
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
追加
USBは容量が少ないのでできないから外付けHDD/SSDにてMac mini2018(黒)/Mac OS Catalinaならできるとか。
USB接続のSSDを利用
「macでUSBにWindows10を入れて起動する」検索
https://discussionsjapan.apple.c*m/thr**/252**02
No.5
- 回答日時:
追加
4は取り消し。
「iPadで」を見逃していた。(WindowsPCで「Windows 8.1からWindows 10へ無料でアップグレードする方法」だった)
No.4
- 回答日時:
MicrosoftのサイトからWindows 8.1からWindows 10をアップグレードするためダウンロードし、インストールする過程でUSBメモリーを選択し、そのメモリーでインストールする。
No.3
- 回答日時:
残念ながらできません。
USBからWindows10をインストールするには、起動用USBメモリを作成する必要があります。
起動用USBメモリを作成するには、Rufus(https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …などの専用ソフトを使用して、OSの入っていないPCでWindows10のインストーラを実行できる形式にする必要があります。これらの専用ソフトは、iPadでは動作しません。
WindowsやMac等を使用して起動用USBを作成する必要があります。
No.2
- 回答日時:
基本的には無理と思います。
まず、USBをブート可能なものにしないといけないので無理と思います。あと、ファイルといってもWindows10をダウンロードするツールがMicrosoft公式で公開されていますが、exeファイルなので、ipadでは動きません。そもそも、Windowsを使いたいのであれば、直接パソコン工房とかに行って、windows10パッケージ版を買ったほうがいいと思います(ライセンス等の問題で)。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Latexについて
-
統合アーカイバDLLインストーラ...
-
ドキュメントの形式って何?
-
windows7で動いていたLismo por...
-
jw cadの名前をつけて保存・・...
-
pythonでのローカルファイルか...
-
ショートカットファイルが開け...
-
DVD-Rなのに再書き込みや削除が...
-
Googleドライブにインターネッ...
-
NET USE コマンドでエ...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
Photoshop 上書保存したデータ...
-
勝手にショートカットのリンク...
-
シェルスクリプトでFTPの実行結...
-
プロキシサーバー経由でftpのge...
-
ユーザープロファイルのサイズ...
-
Web.Config 構成ファイルのエラー
-
蔵衛門デジブックPLUSに入れた...
-
ftpコマンドバッチファイルのリ...
-
windows liveメールの本文が表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ZIPファイルがwordになります
-
急いでいます。XDWファイルの開...
-
ドライブドライバの自己解凍形...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
ドキュメントの形式って何?
-
windows10
-
「厚生労働者版ストレスチェッ...
-
Windows10のポップアップ
-
osはwindows7です。 cliborと...
-
Windows用に移植されたFM-TOWNS...
-
圧縮ファイルを開けようとする...
-
windowsの更新プログラムをダウ...
-
拡張子{cab} の開き方
-
着もとの開き方についてです。
-
表示はZIPファイルなのに「アー...
-
zipファイルを自動解凍させない...
-
VBAを使ってファイルを圧縮したい
-
統合アーカイバDLLインストーラ...
-
スクリーンセーバー(拡張子exe)
-
ドライバINFファイルがあるのに...
おすすめ情報