
NOW/INDIRECT/TODAY/OFFSET/CELL/INFO/RANDBETWEEN/SUMIF は揮発性関数と称されていますよね。「シートに変更があった際に常に再計算される関数」であることは知ってますが、なぜ揮発性という冠がつくのでしょうか?
揮発性とは、灯油・アルコール等の液体が「蒸発しやすい」(→消えて無くなる?)性質のことと理解しています。
揮発性メモリとは、電源を切ると記憶内容が消える性質から、なるほど揮発性と称されるンだぁ~と理解しています。
でも、訳が分からないのが揮発性関数、なぜ揮発性なのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ボラタイルのことですね。
プログラム言語にも使います。
決まり切った手順でデータを操作することなく、知らない間に値が変わってしまいます。
rand()なんか、毎回変わってしまって、結構、扱いにくいですね。
Wikipediaに依れば、volatile またはvolatility なる言葉は色々な分野で使われていることが分かりました。金融関係ではボラティリティ、政治関係ではヴォラティリティなる用語もあるようで。
一義的に「揮発性」と翻訳されると「何じゃ、アルコール的関数とは?」となります。
どうせ訳が分からぬならボラタイル関数の方がマシかと。
コメント、ありがとうございました。m(_._)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 現代って、「男」を発揮する場面が少なすぎませんか?男といえば体力と甲斐性ですよね。ですが体力を発揮す 6 2023/03/16 16:14
- その他(暮らし・生活・行事) ダイソーのメガネくもり止めシート 2 2022/04/23 14:54
- 化学 水が揮発することはないですか? 蒸発は揮発に含まれますか? 4 2023/07/01 11:13
- オーケストラ・合唱 指揮者って自分のオリジナルの指揮をするんですよね?途中で倒れるシーンを演じる指揮者もいるそうです。な 1 2022/12/25 23:56
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- メディア・マスコミ NHKに積極性はいらないですね? 6 2023/05/30 23:57
- その他(芸術・クラフト) フィキサティフの使用方法について、教えて下さい。 3 2022/05/29 12:04
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害の人はIT関係で才能を発揮するみたいなニュースをよく聞きますが、本当ですか?ASDやADHD 7 2022/09/20 13:33
- 哲学 説得力を論理の強さまたは修辞の巧みさの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 4 2022/07/05 04:47
- その他(ニュース・時事問題) 「指導力」って何ですか? G7サミットに関してです。 5 2023/05/29 07:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エノラ・ゲイから投下された小...
-
高度何キロメートル上空くらい...
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
-
パラシュートをつけていれば特...
-
この丸型シーリングライトのカ...
-
一番楽な死に方
-
隣の家に我が家の会話が筒抜け...
-
隣の家の工事のために敷地に足...
-
公衆用道路を駐車場に使っても...
-
なぜ飛行機では「パラシュート...
-
雨樋に落ち葉がつまるので木を...
-
エアコン室外機の設置場所を隣...
-
後ろの家の落雪でイナバ物置が破損
-
隣の家の木の根が、自分の家の...
-
隣の家が高い塀を・・・ (南側...
-
他人の服を汚してしまった時の...
-
隣家のキッチンの換気扇がうち...
-
隣家の台所換気扇の排気口で窓...
-
ヤマト運輸での運送事故
-
隣家の水道管が我が家の敷地内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揮発溶剤の良い保存の仕方につ...
-
NTベンジンをZIPPOにZIPPOの代...
-
ZIPPOライター使っている人に質...
-
シカの角加工法
-
素朴な疑問です。男子の皆さん...
-
油絵筆の筆洗に使う油について
-
フィキサティフの使用方法につ...
-
揮発性関数の語源・由来は何で...
-
ライターのカッコイイ着火方法...
-
前イッテQでバンブーキャノンと...
-
隣の家の工事のために敷地に足...
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続...
-
隣の家に我が家の会話が筒抜け...
-
この丸型シーリングライトのカ...
-
農業用水路を個人が所有という...
-
パラシュートをつけていれば特...
-
公衆用道路を駐車場に使っても...
-
一番楽な死に方
-
駅の列車待ちでホームに2列で並...
-
雨樋に落ち葉がつまるので木を...
おすすめ情報