dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私にはマッチングアプリで知り合った2歳上の彼氏がいます。彼が27歳で、私が25歳です。
彼は、
・大きな夢を持っている
・大手企業に勤めている
・仕事以外にも趣味や自分のやってみたいことに向上心を持って取り組んでいる
・本を読むことが好き

私は、
・大きな夢などなく、日々を幸せに暮らしている
・持ち帰りの仕事が多く、ほとんどを仕事の時間として費やしている
・映画やドラマが好き
・やりたいことが何かわからないことがある
・強いて言うならやってみたいということはあるがなかなか行動に移せないタイプ
・柔軟ではあるが、悪く言えば自発性や自分を持っていない

こんな対照的な2人なのですが、一年記念日の日にプロポーズをしてもらい、婚約中です。

しかし最近、彼が私に対して、もやもやすることがあり、このまま結婚していいのか分からないと言っています。

その一番の原因は、私の向上心の無さです。
私は、仕事は一生懸命頑張っていますが、それで満足しており、他に何か目標もなければ、新しく何かに挑戦してみたいともあまり思いません。
思ったとしても、時間やお金がかかることを考えたらなかなか行動に移せないタイプです。


彼は、向上心を持った素敵な人とこれから一緒にいたいと言っています。
そんな彼が、1日ちょっとでもいいから、本を読んでほしいとお願いしてきました。
それをするだけで、結婚の話を進めていきたいと言うのです。
彼自身あまり別れることは考えていないように感じます。
私は、初めは彼の言いなりになりたくないと思っていましが、これが自分自身を変えるきっかけなのでは?と思うようにもなりました。

私自身、彼のために変わるべきなのか、もっとありのままの私を見てくれる人を探して結婚するべきなのか悩んでいます。

向上心が高い彼がいるから、自分も何かしないといけないと思うことがあり、気を遣っている部分があるのも事実です。
しかし、それ以外の部分の価値観は合っていて、居心地は良く、彼の人柄も好きです。

結婚しておられる方は、何を基準に結婚を決めておられるのでしょうか?

このまま私が本を毎日読むようにして、彼と結婚したとして、うまくやっていけるのでしょうか、、、

既婚者の方、何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

回答者からの補足を


途中で文が訂正の過程で途切れました。ごめんなさい。

本当失礼な言い方になりますが、貴方の文面からは明るく前向きな気持ちでの取り組み体勢が感じ取れなかったの。本を少し読むくらい、と思う人も当然いると思うけど、ごめんなさい、あなたは彼の提案にそんなに乗り気でなさそうに見えたの

自分の楽しみ(映画もいい趣味だと思います)方を否定されたような気持ちになっていないかな、と心配したの。

共に手を取り合って生活してゆこう、というよりあなたが彼に追いついていかなきゃというプレッシャーを感じているようにも思えました。早く言うと釣り合っていない感じがしました。負担になっているのかしら。結婚に向けての明るいエネルギーが感じ取れませんでした。

失礼な言い方になりますが、君は君のままでいいよと等身大のあなたを愛してくれる人のほうが、あなたをホッとさせてくれそうです。
    • good
    • 1

昔の芸能人カップルの話です。


森進一(昭和の有名歌手)と森昌子(スター誕生から生まれた有名歌手で引退)が婚姻継続中の話で、夫は学歴は中卒ながら読書家で知的向上心の強い人のようです。森昌子はあまり本に興味がないのに、本を読めと勧められしつこく言われのが、とても苦痛だった、そういうエピソードがあります。

私も本好きですが、夫は決まったジャンルの本以外興味なし。
向上心目的で本を読むなら、他の好きなことをしたほうがいいと思います。 義務のように感じるならストレスになりそう

とても良い条件、特性に恵まれた彼氏さんですが、ご自分のもつ知的レベルにあなたを引き上げようとする過剰な知的向上心には、先生と生徒みたいな関係が連想され、あなたの窮屈さや彼に対する申し訳無さ等、複雑な気持ちが伝わってきます。

私はこう受け止めました。
本を読んでみて、で終わりではないということ。彼はあなたが読んだ本の感想を聞きたいし、本の事で語り合いたいのです。

自分を本当に変えようと思うなら強力な変わりたいという動機がないと、行動に繋がらない。
人に言われてできることじゃないの。元々行動的でないなら尚更。人に求められて、ハイわかりました、とはならない。

ぶっちゃけて言うけど、本好きでも新婚時代慣れない家事と忙しい仕事で疲れ果て、本どころじゃない。料理がまず先だな。

彼にはどうやらあなたとの理想の生活が設定されてるようね。

感じた事を言います。あなたの中には迷いが生まれています。結婚のとき魅力だった条件は生活してみたときの魅力になるとは限りません。譲れない条件を絞り、そこに合致していたら他のことに目をつぶる、が結婚のポイントになるかな。

あなたと彼との話題に楽しさや笑いがイメージしにくいです。
彼が博学なことと、彼との会話が楽しい事とは別の話です。
あなた、会話して楽しいの?
下目に見られている気になりませんか?失礼な聞き方ですが。

あなたがリラックスしていないのが気になるわ。大きい声で言えないけど過剰な向上心も状況によっては、香辛料使いすぎのカレーみたいに胃にもたれるものになります。こんな僕ではない。こんなはずでは。共同生活から生じる不都合に慣れるまでの間、理想は持ち過ぎないほうがやりやすいし、ある程度物事をなし得ている人は他者に何かを強要しません。高すぎる目標ゆえ、彼

あなたがそんなに彼に気を使ってばかりだと、暮らしてからもリラックスできないわね。料理でも他の家事でも向上心を求められたら、疲れますぞ。理想の生活は、最初からあるものではなく二人で試行錯誤してレンガを積み上げていくようなもの。

もう一度、あなた自身が彼との未来を明るく思い描けるか(私さえ我慢すればいいと考えないで)、真剣に考えてほしいです。家庭の中にまで評価(向上心に関して)を持ち込まれるのは辛そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

たくさんアドバイスをいただき、とても参考になります。ありがとうございます!
彼に引き上げられたらこれからの人生楽しく生きていけそうだなと思う自分と、ゆるくのんびりと自分らしく過ごして行きたい自分がいます。

彼はすごく話してくれる方で、下に見ている発言などはないので、会話自体は楽しいかなとは思います。
私の意見も尊重しようとしてくれることもあるので。

確かに家庭の中で、評価されるのは苦しいだろうなと思います、、もう一度私自身どうしたいのか考え、迷っている気持ちを彼にも伝えてみたいと思います。

お礼日時:2022/01/01 15:41

1日少しでも本を読むと言うことだけで、彼の言いなりと判断するのならあたなは彼に相応しくないと思います。



彼とは別れてあげた方が彼のためかと。
とてもあなたのワガママが凄すぎて私は引いてしまいました。

あなたには向上心がなく、やりたい事も特になく。と自分で理解しているのに?
本を読むことだけを求められ、彼のいいなり。と感じるならちょっとどうでもいいプライドが高すぎますね。
    • good
    • 0

あけましておめでとうございます



申し分のない彼氏のようでよかったですね。

1,向上心をもって

2,本を読んで

かんたんな事です。向上心・・・何事にも好奇心を持つ事です。

例えば、日々のなかで、料理が上手になりたい、掃除を効率的にやりたい、仕事を早く終わらせて、早く帰る、等々です。これを口に出して彼に言う。「こんな事ができたよ」「ネットでしらべたよ」とかで、努力している事をアピールする。また、宇宙旅行をしたい、とか言って、それに向かって貯金もいいです。

本はとってもとっても面白いですよ。

一日中でも読んでいられます。なかには本の面白さがわからず、「本ばっかり読んで、止めろ‼」と怒る人もいますから、彼は理解があり、うらやましいです。どんなジャンルでもいいから、まずは表紙が気にいったものから読んでみましょう。彼に面白そうな本を聞くのもいいです。

両方とも感想文を簡単に書いて、彼とお話しするのもいいです。
また、子供が生まれれば、忙しくてそれどころでは、なくなります。新婚のうちだけです。

お幸せに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!