
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
鉛筆で描いた溝 という意味でしたら
2Bなどの柔らかい鉛筆で出来るだけ力を入れずに描きます。
鉛筆はBの上の数字が多くなるほど柔らかいですが、その分黒い粉がいっぱい出て紙や手を真っ黒にしてしまいます。
なので2Bがおすすめです。
FやH、HBは硬いので使わない方が良いです。
鉛筆の線は絵の具によって、透けたり透けなかったりします。
透明系の絵の具、水彩絵の具などはめちゃくちゃ透けます。
水彩絵の具とは一般的にお店で「絵の具」と書かれて売られているのはだいたいそうです。
水彩絵の具は水で溶けるので、例えば黄色で塗ったところに青で塗ると、溶けて混ざって緑になってしまったりもします。
不透明系の絵の具、アクリル絵の具などならある程度透けません。
ただし、手や服に付くとなかなか落ちません。
こういった絵の具は大抵油性なので上から別の色を塗っても混ざりません。(乾いてなければ混ざります。)
ただ、お店にはあまり売っていなかったりします。お店を探すよりAmazonで買ったほうが早いと思います。
どちらの絵の具でも黄色などの薄い色は鉛筆の線が透けやすいので、
消しゴムで少し消してからにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
乾燥後の油絵の具が剥がれてく...
-
日本画・念紙の製作方法
-
金箔を貼った日本画に挑戦した...
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
油絵のにおい
-
アクリル絵具で上手にぼかすに...
-
油絵のときに使う筆洗油の捨て...
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
ケント紙に水彩で絵を描く際の...
-
『画仙紙 水張り』 画仙紙は水...
-
革製品へのアクリル絵の具につ...
-
ポスターカラー、固形水彩について
-
芝居の背景幕の塗料と描き方が...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
アクリル絵の具の金属製チュー...
-
アクリル絵の具。ポスターカラ...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
アクリル絵の具をエアブラシで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
一度出したアクリル絵具の保存...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
アクリルガッシュで描いた絵が...
-
油絵のにおい
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
アクリル絵の具をエアブラシで...
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
水彩画用紙を使っても ボロボロ...
-
絵の具がCMYKでない理由
-
水彩絵の具と水性絵の具の違い...
-
水彩絵の具の、ぬるぬるとした...
-
絵具の毒性はどのくらい?
おすすめ情報