dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneを同期していたパソコン(MacBook Pro2012)が壊れてしまい、新しいパソコン(MacBook Pro2020)を購入しました。

ここでお伺いしたいのですが、以前CDなどからiTunesにインポートし、現在iPhoneに入っている音楽を、新しいパソコンに同期もしくが移行させる方法はありますでしょうか?

iPhoneを同期していた以前のパソコンは完全に使えない状態です。

なにかいい方法を知っている方、教えてください!
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

スマン


>iTunes内の曲データだけ外付けになんとか保存できれば新しいパソコンに移行できますでしょうか?

出来るわごめん iTunesだけじゃなく 曲フォルダ全部でやらないと駄目
    • good
    • 0

>iTunes内の曲データだけ外付けになんとか保存できれば新しいパソコンに移行できますでしょうか?



移行は出来るけど1から全部書き込まなあかん

>パソコンは一応起動はするんですが

おっし生きてるね
…MacBook Pro2012…
多分コレ専用の工具必要だなー
ぁー…けど全部開く必要も無いかもなぁ…
HDDじゃなくて多分SSDかな?
んでだ…
ん~…ん~…(汗
これどうしたらええんやろorz
正直手が浮かばん 同期時点で
>最新へのアップデートもパソコンが対応できず(遅すぎて)、バックアップ・同期ができない状態です。

…あれ?もしかして…動き良くすれば動くん?
だとすると可能性の問題として

古いMacBookからSSD抜いて
新しいMacBookに外付けで付ける
新しいMacBook起動時に起動デバイス開いて
古いMacBookから取り出したSSDを先に起動させる

起動デバイスの選択であれば電源ボタンを押した直後にoptionキーを押し続けるとでたと思います。

こうすれば一応対応は新しいMacBook依存になるから
遅すぎて動かない って事にはならないと思う

起動デバイスを古いSSDにすればイケルと思う(…SSDだよな?
恐らく使われてるSSDの種類は SSD.M2
こういったのを使えば外付け出来ます
https://www.amazon.co.jp/dp/B083VSLF6Z/ref=redir …
出来るなら中身のSSD.M2入れ替えてもええけどw
多分それでも動くし
ある程度解体しないと無理だから一般の人じゃ多分無理
工具無いだろうし
    • good
    • 0

双方入力じゃないから無理


PCからiPhoneに入れた時に暗号化されてる

暗号化解除するとな
001・002って羅列に変わって見た目さっぱり分からんくなるよ
中身も文字化け状態でな
直そうと思ったらとんでもない時間がかかる
私は諦めた

素直にCDからインポートしたほうがええぞ

又はパソコンが壊れた言うけど
それは本体(部品各種)が壊れたのかHDDが起動できなくなったのか?
という意味に分かれる
HDDというかデータを記憶してる場所が無事なら
それを外して外付け・内蔵として嵌め込みゃ使える可能性があるで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます!

もうCDはほとんど処分していて、曲も2000曲とかあるんです。。。

パソコンは一応起動はするんですが、(ここ数ヶ月起動していないので今もするかは不明です)iPhoneを同期しようとするとiTunesが最新ではなく、最新へのアップデートもパソコンが対応できず(遅すぎて)、バックアップ・同期ができない状態です。

iTunes内の曲データだけ外付けになんとか保存できれば新しいパソコンに移行できますでしょうか?

お礼日時:2022/01/30 20:17

お手持ちのCDから再度リッピングするのが一番簡単で確実だと思われます。



ターゲットディスクモードを試すという方法もあります。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/620/2620382/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます!

CDはもうほとんど処分してしまっていて、、

ターゲットディスクモード調べてみます!

お礼日時:2022/01/30 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!