

PCでダウンロードしたファイルを開いたら、指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。
プログラムをインストールするか、既にプログラムがインストールされている場合はコントロールパネルの「既定のプログラム」でプログラムを関連付けてください。とでましたがPCには詳しくないので大変困っています。素人でもわかりやすいように具体的にご指導ください。75歳の老人です。確定申告の時の途中のダウンロード時にファイルが開かずに四苦八苦しています。お願いします。ちなみにVAIO CPU2.5GH.z RAM4.00GB 64ビット。(Acrobat Reader DCインストール済みですがそこでもファイルが開かない)但し 最終的な申告書はファイルが出て印刷ができる。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もしかして、国税庁のホームページで作成した「**年所得申告データ.data」のような、確定申告用のデータファイルでしょうか?
このファイルはこのページでしか利用できませんので、PCで単体では開くことはできません。
申告書の内容を変更したいのであれば、再度アクセスしてホームページ上で変更する必要があります。
国税庁HP
https://www.nta.go.jp/index.htm
私の勘違いできたら、無視してください。
以上、ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
・まず拡張子というものを知るために「拡張子」で検索して、
・そのファイルの拡張子を調べて
・そのファイルの拡張子を開くソフトをダウンロードしてください(例えばzipだったら、「zip 開く」みたいに検索すればすぐでてきますね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AMD Processor Driver
-
IEのバージョンアップ・ダウン...
-
オーディオドライバをダウンロ...
-
ZIPがインストールされていない...
-
RMファイル
-
パソコンの電源をいれると同時に
-
zipファイルの解凍について
-
ダウンロード
-
急にパソコンの音が出ない!~...
-
WindowsUpdateの毎回失敗なぜ?
-
フリーソフトダウンロードして...
-
SOTECマシンのBIOSアップデ...
-
起動時にBuilding DMI Poolと表...
-
お暇な時で結構です。
-
マウスポインタをダウンロード...
-
windows7で動いていたLismo por...
-
EXEはどこに?
-
WinMX 2.1 のインストールで失敗
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
ソフトのセットアップできない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
ZIPファイルがwordになります
-
急いでいます。XDWファイルの開...
-
表示はZIPファイルなのに「アー...
-
osはwindows7です。 cliborと...
-
Windows用に移植されたFM-TOWNS...
-
ドライバINFファイルがあるのに...
-
windows7でZIPファイルを開いて...
-
統合アーカイバDLLインストーラ...
-
Lhasaのインストールと実行
-
B's recorder GOLD10のダウンロ...
-
ダウンロードしたゲームが・・・
-
cubase、UR22Cを使用するにあた...
-
.cabファイルについて
-
急にパソコンの音が出ない!~...
-
Latexについて
-
Windows10グレードアップについて
-
spoolsv.exe
-
rpgツクールにいて
-
ドライブドライバの自己解凍形...
おすすめ情報