
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
パソコンのシリアルナンバーではOfficeはインストールできません。
購入したときに、カード型のOffice専用プロダクトナンバーも付いて
いたはずです。
https://www.mediator.co.jp/support/archives/3023
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/offic …
プロダクトキーを紛失した場合は、新たに購入する場合もあります。
https://office-hack.com/office/office-missing-pr …
No.3
- 回答日時:
デスクトップ版に切り替わらないのなら、Office365などをお持ちでは
ないのでしょうね。
インストールの手続きをしていないのなら無料版(online)のみです。
https://azby.fmworld.net/support/fjadviser/offic …
試用版で試してみて、購入してはいかが。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/tr …
この回答へのお礼
お礼日時:2022/01/15 13:15
不思議なのはこのパソコンを初期化する前は普通にデスクトップ版も使えていました。
なにに今はアプリの一覧にOfficeしかなく、そのOfficeの中のWordを開くと勝手にオンライン版になるというわけです。
パソコンにあるシリアルナンバー?を入れて無料でデスクトップ版をダウンロードすることは不可能なのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
タスクバーにWordのアイコンがないのが確認できるので、ブラウザの
Word for web(Word Online)で作業をしているようですね。
この場合、原稿用紙の設定はできません。
[ページ設定]の行数・文字数の指定でもできないものだからです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%e3%8 …
デスクトップ版を持っているなら、切り替えれば使用可能です。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/ …
持っていないのなら、Office365の契約をしてください。
(質問画像で見えない右側に、そのような表示があるはず)
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/micro …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
ホストへの接続ができません: ...
-
外付けHDDを複数のPCで共有したい
-
2台のパソコンの活用法
-
ノートパソコンの液晶ですが LP...
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
DC-MCNP1 メディア・HDDネ...
-
パソコンを介してPSPネットワー...
-
パスコード間違えまくってiTune...
-
SDカードからUSBメモリーへのデ...
-
PCのネット接続について質問です。
-
従量制課金接続についての警告
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
有線LANと無線LANを簡単に切り...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
「インターネットに接続せずに...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
ローカルエリア接続の送信・受...
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WiFiがつながらない
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
外付けHDDを複数のPCで共有したい
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
SDカードからUSBメモリーへのデ...
-
パソコンを介してPSPネットワー...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
携帯電話のスケジュールをパソ...
-
(windows8.1)無線LANが突然つ...
-
パソコンにこのような表示が出...
-
Windows vistaがサポート終了し...
-
外国で購入したタブレットは日...
-
電波時計の時刻をパソコンに取...
-
お願いいたします。パソコンのX...
-
Word 原稿用紙出ない
-
HDのデータの消去の方法
-
パスコード間違えまくってiTune...
-
バッファローのみまもり合図で...
-
快活CLUBで、モニターに自分の...
おすすめ情報
編集からデスクトップアプリで開くを押してもこの画面になり「ここから続行します」を押しても「再試行」を押してもまたデスクトップアプリで開けません。