
都内総合商社に派遣社員として勤務しています。
社員12名(男性5、女性7)の職場にプラス派遣6名の体制でした。
以前の課長は優しく、派遣社員を増やす方向の考えで、社員の人が教えてくれなかったりするとなんでも愚痴を聞いてくれたり社員に注意したり味方になってくれましたが、今の課長になり派遣社員はやりづらくなりました。
どうやら派遣社員を減らしたいようです。
理由は、総合職、一般職、派遣社員との体制になっており、意識の高い派遣社員ももちろんいるが、基本的に意識が低い派遣社員がいることで結果組織のモチベーションが下がったり、組織が不安定になっていると感じるからだそうです。
これはその課長が仲良しの一般職の女性と話しているのを派遣仲間が聞いてしまったそうで漏れ伝わってきました。
確かに派遣は6人から4人に減っております(やめる時に補充しなかった)。
残り2人も今年度で契約満了となる予定です。
私ともう1人の方もどうなるか分かりません。
こういう上司もいるのでしょうか?
派遣社員なので決められたことしかやらなくて良いと思っていましたし、派遣会社経由で社員が冷たいとか教えてくれないとか困ったことは相談していましたがそれを聞かされた課長は派遣社員の話す内容がくだらないので手間だったり無駄と感じていたようでした。
前の課長は聞いてくれたのにです。
仲良しの女性社員の体調については心配していますが、派遣社員の私たちについては興味がなさそうですし、最近は1on1も社員の方がメインとなっています。
(名目は来年度の人事異動に向けたキャリアプランの面談とのことですが、以前は派遣の私たちにも話したいことがあれば面談入れていいよと言ってくれていましたが最近はそれもありません)
これは差別じゃないでしょうか?
かといって今更スキルも上がりませんのでどうして良いかわかりません。
こんなに上司によって方針は変わるのでしょうか。
課長そのものが減らしたいというのもあるようですが、仲良しの一般職の人が派遣はいらないといったことも影響してそうです。
その一般職の人は派遣からはあまり好かれていなかったですが今の上司からは気に入られています。
派遣がいなくなって大変なこともあるかもしれないが、派遣社員は文句ばっかり言って仕事せず、揉め事に巻き込まれたりエクセルから教えないといけない派遣が来るくらいなら多少大変でも自分一人で頑張るから派遣と関わらないようにしてほしい、派遣はいらないと言ったそうです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
派遣は外の会社の人間なので、必要と思われるように働くべきですし、派遣先の文句は派遣元に言うのであって、派遣先の人には言わない方が良いです。
派遣先は派遣社員にとってはお客様です。
社員さんと仲良しになっても、一線を置き、気を許しすぎてはいけません。
愚痴は派遣先の外に言い、中ではニコニコ。
パソコンのスキルは外で磨いて来ましょう。
私は最初から出来ること出来ないこと、ちょっと頑張れば出来ることは明確にします。
派遣先の方はお金を払って下さっています。
それも結構高いです。
マージンも入れると時給よりははるかに高いです。
社員さんに派遣を使うくらいなら私が頑張ると言われてしまっては、派遣の立場がありません。
営業の面目潰れます。意識を変えてください。
No.4
- 回答日時:
そうです、差別です。
補充するしないに関しては経営判断なので普通にありえますが、それ以外の部分はそうですね。
新たに教えるのが大変だから、普通は派遣はそんなに入れないで、有能な派遣は直雇用にするんですよ。雇用形態に関わらず、すぐいなくなる人や入ってきたばかりの人がいるのは組織にとってマイナスです。
私自身も派遣ですが、雇用形態による差別はあると思います。
上記のように正当な理由があることについては構いませんが、粗末に扱う、話を聞かないなどは許せません。
直雇用切り替えのときも、正社員と同じだけ仕事をしているのに派遣時と同じ給料分でとろうとしたり、非常に憤りを感じています。
教えてくれないなど実務に影響するレベルでぞんざいな扱いを受けているなら、退職して別の会社に移ることをおすすめします。
No.3
- 回答日時:
人が変わったと言うより会社の考え方が変わり、その考えを公道に移せそうな人が適材適所的に異動したんじゃないですかね。
実際売り上げによって派遣社員の人数って結構変わったりしますよ。
それに使える人なら引き抜きもしますし、逆なら更新しないとかも。
No.2
- 回答日時:
No1さんと若干被りますが。
以前派遣で五年半働いていました。
そういう話は言わない聞かない、派遣なら尚更です。
派遣先で仲良くなって普通の話をする仲間はいいですが。
ひたすら頑張りが認められるように一生懸命働くしかないです。
派遣先の人には文句言わない。
派遣元の人にも文句言ってもほぼ改善されませんよ。
派遣先次第です。あなたの頑張りによってよりよくなることもあるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- その他(ビジネス・キャリア) 課長権限とは 4 2023/04/24 23:12
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 弊社の都合により自己都合退職となります 5 2023/02/16 06:10
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 会社・職場 大卒でから派遣社員はダメって?! 5 2023/06/12 08:59
- 派遣社員・契約社員 派遣顔合わせでの職歴の話し方 2 2023/03/04 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣って扱いひどくないですか? 登録してる派遣会社も適当だし、派遣先の社員もうざ!と思うほど冷たいし
派遣社員・契約社員
-
職場の人から急に冷たくされるようになりました
派遣社員・契約社員
-
派遣社員は苦情を言ってもいいんでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣を契約期間中に辞めたいのですが…心が折れそうです。
いじめ・人間関係
-
5
派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し
派遣社員・契約社員
-
6
派遣先での疎外感。
会社・職場
-
7
派遣で働いています。 わかりやすく職場の上司(課長)に 嫌われています。 第一印象から冷たい感じで
会社・職場
-
8
更新をしないと伝えたら上司の態度が変わった
派遣社員・契約社員
-
9
派遣♀。退職が近づくと男性社員らが冷たくなる。
失恋・別れ
-
10
派遣 46歳 です 派遣先で無視続けられています
派遣社員・契約社員
-
11
派遣先での作業の丸投げ
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
議事録が取れない派遣さんの代...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
半年で退職する派遣さん
-
月1回体調不良で休む派遣って頻...
-
派遣でのお昼休みをグループで...
-
1人事務で引き継ぎなし、聞ける...
-
派遣先に制服をクリーニングし...
-
派遣会社とかハローワークとか...
-
派遣社員の立ち位置についてど...
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
1日のみの派遣ってどこも採用不...
-
営業担当から急に面談したいと...
-
早退の理由
-
30代〜40代の派遣社員って何で...
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
氷河期世代は甘えか
-
派遣の同僚が偉そうなのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
議事録が取れない派遣さんの代...
-
派遣労働者の引継ぎに関わる費...
-
派遣先の職場環境が悪い
-
派遣社員として働いてるんです...
-
派遣は管理薬剤師になれるのか
-
職場の女に嫌われてるっぽいが...
-
派遣先に契約満了されそうです。
-
最近、私の会社にタトゥーの入...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
月1回体調不良で休む派遣って頻...
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
半年で退職する派遣さん
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
派遣先に制服をクリーニングし...
-
後から入ってきた年上派遣にタ...
-
何故、派遣会社の社員って変な...
-
派遣でのお昼休みをグループで...
-
1人事務で引き継ぎなし、聞ける...
おすすめ情報