電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ジャズの楽しみ方について。
個人的にジャズを演奏することがあるのですが、演奏は楽しいです。
まさに楽器同士の対話といった感じで、他のプレイヤーがピッタリ自分に合わせてきた時などは気分も昂ります。
ただ、それを視聴する側になった時、今まで色んなジャズを聴いてきましたが凄いなぁとかこんなコードやスケールもここに組み込めるんだなぁとか感じながら聴くことはあっても、
純粋にこの曲良いなぁとか思うことは殆どなくむしろソロなど無駄に冗長で音の強弱も激しく、小さすぎて聴こえないなとか思ってると突然けたたましく鳴り出したりと割と不快に思えてしまうこともあります。
単純に曲としてだけ聴いた場合、ジャズの良さが全くわかりません。
個人の好みと言われればそれまでの話ですが、ジャズを視聴する楽しさというのはどこにあるのでしょうか?
よく演者の自己満な音楽と言われるみたいですが、自分もそんな気がします。
長いソロ回しなど、視聴者は本当に良い音楽だと思って聴いているものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

スウィングジャズは


音楽を聴きながら
一緒に踊れる音楽でした

そこにビバップという
ジャズが始まり
踊れなくなりました

あなたの質問を読んでいると
まさに
当時のスウィングを聞いていた人たちの
感想ですね

「この曲はいいなあ」と思っていた人たちが
ソロになりメロディーもなく
けたたましい冗長な音がなりだす
「これもジャズなのか?」

ジャズが好きだと言っても
ニューオリンズスタイルから
ビバップ、モードでも
フュージョンでも
いろいろなスタイルがあります

自分の好きなスタイルあるんでしょうね

マイルスだって
ストックホルムの演奏会場で
コルトレーンが
延々と吹き続けなかなかやめなかった

後で
マイルスがコルトレーンに
「俺のライブなんだぞ
なんでいつまでもやめなかったんだ」と叱ったら
「だって、どこでやめたらいいか
わかんなくなっちゃったですよ」と答えたら
「マウスピースから口を離せばやめられるだろ!」と言ったという
話があります

マイルスでも
人の延々と続く演奏には
うんざりすることだってあるんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイルスとコルトレーンの掛け合いに笑ってしまいました。
確かに、演奏を止めればやめられますよね。
個人的にはビバップまでは結構好きなのですがその後のフリージャズ辺りになると???といった感じであまり楽しめず、50年代から以前のものがやはり好みです。
自分と同じように思う人も、奏者の中にもいるのですね。

お礼日時:2022/02/09 12:48

MILLION SECRETS OF JAZZ / ORIGINAL LOVE


    • good
    • 0

ジャズ奏者って何よりも自身が楽しげに楽器操るところが好き。

苦手がないように見えるということは、それだけの努力が礎にあるから技術に自信がある証拠。と何の楽器もひけない私なんかにも響かせ魅了するのだから凄いの一言。悲しみは癒され喜びは心踊る、聴く側の心のままに染み入る。不思議な魅力に魅了される。ジャズ。好き。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

演奏による熱意が伝わるというところはジャズの大きな面かもしれませんね。
そういった聴き方もあるのだと目から鱗でした、ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/09 11:52

1950~60年代に「ビバップ・ジャズ」が、サックス奏者チャーリーパーカーによってもたらされました。



「テーマ演奏/譜面あり⇒アドリブ演奏/譜面なし⇒再びテーマ演奏/譜面あり」という構成です。
貴方がご指摘の「ソロ回し」こそが、ジャズの心髄である「アドリブ部分」なのです。
王様がひとりのスタイルを「ビバップ」、王様が入れ替わるスタイルを「ハードバップ」と言いました。王様とはソロ演奏家の「主役」の事です。
このスタイルも70年のウェザーリポートの登場で消滅して行きました(諸説あります)。

テーマが終わってアドリブに入ったとき、これからどんな演奏が飛び出してくるのやら???と期待に胸膨らませるのが、ジャズの醍醐味です。

ビッグバンドやフュージョン、フリージャズ(山下洋介など)には興味ありませんので、回答は控えます(陳謝)♬
フュージョンでも、エレキベーシスト「ビクター・ウッテン」の演奏はなかなか良いです。YouTubeでご確認あれ♬

「ジャズに名曲無し、名演奏あるのみ」と言わしめたのは、こんなアドリブが背景にあるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、曲そのものよりも視聴者もインプロを楽しんでいるのですね。
時折自分のソロを弾いていると、これって楽しいのは自分だけなんじゃないかと疑問を持つこともあったのですがそういう楽しみ方をする人が多いのであれば嬉しいですね。

お礼日時:2022/02/09 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!