dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのディスクトップのアイコンをショートカットして要る内容だけコピーして保存して新しくしたのですが、そのアイコンの新しくする前の内容がなく変更したやつが保存になっており、いるやつなので復元の仕方を教えてほしいです!

質問者からの補足コメント

  • ショートカットってそういうことなんですね(×_×)

    要る内容とは、元々のショートカットの中身の一部だけを変更したかったので、ディスクトップで右クリックしてショートカット作成をしたんです。それから元々のショートカットの要る内容だけをコピーして作成したショートカットに貼り付けをし、保存しました。
    でも、ディスクトップには元々のショートカットがなく、何故か保存したショートカットが2つあって、元々のショートカットも要るので復元が出来ないのかなぁと思ったんです(>_<)
    もし分かるのならば教えてほしいです!

    拙い文面で長々すいませんがよろしくお願いします(><)

      補足日時:2017/12/23 19:10

A 回答 (2件)

あ゛ー、全然わかってなさげですね。



大雑把に言って、ショートカットとは「こーゆーモノがここにありますよ」という情報が入っているものです。
アプリそのもののショートカットであれば「アプリのプログラム本体はここですよ」という情報、文書ファイルや表計算ファイルなどのショートカットであれば「データの実物はここですよ」という情報です。
で、ショートカットを開くと、最終的に開かれるのは「その情報に書かれてあった、実体」になります。

それを踏まえた上で…
おそらく、「データへのショートカットをコピーして、新しくできたショートカットを開いて内容を変更し保存した」のだと思います。
でも、コピー元のショートカットとコピーしたショートカットでは、参照するデータの実物は同じものです。
だから、どっちのショートカットを開いて内容を変更して保存しても、開かなかった方のショートカットが参照しているデータも同時に内容が変更されます(同じモノを参照してるんだから、当然ですね)。
と言う訳で、残念ながら変更前のデータは既に現存しません。質問者さんが上書き保存しちゃいましたから。

変更前のデータも必要になりそうな場合、上書き保存ではなく「名前を付けて保存」で、別データとして保存しましょう。
    • good
    • 0

ご質問文が理解不能なので、整理してください。



まず、デスクトップのアイコンの多くは、本体ではなくショートカットです。
「ショートカットして要る内容」とは、何ですか?
「新しくしたのですが、」とは、何をどうしたのですか?
「そのアイコンの新しくする前の内容」とは、何ですか?
「変更したやつが保存になっており、」の「変更したやつ」とは、何ですか?
最後、何を復元したいのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!