dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットワークHDDのLandiskを使用しています。
この中に、他の人には見えないような隠しフォルダを作りたいと思っています。
どうやって隠しフォルダを作成すればよいでしょうか?

また、自分のパソコンのデスクトップには、隠しフォルダにすぐアクセス出来るように
ショートカットを作成しておきたいです。
普段は見えていないもののショートカットをどうやって作るのか分かりません。
作り方を教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。

環境:WindowsXP 2台
    LANDISK

A 回答 (1件)

LANDISKの仕様が見えないのですが


1.ファイル名の頭に.をつける。
2.ファイルのプロパティで隠しファイルにする にチェックを入れる。

ツール→フォルダオプションで隠しファイルを表示させることができますのでそれで表示させてショートカットを作る

これでいけるとは思いますが、LANDISKに隠しファイルを作るくらいならローカルに保存したほうが確実です。
隠しファイルはPCの設定ですぐに見えますから・・・

この回答への補足

隠しフォルダの作り方を教えてくださってありがとうございました。
しかし、私の説明不足だったのですが、「隠しドライブ」の作り方でした。
データが沢山あるので、LANDISKに保存したいのですが、それを隠しドライブとして
設定したいのです。出来ますでしょうか?

補足日時:2007/03/16 10:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LANDISKにはもともと隠しドライブが設定出来ないようでした。
ローカルに置くことにします。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/03/30 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!