
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
作成日時は質問者さんがインストールやコピーした日時ではなく
そのファイルを初めて新規で作成した日のはずですから、
2002/02/15 以降にパソコンを買ったとしてもあり得るわけです。
尚、目的ファイルを格納しているフォルダのプロパティで
「読み取り専用」になっていれば当然更新日時は変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10のメタデータの「メディアの作成日時」は、タイムゾーンによって表示が変わりますか? 3 2022/06/21 02:30
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/09 10:33
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Windows 10 windows11 update の「更新の再開」について初歩的な質問なのですが 1 2022/10/19 00:57
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Excel(エクセル) エクセルで、特定のセルの内容を更新すると、別の特定セルに 更新日付が自動的に表示させる方法はあります 1 2022/11/14 21:03
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム上に現在日時と時刻を表示させていますがフォームを実行すると時間が更新されません。それ 2 2023/02/21 22:28
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/01/10 09:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手にショートカットのリンク...
-
C:\\Users\\All Users がエク...
-
ショートカットファイルが開け...
-
All Usersとは何のことでしょう...
-
フォルダを間違って削除しない...
-
ファイルやフォルダの移動がで...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
フォルダ内のファイルの名前の...
-
C:\\Users\\All Users\\Applica...
-
自分で暗号化したファイルが開...
-
アイコンを変更したフォルダを...
-
Outlookの再インストール
-
ひとつしか開けないソフトを多...
-
Mac用アイコン作成について
-
お気に入の登録情報が消えてし...
-
ページが表示されなくなりました
-
サクラエディタの「ファイル」...
-
Ubuntu18.04 デスクトップにWin...
-
MS_DOSのバッチの作り方を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手にショートカットのリンク...
-
ショートカットファイルが開け...
-
フォルダを間違って削除しない...
-
C:\\Users\\All Users がエク...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
All Usersとは何のことでしょう...
-
Ubuntu18.04 デスクトップにWin...
-
フォルダ内のファイルの名前の...
-
ショートカットアイコンのリン...
-
C:\\Users\\All Users\\Applica...
-
いつの間にか作られた「MSNのMy...
-
ファイル名の始めに“.”をつけて...
-
更新日時等の表示がおかしい
-
バッチを実行してもメモリを占...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
レジストリ変更が反映されません!
-
ひとつしか開けないソフトを多...
-
アイコンを変更したフォルダを...
-
MP4ファイルのフォルダ間移動が...
-
launchpadアイコンが知らない間...
おすすめ情報