
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「ドコモケータイdatalink」を試してみたのですが、パソコンから携帯はスケジュールデータを移行できるみたいですが、携帯からパソコンには移行できないみたいなんです。
→出来ますけどね…^^;
ちゃんと、USBドライバをインストールして接続していますか?
USBケーブル接続で取り込むと、あっという間にPCに取り込め
ますけど。
microSD経由でOutlookに取り込みたいのでしたら、
1.スケジュールをmicroSDへバックアップを取る。
2.microSDをPCでアクセス出来る様にする。
3.Outlookを起動する。
4.Outlookの「ファイル」タブから「インポートとエクスポート」を
選んで、「iCalenderまたはvCalenderファイル(.vcs)のインポート」
を選ぶ。
5.入力元をmicroSDの「\SD_PIM」フォルダを指定する。
で出来ますよ。
ご回答、ありがとうございます!
microSD経由でOutlookに取り込みで、できました。
これでパソコンで管理できます。助かりました。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
HPには「スケジュールをパソコンで入力して携帯電話に書き込むこともできます。」とあるから、
やっぱり携帯からPCはダメかもしれません。
No.1
- 回答日時:
「ドコモケータイdatalink」と言うソフトウェアが無償で配布されています。
以下のホームページにアクセスしてみてはいかがでしょうか?
http://datalink.nttdocomo.co.jp/
接続ケーブルなどが必要なケースもありますが、Docomoショップなど
に照会すれば教えてもらえると思います。
参考URL:http://datalink.nttdocomo.co.jp/
早々のご回答ありがとうございます。
「ドコモケータイdatalink」を試してみたのですが、パソコンから携帯はスケジュールデータを移行できるみたいですが、携帯からパソコンには移行できないみたいなんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VCSファイルをCSVファイル に変換したいのですが …
フリーソフト
-
ルーターの電源をOFFした場合、再セットアップしないといけませんか?
ルーター・ネットワーク機器
-
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
-
4
「外付けHD」と「HDケース+HD」の場合のメリットとデメリット、外付
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
7
CanonのMP610を持っていますが、PC本体から離れて(USBコー
プリンタ・スキャナー
-
8
普通のオーディオアンプから1つのスピーカーでLRの音を出せますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
正しいグラボドライバーのインストール法
ビデオカード・サウンドカード
-
10
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
11
プラグインパワー方式の録音マイクを、そうではないPCに繋いでもマイク・
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
12
eMachinesのマザーボードを交換したいんです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
デスクトップパソコンのキーボードを交換
マウス・キーボード
-
14
ノートPC重さ2kgって許せますか?
中古パソコン
-
15
アメリカでの日本製ノートパソコンの使用
ノートパソコン
-
16
デジカメにSDカードを入れ忘れて撮影してしまいました。
一眼レフカメラ
-
17
PCからiphoneに写真送信したいのですが・・・
SoftBank(ソフトバンク)
-
18
ワイヤレスキーボード とマウス を購入予定ですが、デスクPC本体を机の
BTOパソコン
-
19
iTunesの持ち運びがしたいのですが、iTunes portableのようなソフトはありませんか?
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
20
チェックディスクにどのくらい時間がかかりますか
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを複数のPCで共有したい
-
WiFiがつながらない
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
スマホに音楽CDをパソコンか...
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
(windows8.1)無線LANが突然つ...
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
OSの入ったハードディスク内の...
-
2台のパソコンの活用法
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
パソコンを介してPSPネットワー...
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
PCのネット接続について質問です。
-
インターネット接続なしで家庭...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
GPUが仕事しないです
-
時間が経つとインターネットか...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
鹿島田でスマホの接続が悪くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WiFiがつながらない
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
外付けHDDを複数のPCで共有したい
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
SDカードからUSBメモリーへのデ...
-
パソコンを介してPSPネットワー...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
携帯電話のスケジュールをパソ...
-
(windows8.1)無線LANが突然つ...
-
パソコンにこのような表示が出...
-
Windows vistaがサポート終了し...
-
外国で購入したタブレットは日...
-
電波時計の時刻をパソコンに取...
-
お願いいたします。パソコンのX...
-
Word 原稿用紙出ない
-
HDのデータの消去の方法
-
パスコード間違えまくってiTune...
-
バッファローのみまもり合図で...
-
快活CLUBで、モニターに自分の...
おすすめ情報