とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!

よく気がきく人、視野が広い人、優しい人って人生損するのですか?
自分で言うのも正しいかわかりませんが、自分は相対的に見て上記に当てはまる人間です。しかし、日常生活の中で不快になる場面が多すぎます。
例えば、公共交通機関内でお年寄りが立っている場面。自分は座っているときは必ず周囲に目を配りお年寄りが近くに来れば譲る様にしています。しかし、周りはスマホを見るだけの愚か者ばかり。お年寄りが困った顔をしていると大変不快になります。
人生を通して日常生活で無駄なストレスを抱え続けているこの性格は損なのでしょうか?

A 回答 (10件)

環境や、周囲の人の感情に敏感なのです。


いわば、「自分の受け持ちの範囲」「自分の一部と思える範囲」が広い。愛の人です。
多くの人は、自分ひとり分だけです。
別の言い方をすれば、「自分の心の殻が薄い」とも言えます。

若いうちは特に、たいへんだと感じるはずです。
こういう人は、大器晩成型だと思います。
自分の中で、別々の気持ちがたたかって、矛盾や葛藤も大きいはずです。
その矛盾を乗り越えたときに、大きく成長できるはずです。その経験をつんでいるのです。

他の人間は、あなたとは違う人生経験をつんでいます。それは間違っているのではなく、彼らに与えられた人生の試練は、また別のものです。なるべく背中を押してあげましょう。

おっしゃるような性質だと、人生がハードモードになるというのは、よくわかります。
その分、人生の秋には実りも多くなりますので、
総合的に見れば、たくさん投資して、たくさん得られるような、そんな人生になると思います。
あなた1人の幸福ではなくて、あなたが得た人生経験を元に、迷える人を導いていけるような・・そんな人になるかもしれないです。そういう天命を、背負っているのかも。

どうぞ、落胆しないで。あなたはあなたの持って生まれた性質を、よいように生かす道があるはずです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにこの分だけ他人とは別の道を歩めてますね。話し合いの場とかでも他とは視点の異なった意見とかも出せる気がします。はい、矛盾葛藤だらけの毎日で疲れます。人生の修行、試練だと思って、将来人の役に立てられる仕事をしたいと思います!

お礼日時:2016/07/23 15:39

頭では分かっていても、「誰かがやるだろう」と思うと、中々動けないものです。



スタンドプレーだと思われるのが嫌な人も沢山います。

そういう方だって生きていて、思い悩んでいるはずです。

困っているお年寄りがいて、席を譲るかどうか迷っていたはずです。

そういう方に無理に勇気を出させるのは気の毒ですよ。

また、他人に親切にするチャンスを失ったんですから落ち込んでいるはずです。

あんまり苦しんでいるようでしたら、何とかして再度チャンスを作りたいものです。


誰もが自分の価値について悩んでいるはずです。

本音で言えば、気が効くとか、視野が広いとか、優しい程度では、

世の中を進歩させているとか、支えているという人に比べれば見劣りするでしょう。

優しい人程度では、恐らく誰も気がつかないはずです。

そういったものでも人より優れていると信じ込んで、

自分を支えて生きていくのが人生です。

しかし冷静になって、それほどの物じゃないと自覚しておかないといけません。


そこで勝負ができると本気で自分に信じ込ませてしまうと、

後でガッカリして、傷つきますよ。

ガッカリした分、誰かに八つ当たりをするはずです。

「優しいとか、親切とか、気が効くとか、

 自分に出来そうな一番の美徳なんだ。

 どんなドラマや物語でも尊んでいるし。

 どうしてドラマみたいに成らないんだ?

 結構無理してるんだ。やらないほうが得なの?」

席を譲ったとこと程度では対して損をしていませんから、やっても損をしませんよね。

その座席は自分のものじゃないんですから。

最初に自分が座席を確保したとき、そこに座れなかった人が沢山いて、

確保できなかったことにガッカリしたはずです。

この人のガッカリ分を引き算しますと、譲って普通なんですよ。

勇んで入場し、座席が埋まっているのでガッカリした人が沢山いたはずです。

そのときに、座っている自分は大概において憎まれたはずです。

その上で許されたんですから、席を譲らない他の方を許すのが妥当でしょう。

列車を発明し、誰にも協力を得られない中、鉄道会社まで作りサービスをした

と言うのなら分かりますが。

そうでないならば、

自分が座っている席は自分のものじゃないはずです。



ですので、普通に考えて、誰もが気がつきません。

席を譲っても、優しいとかは思いません。

「普通?」

と言う感想が一般的じゃないでしょうか。

普通と思われて損をしたと感じたら、これは不味いでしょう。

確かに普通ですから。

私も良く席を譲ります。

病気のときでなければ、それほど面倒じゃありません。

習慣にするくらいが良いと思います。


しかし、

本気になって「これが私の素晴らしいところ。」としてしまうと、

誰も気がついてくれないことに腹が立ちます。

「誰か誉めてよ。皆が出来ないことをしているんだ。」

こういう気持ちになってしまってはいけませんよね。

他の方が親切をする機会を譲ってくれているんです。

得をしたんですよ。

お礼を言わないといけません。


人に優しく振舞うのは普通です。

そうしませんと、ストレスが貯まります。

どこで何をしていようと心臓は動いており、止まることがありません。

心臓が脈を打つ回数は定められているそうです。

ただ浪費しては勿体無いですから、何かやっているほうが良いでしょう。

携帯を弄っていてもよいですし、お年寄りに席を譲ってもよいですし、

お年寄りに席を譲って、他の人にダメだしをしても良いですし、

お年寄りに席を譲って、すっかり忘れて携帯を弄ってもよいです。


ただし、他の人に駄目出しをすると、心が辛くなります。

親切をすると損をしているのではなく、

赤の他人にダメ出しをする性格が自分を苦しめているんですよ。

他の人にも強制するものじゃないでしょう。

お年寄りだろうと、若者だろうと、座っているのが楽なんですから。

差別をせずに、どちらも公平に見てあげるべきです。

エネルギーが余っていて、走り回っていた子供の頃を思い出しますと、

ただ座るだけが苦痛でした。

そうである以上、席を譲れない人は、それなりに苦しいのでしょう。

その中で、席を譲れるのは自分が親切なのではなく、優しいのでもなく、

他の人より健康なんですよ。

そこに感謝をすべきです。


また、

気が効くかどうかは、第三者が評価するのであって、

自分で言うものじゃありません。

もしそれが本当ならば、

色んな人に好かれていて満たされているはずです。

他人にダメ出しをする様な心理状態にはなっていないはずですよ。


人が感心するほど凄いことじゃないので、誰にも気がついてもらえない。

無理に自分を親切だ、優しいと言い張るのは疲れますよ。

「この程度ではダメなんだな。」

と考えるのがマットウでしょう。

そして、

「これ以上やれっていうのか?

 他の人はやってないじゃん。

 なので微妙な誤差でも、私を誉めるべき。

 認められない私は、席を譲った分だけ損をしている。」

とか思わないことです。

自己啓発をして必死に努力をしている未成年のアイドルでさえ、

失言をしただけで、全く関係ない人にとやかく言われます。

これが実際だとしたら、小さいことを大きくしようと頑張りすぎているんでは?


本来は、誰かに先を越されると、その後、後味が悪いので、

誰かに先を越される前に、気がついたことをする。

自分のためにスッキリすること。

この程度のものだと思います。

それを切り札にしようと言う野望は成就しないと思いますよ。


人より早く移動して座席を確保しても、

人より早く気がついて座席を譲っても、

どちらも同じくらいの得であり、

自分の損失に未練を持つくらいなら、座席を確保したほうが良いですよ。

全く関係ない人が、自分の善性を疑って不快に思っているとか・・・

これは疑われた人のほうが不快でしょうし、

それを平気で押し付ける方が優しいとは思えません。


人より多くの課題をこなしても、心臓が止まるわけじゃありません。

無駄にしないで済んだと、満足できるはず。



まだまだじゃないですか?


以上、ご参考に成れば。
    • good
    • 6

損得の2元思考の質問者さまには、モノホン(=本物)の


人間的な優しさは存在していないのではないでしょうか。
《周りはスマホを見るだけの愚か者ばかり》といった
認識&スタンスは…只々質問者さまの【傲慢さ】を物語る
ばかりで、悲しくなるだけです。

《損だ!》と思うのならば、
自分の本質に従えば宜しいのでは
宜しいのではないでしょうか。

[この質問を、お父さまお母さまにお見して、感想を訊いて
みませんか。称賛が得られたら、素直に喜びましょう]

CiaoCiao.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうかもしれないし、そうでないかもしれないですね。最近は性格が歪んできてると実感してるので笑
でも損だと思っていても、自分が正しいと思うことはやりますよ。

お礼日時:2016/07/24 00:41

>よく気がきく人、視野が広い人、


>優しい人って人生損するのですか?

それにプラスして、柔軟な思考も大切だと思いますよ。
自分と他人の考え方を比較しない方が良いのでは。
自分が正しいと思う事だけしていればそれで良いと思います。

ただ、自分が正しいと思ってしたことが他人から見れば、
誤っていたという事も有るのかもしれませんけどね。

>人生を通して日常生活で無駄なストレスを
>抱え続けているこの性格は損なのでしょうか?

質問者さんの性格は正義感が強過ぎるのではと思いました。
余り、その事に神経質にはならない方が良い思います。
それが、ストレスを抱えている原因にもなっているのでは
ないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分は20代前半ですが、あるときから周りを意識するようになってしまいました。理不尽な人が世の中多すぎてどうしても視界に入ってしまうのです。まあでもなるべく意識しないようにするしかないですよね。
他人は他人。自分は自分。

お礼日時:2016/07/23 15:49

貴方が男か女か判りませんが、例えば席を譲る、周りは愚か者?


カン違いしてませんか?貴方が偉いわけでも周りが愚かな訳でも無いのでは、エゴと自己満足の違い程度だと思います、そうでないなら誰かがどうとかではなくて、自分がどうあるべきでは無いですか?ストレスを感じるのは」貴方が自分のしていることに納得してないのですよ、納得してれば周りは関係ないではないですか。
ストレスに感じるならいい人ぶるのはやめた方がいいのではないですか・自分の身の丈ってありますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最初はその気はなかったのですが、あるときから、「なんで自分だけこんなことやってるんだろう」と思うようになり、周りが気になり始めました。いい人ぶってはいませんが、その行動だけを見つめるようにまた改めようと思います。

お礼日時:2016/07/23 15:44

損はしないと思います。


素敵な人だし、人生豊かになるんじゃないかな。

でも、他の人に自分と同じようなことを求めて
ストレスをためてしまうとしたら
それは確かに損かもしれません。

席を譲る例ですが
見てみないふりをしてたり
自分のことしか考えてない人もいるだろうけど

寝不足で辛かったり、生理痛だったり
微熱だったり、持病があったり、妊娠してたりで
心の中で迷ってたり、申訳ないなって思いながら
ゆずれない人もいると思うんですよ。

または「どうぞ」っていう、たった一言が言えないって
人もいるし

わたしも23歳まで譲れなかったんです。
なぜかっていうと、中学生の時に
親戚の伯母(当時65歳くらい)が、母に
「初めて電車で席を譲られたの。ショックで。。
 わたしっておばあちゃんに見える?」
って言ってたから。

子どもの頃、なんの迷いもなく出来たことが
これでいいのかしらって思ったとたん
出来なくなってしまったんです。
譲ったほうがいい、いやどうだろう
自分の押しつけだったら?と考えすぎてしまって
うつむいてしまっていました。

だから、ほかの人のことは
なるべく長い目で見てはどうでしょうか。
何か理由があるのかもしれないし。

自分勝手な人もいるけど
だいたいは鈍感だったり、あまり考えてなかったり
逆に考えすぎていたり 弱虫だったり
いろいろだと思います

言われて気づくこともあるかと思います。
タバコをどぶに捨ててた友だちに
捨てちゃだめでしょうって言ったら
どぶに捨ててるから大丈夫、って言うんです。
そのどぶを掃除する人がいるんだよ?
もし掃除されなかったら、海に行っちゃうかもよ
と言ったら
え!そうなの??ってショックを受けていて
それ以来、その人は携帯灰皿を持ち歩くようになり
ほかのポイ捨てタバコまで拾うようになりました。

心が通じないような人もいるけど
通じる人もたくさんいるから...

不快ってすぐ決めずに
とりあえず自分は自分がいいと思うことをしつつ
他の人がどうするか、どういう人になっていくかは
お任せくらいの気持ちでどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに事情もわからないまま一概に決めつけてはいけませんね。
いつかその人各々も気づくときが来るのだと信じて自分の正しいと思うことを続けていこうと思います。

お礼日時:2016/07/23 15:41

気配り目配り心配り。


これができる人は少ないように感じます。

あなたはあなた、人は人。
個々の人間と考えた方が気楽かもしれません。周りが見え過ぎてしまうと、ヤキモキした思いをすることが多々あります。困っている人だけを見る。近くで知らんふりをしてる人のことは見ない。見る必要のないものは、ストレスがたまるので見ても認識しないんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応考え方は正しいのだから、自分は自分と割り切って、その行動だけができるようにします。確かに必要ないですもんね。

お礼日時:2016/07/23 15:35

自分のことを幸せにする能力がないということでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今のところ確かにないですね。
なんとか幸せに向かえるように模索します!

お礼日時:2016/07/23 15:32

はい!! 損です!!



なぜなら気を遣いすぎるあまり 周りが見えすぎてストレスだからです。

私は40後半ですが 今までの経験上、そういう優しくて繊細で物事に気を遣う人ほど鬱になったり 悩んだりしてます。気苦労が多いです。

自分はお気楽な人間なので、そういう悩んでる人見ると ずうずうしくなれば悩むこともないのにねえ、って思います。

ずうずうしくて自己中な人に鬱は一人もいません!!これ絶対です。

でもね 自己中もいれば 周りに気を遣う優しい人もいる…これで世の中上手く成り立ってるんですよ。

昆虫の世界だってそうです。
働き蟻 と 怠け蟻がいて、実験的に働き蟻ばかり集めて作業させたら 必ず一定数怠け蟻が発生するんです。

きっと人間も同じです。
優しくて気遣いの人ばかりの世界になったとしても 必ずその中から自己中人間が発生すると思いますよ。
優しい人は 自分はストレスでしょうが 他人から優しい人と認められ好かれます。
対して自己中はストレスは無いが嫌われる。

それが調和です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分はまだ20代前半なのですが、確かに毎日ため息ばかりついています。鬱予備軍なのでしょうが、この性格は直せません。将来が不安です。

お礼日時:2016/07/23 08:46

あなたは徳と云うpointを積んでいるのです。

続けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昔は無意識に「これが当たり前だ」とやってきましたが、あまりに周りが酷いと気づいたあるときから「こんなことも気付かない低俗なカス野郎どもめ」と該当する人間を見下し、偏屈な性格へと昇華しつつあります。これが徳のある人間と言えるのか自分でもわからなくなってきました…。

お礼日時:2016/07/23 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報