
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お返事、遅くなってしまい、申し訳ありません。
>私の使っているのはターナーのゴールデンアクリリックスなんですが、下塗りは
このシリーズのジェッソでも大丈夫なんでしょうか?
ジェッソを使用する…というのは地塗りをしてテクスチュアを出したいのでしょうか。平坦に色ムラなく仕上げたいなら、ジェッソは使用しなくても大丈夫だと思いますよ。
ターナーのゴールデンアクリリックスにカラージェッソがあるならば、それでもいいと思いますが、ちょっと刷毛跡がつきやすくなるような気がします。
ガッシュのみを使用すると考えて、
他のメーカーもものと併用するのは全く問題ないと思います。
下地に同系色がひいてあるのと、なにもない白地に塗るのとではムラになる度合いは変わってきますよね。そうゆうことなのですよ。
近似色であれば、まったくの同色でなくても仕上がりはそんなに変わらないと思います。
同色で下塗りをした回数が多いほど、仕上げはムラなくキレイに仕上がると思います。最初は絵の具に含む水分を大目に、薄めの色でだんだん濃度をこくしていけばよいかと思います。いわずもがなですが、下塗りは完全に乾いてから上に重ねていってくださいね。
ドライヤー使うと早いですよ。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、自分は地塗りと下塗りを勘違いしてたみたいです。
ありがとうございました。参考にさして頂きます!
No.1
- 回答日時:
アクリリックはガッシュの銘柄なんではないでしょうか。
ノーマルなアクリル絵の具よりは、ガッシュの方が、ムラなくキレイに仕上がると思います。リキテックスという、アクリル絵の具のメーカーの、ガッシュ(アクリリック)がお勧めです。
よかったら、参考URLを見てみて下さい。
大画面なら、リキテックス“ベーシックス・マット”アクリルカラーというのもあります。
カラーは混色しないほうが失敗ないと思います。
混色して、2度目に同じ色をだすというのは、ほとんど不可能です。
失敗なくやるんなら、一度に大量にボールかなにかに混色した絵の具を作ってラップして保存するしかないです。
B全くらいの大きさなら、いきなり塗らず、いちど、下塗りをしてから塗るとムラはほとんどなくでき上がります。
キテックス“ベーシックス・マット”アクリルカラーで下塗りして、ガッシュ(アクリリック)で上塗りするといいと思います。
刷毛は大きめのもので下塗り、(下塗りは大ざっぱでいい、多少のムラができていてもOK)5センチくらいのアクリル用刷毛で上塗り。硬い毛だと、跡がつくのでなるべく上塗り用のものはやさしい毛のものがよいと思います。
目指すものが完成できることをお祈りしております。がんばってください。
参考URL:http://www.bonnycolart.co.jp/liquitex/index.html
この回答への補足
ご親切にありがとうございます!
とても参考になったんですが、ご回答を頂いて気になったことがあったので補足さしていただきます。
私の使っているのはターナーのゴールデンアクリリックスなんですが、下塗りはこのシリーズのジェッソでも大丈夫なんでしょうか?オススメしていただいたリキテックスのガッシュは購入しようと思うんですが、学生のためあまりお金がありません…この組み合わせでも良いのでしょうか?
とてもわかりやすいご回答いただいた上に補足なんて図々しことしてすいません。
よろしくおねがいいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
絵の具がCMYKでない理由
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
乾燥後の油絵の具が剥がれてく...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
油絵のときに使う筆洗油の捨て...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
自室の壁に絵を描きたい
-
モデリングペーストを溶かす
-
クリスチャン・ラッセンとシム...
-
アクリル絵の具の使い方
-
水彩画用紙を使っても ボロボロ...
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
水彩絵の具とニスについて
-
筆の跡をなくしたい
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
ピアノに絵の具を塗るために。
-
えんじ色の絵の具の作り方
-
ハイグロスバーニッシュの乾燥時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
一度出したアクリル絵具の保存...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
アクリルガッシュで描いた絵が...
-
油絵のにおい
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
アクリル絵の具をエアブラシで...
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
水彩画用紙を使っても ボロボロ...
-
絵の具がCMYKでない理由
-
水彩絵の具と水性絵の具の違い...
-
水彩絵の具の、ぬるぬるとした...
-
絵具の毒性はどのくらい?
おすすめ情報