dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子高校生です。

以前質問させていただいていただいたものです。

いくつか質問させてください。

簡潔に今の状況を言うと、彼女から「好きかわからなくなった」と言われ、話し合うことになり1週間ちょっと経ちました。
(今のご時世なのであまり会えなかったり、お互いの予定等によりまだ話し合えていません。電話より直接のうほうがいいと思っています。)

僕自身も色々考え、一旦自分からのLINEをやめようと思ったのですが耐えきれず2日間で送ってしまいました。。。

相手からのLINEが来なかったことを考えると自然消滅するかもしれないと思い、やはりいつも通りLINEを送るようにしています。

自分から送った時は前よりは冷たくはなりましたが、ちゃんと答えてくれます。
彼女からはきませんが。。。

寂しいです。

ここで質問をいくつかさせてください。

1、
彼女からLINEが来ないと思うのですが、このまま   
自分から送り続けてもいいのでしょうか?
一方通行な感じがして送るのも躊躇っている部分が少しあると感じてきました。

2、
彼女から伝えられてから話し合うことになり、別れを切り出される可能性もあるかと考えたのですが、一向に彼女からは「別れたい」などとは来ません。
これは話し合うのが決まっているからそこで言ったほうがいいからLINEでは言わないのか、それとも別れる気はなく本当に好きかどうかわからなくなっただけなのか
どちらなのでしょう?
どちらでもない場合はご意見を聞きたいです。

以前彼女は1ヶ月ほど付き合っている経験があり、LINEで振ったらしいです。

自分はもちろん別れたくはありません。
考えるのも嫌です。

わかりにくい部分があるかもしれませんが回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1の回答は、LINEを送っても良いと思います。


2の回答は、彼女さん自身が決断できずにいると思います。
その他、近日中に彼女さんと直接お会いして今後のことを話し合われた方が良いと思います。

最後の投稿は1週間ほど前と思います。その後の状況は、投稿文の内容から以前よりも非常にお悩みと思います。前回の回答では「心のリハビリが必要」と回答しました。別の回答者様の回答では「蛙化現象は彼女自身の問題なので質問者様自身では何もできない」などの回答があったと思います。これらの回答からも「質問者様が前に出るのではなく、彼女の今後を見守ることが大切ではないか」との結論と思います。皆様の回答のとおり、質問者様は「彼女を見守り、関係を保ちたい」と強く思われることが投稿文から伝わりました。

この「教えて!goo」では、様々な質問が日々投稿されます。その中の一例をご紹介します。質問者様の場合は「彼女さんが蛙化現象になり悩んでいる」になります。その逆で「質問者様が蛙化現象になり、付き合って1週間が経過したが別れて良いか悩んでいる」投稿がありました。そのときは「人には相性があります。相性はお付き合いしないと分からないときもあります。今回は彼氏さんと相性が悪かったので、新しい恋を探してみてはいかがでしょうか」と回答しました。理由は、投稿文から「質問者様自身がお付き合いすることに耐えられない状況」と思いましたので、回答しました。この例は、質問者様とは逆の立場の方の投稿になりますが、人と人との「相性」はお付き合いをする中で非常に大切なことと改めて思いました。

今回の場合「質問者様はお付き合いを継続したい」「彼女さんは蛙化現象でこのままお付き合いをしても良いか悩んでいる」状況と思います。回答は「直接お会いして、彼女との今後の関係を話し合う」ことが大切と思います。悪気があり記載しませんが、LINEやメールなどのやり取りは「逃げ」になります。質問者様が「今のご時世」を理由に、彼女さんと直接話し合うことを避けているように感じました。

社会人の話をします。近年、在宅勤務が進み、ビデオ通話が発達したことで出張などの外出は以前よりも無くなりました。そのため、連絡は電話とメールとビデオ通話が基本と思います。その中でも、不具合が生じた場合「今のご時世」でも真っ先にお客様の予定を確認して、可能であればご訪問して、状況報告と今後の対応をお伝えします。そして、状況変わり次第、随時、資料にまとめてご報告します。なぜ、このように対応するのか。それは「信頼を失わないため」になります。要するに、お客様を第一に考えている姿勢をエンドユーザー様にお見せすることで、今後も良好な関係を築くように行動します。

上記の例は、投稿文と関係が無いように思いますが、この例でお伝えしたいことは「相手に対する姿勢」になります。「今のご時世」もありますし「彼女さんからご希望ではない回答を得る可能性」もあります。一方「質問者様がお悩み」と同時に「彼女さんもお悩み」と思います。そのため、質問者様は逃げずに、彼女さんと直接お会いして、今後のことを話し合われてみてはいかがでしょうか。

最後に、回答は上記1,2のとおりになります。人には「相性」があります。そして「心」があります。質問者様が彼女を想う気持ちは大切と思いますが、彼女さんの心は彼女さんの物なので、他者にはどうすることもできません。彼女さんがどのような答えを出されても、その思いを尊重しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
僕自身は逃げているつもりはなく、彼女側の事情で今は家から出られない(人と会えない)状況ということで話し合いが伸びていると言うつもりで質問させていただきました。たまたまタイミングが悪かったです。。。
少しでも早く会いたいですし、話したいと思います。

お礼日時:2022/02/08 17:51

1、については、


ケースバイケースですね。
それを嫌がる人もいれば、それをしないとどんどん冷めてしまう人もいる。
普通に、おはよー。とか、寝るね、おやすみー。
とかその程度ならあまり影響なさそうではありますけど。

2、については、
他に、まだどうしようか決めかねて悩んでる、
このまま言わずに自然消滅の方が楽だからその方向に持っていきたい、なんかも考えられると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分にできることってありますかね。
そっとして待つくらいですか?

お礼日時:2022/02/08 20:58

成り行き任せがいちばんです。



世の中には理屈で考えて分かることと、お腹が空いた時に何が食べたいのかその場になってからでないと分からないようものがあります。

とくに女性の恋は後者のような場合が多かったりするため、それで焦ったとしても、空回りはすれど、とくに良くなることもありません。

誰だって病気にもなりたくなければ、失恋だって離婚だって、そんなものはしたくありませんよね、、?

でも自分の願う最善の結果が、必ずしも自分や、相手の人生を幸福にするとも限らないのですね、、、。

*・*・*・*・*・*・*・*・*


    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!