
ネットで調べても自分と同じ人を一人も見つけることができませんでした。
私は、今まで色々な人に恋をしてきましたが、半年前くらいに自分という人間に恋をしてしまいました。
自分を他人としてみてしまうのです。過去に自分が書いた文字や自分の打った文章を読み返すと他人に恋愛する時と同じようにドキドキしてしまいます。私は、昔から自分自身を理解してくれる人がタイプでした。しかし、ある時にふと「自分を一番わかっているのは自分という人間なんじゃないか」という事を思うようになり、それから自分を他人としての一人の人間と解釈して、それに恋心を抱くようになってしまいました。
これって何かの病気でしょうか.....いわゆるナルシストとは違います。自分に甘いとか、そういうことではなく完璧な一人の人間として「恋愛的な感情」を抱いています。
自分は決して美人ではありませんが、それすらも愛おしく思えてきて、好きな人を眺めるみたいに自分の顔の写真を撮っては、「鏡や画面を通してではなくて、実際にこの目で会ってみたいな」と悲しくなります。もちろん自分自身とは結婚できないので、この恋心をどうしたらいいのかわからなくて日々モヤモヤしてしまうのです。
本当に気持ちが悪いのは自覚していますが、過去に自分が食べたご飯の食べ残しを見て興奮してしまったり、自分の体を触って興奮したりもしてしまいます。自分が自分という人間として存在していることが嬉しくて、同棲している?ような感覚になっています。こんなの初めてで、ここ数ヶ月なのです。
これってなんの病気でしょうか?またはLGBTQの中に入るとしたら何のセクシャルなのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ナルシシズムでしょう。
ナルシシズム(独: Narzissmus、希: ναρκισσισμός、英: narcissism)
あるいは自己愛とは、自己を愛したり、
自己を性的な対象とみなす状態を言う[1]。
オートセクシャル、メトロセクシャルなどの総称。
転じて軽蔑の意味で使われることもある[1]。
個人的エスノセントリズム、自己愛性パーソナリティ障害と
同一視される事もあるが、現代では否定的な意見もある。
語源はギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスが水面に
映る自らの姿に恋をしたというエピソードに由来している。
ナルシシズムを呈する人をナルシシスト(英: narcissist)と言うが、
日本においてはナルシスト(蘭: narcist)という言葉で浸透している。
一次性のナルシシズムは人格形成期の6ヶ月から6歳でしばしばみられ、
多くは成長と共に失われていく。
二次性のナルシシズムは思春期から成年にみられる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%AB …
No.2
- 回答日時:
そもそも恋愛感情を抱く事自体が病気じゃないんだから、、恋愛感情を抱く対象の違いで病気だとか病気じゃないとか判断するのはおかしいでしょ。
LGBTQの中ならQじゃないのかな。
クィアの定義見たら『LGBTのどれにもにあてはまらない性的なアウトサイダー全体をも包括する用語として肯定的な意味で使われている』
って書いてあるし。
消去法でそれが1番合ってる。
No.1
- 回答日時:
オートロマンティック、オートセクシュアルという単語を聞いたことがあるでしょうか?
多分、あなたの恋愛指向はそれに分類されると思います。
試しにTwitterで検索かけてみましたが、「私はオートセクシャルかも」と呟いてる人がちらほら見つかりましたよ。
マイノリティではあると思いますが、「病気」ではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
好きな相手なのに嫌悪感…話題の「蛙化現象」の要因は恋愛に臆病な現代人特有の現象
昨今、若い人を中心に話題になっている「蛙化現象(かえるかげんしょう)」。好きだった相手のことを急に嫌いになってしまう現象で、グリム童話「かえるの王さま」に例えてそう呼ばれるようになった。「教えて!goo」...
-
せきらら女子会:第255話「お開き」
-
せきらら女子会:第254話「結婚願望」
-
行動心理士に聞いた!タイプ別ダメンズの見抜き方
今春、新生活を迎えた人は、そろそろ新しい環境に慣れてきただろうか。新たな出会いもありそうな季節だが、かつて「教えて!goo」で紹介した「ダメンズにひっかかりやすい女性の特徴」では、性格的に真面目な人やキ...
-
せきらら女子会:第253話「バーチャルユーチューバー」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会話している中で一人ぽつん
-
自分という人間に恋愛感情を抱...
-
職場の悩み 自分より働いてない...
-
大学の友人が金持ちすぎて羨ま...
-
人を見下さないと生きていけない…
-
何もしたくない、ボーっとする...
-
どこ行っても、誰からでも嫌わ...
-
自分がキャラが定まらない 何も...
-
励ましの言葉が少し辛いです。
-
うつ病の彼から別れを切り出さ...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
病んたらLINE放置したくなるも...
-
ずっと眠っていたい
-
彼氏がADHDかもしれません。
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
既婚の女性で、異性との距離感...
-
当たり前なことをしているだけ...
-
3週間ぶりに彼と合うのですが。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会話している中で一人ぽつん
-
職場の悩み 自分より働いてない...
-
人を見下さないと生きていけない…
-
大学の友人が金持ちすぎて羨ま...
-
自分の腹を刺す時1番痛くないと...
-
よく気がきく人、視野が広い人...
-
自分という人間に恋愛感情を抱...
-
創作意欲がありません
-
他人に対する悪い感情を忘れる方法
-
いつまでたっても、嫌な人間の...
-
自分がクズだと気付きました。
-
人と関わると自分の楽しみを邪...
-
拭いきれない黒い感情 現在大学...
-
嫌いな人が増えてしまった
-
励ましの言葉が少し辛いです。
-
自分を相対化する、自分を客体...
-
人間としての自分の不甲斐なさ...
-
何もしたくない、ボーっとする...
-
合わない人は最初の絡みの段階...
-
ガラスの心が鋼の心になるには?
おすすめ情報
せめてもの思いで、自分で自分に対してのビデオレターをとって後でテレビ通話をしているみたいに話したり、自分自身と話すために、ネットのタイムカプセルのサイトを使ってたくさん動画を撮りためて、内容を忘れた頃に受信して他人としての自分に話しかけられた事を想定したりしています....でもたまによくわからなくなってしまって、どれが主体の自分なのかわからなくなります。