

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答が1回しか出来ないみたいなのでこちらからお答えしますね(*^^*)
えりぐり等、2目以上の減らし目の時に一目編まずに伏せるとカーブがなだらかになるからです。編まずに伏せるのと編んで伏せるにを試し編みしてみると分かりますょ。
糸はほどけるので、色々試してみて下さいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/01/22 12:37
回答ありがとうございます。
減目の仕方は一目あまずに被せるか編んで被せるかは試して決めたらいいんですね、親切にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャラクターのタペストリー
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
ハギレの活用法
-
ドローンって ラジコンと違って...
-
アコギ(ラッカー塗装)の表面...
-
還暦過ぎの方に質問です。
-
接点復活剤をドアなどの潤滑油...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
編み目記号 編み方
-
編み物 減らし目伏せ目
-
セーターの減目
-
編み物について 本や、YouTube...
-
棒針編み 衿の拾い目について
-
棒針編みの掛け目→中上三目一度...
-
衿ぐりの編み図の読み方
-
子ども用手袋(ミトンでも可)...
-
ゲージからセンチを引き出す計...
-
輪編みの透かし編み どうして...
-
減らし目の編み図の見方
-
編み物 袖ぐりと衿ぐりの減ら...
-
編み物 袖ぐり減らし目につい...
-
編み機(家庭機:片板)での丸...
-
イギリスゴム編みの編み図について
-
全くわからない編目記号に困っ...
-
棒針編みの左上2目一度(裏目)
-
セーターの襟ぐりの減らし目に...
-
編み物の2目一度と3目一度について
-
手編みセーターの減らし目について
おすすめ情報