dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく思うのですがこのサイトに質問をすると
早ければ数十秒で回答がもらえますが
回答してもお礼を言わない質問者も結構いますし
一向に締め切らない質問者もいます。
それなのになぜ皆さんそんなに回答を
してくれるのでしょう?
単に親切なだけでしょうか?
理由があれば教えてください

A 回答 (23件中1~10件)

一言で言うと「回答したいから」です。

むらむらと頭の中に回答が湧いてきて、めらめらと書きたくなります。

でも、あまりに無責任な回答はしたくないので、直接投稿しないで、とりあえず独自のファイルに書き込んでおいている回答もたくさんあります。その多くは、あとから見直して思ったほど良い回答じゃないと悟ったり、より優れた回答者が現れたりして、捨てています。

もっと分かりやすく言うと「回答依存症」なのかもしれません(かえってわかりにくい?)。ストレスが溜まると、余計に回答したくなります。もちろん、自分の依存症が他人の役に立てば、それに越したことはないですし。でも、回答だけではなくて、基本的に書くことが好きで好きでたまらないのですが。

もうひとつには「おせっかいだから」です。教えてあげた~い、って思ってしまいます。私自身も「なぜ、みんな、もっと早くそのことを私に教えてくれなかったの?」と思うことが多いからです。

それから、無駄が嫌いなんです。世の中には、いろんな人の知識とエネルギーが溢れているのに、それが有効利用されないのがイヤなんです。

こんな自分勝手な理由で回答しているので、お礼は期待していません。でも、反応は知りたいです。特に、かえって迷惑になってはいないかと気になります。だけど、どこかで誰かの役に立っているなら、それでいいです。
    • good
    • 0

「回答するのが楽しいから」ってのがまず1つですね^^


他にも普段回答しないようなジャンルの質問に対して回答をする為に
色々と検索サイトで調べたりすることがあるんですよ。
結果として質問者が疑問に思ってることに対する知識が自分につく事もありますので
「自分の知識を鍛えるため」ってのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん回答ありがとうございます
久しぶりに見てみると予想以上に回答を
いただいていたのですべてに回答するのは少々困難だと
感じたので申し訳ありませんが
ここで一括でお礼を言わせてください
本当にありがとうございましたm(__)m
しかしいろいろあるものですね
暇つぶしにお礼に・・・・・本当に参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2005/04/12 11:34

お互い様ですよね。


私の質問に回答やアドバイスがあれば嬉しいです。
私の回答やアドバイスで気分転換にでもなってもらえたら嬉しいです。
    • good
    • 0

質問するから、です。


回答をいただくとうれしいですよ。
本当に困ってる事への回答だから。
なかには何時間も付き合ってくださる方もいらっしゃいますよ。
見ず知らすの方が、ですよ?うれしくないですか?
だから、回答してます。
自分の質問に回答してくださった方への感謝を込めて回答してます。
    • good
    • 0

箇条書きで書かせて頂きます。


・人の為になるから
・多少の自己満足
・自分も質問するから
・文章を書く練習
・自分の回答についてどう感じたか書いてほしいから
・打つのが楽しいから
・ボランティア活動が好きだから
・自分の知識の披露
・勉強になるから(自分の意見が合っているか確認のために 調べることによる)
・多少は感謝されたい(お礼も締め切りもない人に対しては 気にしておりません。期待するだけ無駄です。)
・お人好しだから
    • good
    • 0

箇条書きでいきます。



・「自分の知識が他の人に役立っている!」という満足感
・自分の知ってることを相手が知らなくて困っているのを見ると感じるもどかしさ
・少しの自己満足と優越感
・暇つぶし(最近はつぶす暇がなかったりして・・・)

「ありがとうございました!本当に助かりました」というお礼を見ると本当にうれしくなりますね。

回答するとき、回答数が多いとき、自分よりもうまい答えが出ているときは、書き込みを控えています。
    • good
    • 0

自分の知ってる事や経験が


少しの参考になってくれたら・・と言う気持ちです。
が・・・私は文章力が乏しいので
うまく説明や表現や気持ちを書き込めなくて
途中で止めてしまう事の方が多いです。

確かに回答してお礼の無い方もいらっしゃいますが
あまり気になりません。
それよりも自分が困ったとき、質問してお答え下さった方には大変感謝しますし、とても嬉しいものです。
    • good
    • 0

 一番最初に書き込んだ大きな動機は「他の回答の明らかな間違えを修整したい」でした。


 で、分かったのですが、ちゃんとした回答を作るためにはネットで調べてソースを張っつけるという作業が必要になります。そうすると曖昧だった自分の知識が固まりますし、回答をまとめることである程度の論理化ができます。これは自分のために良いので(勿論回答できるという事自体に楽しみがありますが)書き込みをつづけているのです。
    • good
    • 0

自己満足。



あとはギブアンドテイクの心。

あとは回答することによって内容を整理して自分のスキルの向上につながる。

といった感じですか。

なので、めんどくさそうな質問は回答が分かるときでも暇なときでないと答えません。
(特にプログラム系の回答の検証とか。スキルがあがりそうなら面倒でもやるときもある。)
    • good
    • 0

 ただ単に、書き込みが好きだからです。

以上。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!