重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ファイナライズした後の編集について

レコーダーで番組を録画した後、チャプター付けもファイナライズもしたDVDを再度チャプター編集をして、複製したいんですが可能でしょうか?

映像に劣化がなければ、パソコンの使用等でも良いので、どんな方法でも良いので教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>>オススメの動画編集ソフトはありますか?



ネットで調べると、お勧めNo.1になっていた「PowerDirector」がいいような気がします。

ちょっと前まで、CorelのVideoStudioをバージョンアップしながら使っていたのですけど、今回、ブルーレイレコーダでダビングしたメディアをパソコンに持っていって編集・加工しようとしたら、なぜか音声が消えるとか、アスペクト比が希望どおりに変えられないなど、いろいろと不都合な状態になりました。(ネットでは、本ソフトはぼろくそ評価になっていた)

で、PowerDirectorに編集ソフトを変えたら、すべて解決できてしまいましたからね。
ネットでNo.1になっているだけあるなあと思ったものです。

なお、PowerDirector以外のソフトも併用していますが、質問者さんの用途では、PowerDirectorのみで可能だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/05 23:47

著作権等の保護がかかっていないDVDであれば、そのDVDをパソコンに取り込んでから、動画編集ソフトで編集作業をすればチャプター付けができると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

著作権保護はかかっていません。
オススメの動画編集ソフトはありますか?

お礼日時:2022/01/03 09:26

「-R」だとその板に書き込むことはもう不可能です。

ファイナライズ解除も出来ません。
一度HDDに吸い上げて編集し、違う板に書き込むことなら可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDに吸い上げるとなると、具体的などのような方法でしょうか?

お礼日時:2022/01/03 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!