるとなるとそんな気がします。
設定のアプリからブラウザのデータ消去するか、インストールのし直しをすれば なおるかもしれませんが、お気に入りやIDとパスワードも消えてしまうので ブラウザの調子が悪いのかの確認を最初にした方が良いですね。
とりあえず違うブラウザアプリを入れてみたらどうですか?
有名どころのFirefoxとかchromeとか入れてみて 普通にネットが見れれば いつもお使いのブラウザの調子が悪いという事で。
そのままその違うブラウザアプリを使い続けてもいいですし。
試してみてはどうでしょう?

個人的にはHabit Browserというブラウザアプリが好きですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

試しにGoogle ChromeとiEを試してみましたが
結果は同じでした。

新しいの性能の高いルーターに買い替えてみようかと
思っています。

お礼日時:2015/11/04 14:58

普通に考えるとタブレットに問題が発生していると思えるんですけどね。


「Gmailは届くけどインターネットに接続しても繋がらない」、というのは、タブレットのブラウザでサイトの閲覧ができない、ということでしょうか?

別のブラウザで試すとか、ブラウザのキャッシュを削除する等、やってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いつも使っているのはFIREFOXですがIEとGoogle Chrome
を使ってみましたがやはりつながりませんでした。

ショップのwi-fiやスマホのテザリングではつながるので
タブレットよりルーターに問題があるような気がしますが
他のパソコンやスマホがつながっているので・・・

auショップのお姉さんもお手上げでした。

お礼日時:2015/11/04 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!