
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
コピーする先の選択を、表示されているセルだけにする方法は、Alt+; で出来ます。
オートフィルではなくて、コピー元のセルをツールボタンか何かでコピーして、貼り付けるセルをを選択したら、Alt+; とすると、表示されているセルだけが対象になります。普通に貼り付けてください。
No.1
- 回答日時:
オートフィルで対応する場合は、フィルタモードにする必要があります。
例えば、上記のリスト内にカーソルを置いて、「データ」「フィルタ」「オートフィルタ」でどこかの列の▼をクリックして、「オプション」から「*」に「等しい」でフィルタします(すべてのデータが表示されています)。
この状態で行を非表示にしてオートフィルタすれば見えているセルだけオートフィルすることができます。
また、オートフィルを使用しない方法としては、行を非表示にしておいてからB1セルからオートフィルタしたいデータ範囲を選択し、「編集」「ジャンプ」「セル選択」で「空白セル」にチェックを入れ、「ん」を入力後Ctrl+Enterで確定してもOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel PHONETIC関数で振り仮名...
-
非表示部分はオートフィルのコ...
-
エクセルで入力した値によって...
-
インサートキーみたいのを勝手...
-
エクセルの下部のシートタブの...
-
マウスのポインタが勝手に上下...
-
縦書き文章で『―』表示を『|』...
-
エクセルで別シートの同じ位置...
-
EXCELでコピーしたグラフのデー...
-
マウスのクリック、指離したの...
-
WORDで印刷時に文字色が繁栄さ...
-
「丸印の中に三角のマークが上...
-
メールアドレスの下線の入力方法
-
エクセルでセルの書式設定がで...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
Word2007でTabキーを押すと改ペ...
-
選択範囲がとまりません
-
¥マークのキーにある横棒の出...
-
シート保護したExcelへの画像貼...
-
正円が楕円に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel PHONETIC関数で振り仮名...
-
非表示部分はオートフィルのコ...
-
エクセルで1行間隔でのオートフ...
-
エクセルのセル内の文字数によ...
-
シフト作成 IF関数を使用した休...
-
エクセルで、行の中に条件の数...
-
エクセル2010 セルの結合...
-
前日差の比較について
-
excelで、小数点
-
Excelで複数行ずつ連番をふる方...
-
エクセルで英語の単語帳を作り...
-
これがエクセルで作れますか?
-
エクセルでの桁数の違う小数の...
-
エクセル入力で小文字iが大文...
-
エクセルで縦の列を選択すると...
-
エクセル2000です。左方向に(...
-
☆第2弾☆一定範囲の連続データ...
-
オートフィル・・・どうしてこ...
-
縦書き文章で『―』表示を『|』...
-
エクセルの下部のシートタブの...
おすすめ情報